国語言葉の意味

レコードにもある「素っ頓狂」はどんな意味?例文・類語・対義語・英語もwebライターが簡単にわかりやすく解説

よお、ドラゴン桜の桜木健二だ。この記事では、「素っ頓狂」について解説する。

「素っ頓狂」って漢字で書くとこうなるんだな…。「狂う」なんて穏やかじゃない字が入ってるから、俺の知ってる「素っ頓狂」の意味が正しいのか不安になってきたぜ。

今回は場の空気を読まずに、「素っ頓狂」なことを言いがちなライターであるぷーやんを呼んだ。「素っ頓狂」の意味と使われ方について、説明してもらう。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/ぷーやん

webライター歴7年。鍛えられた語彙と文章力は本業でも発揮され、社内ルールの書き換え担当に。度重なるまぬけな発言により、高校時代には『素っ頓教信者』とからかわれていた。

「素っ頓狂」の意味から押さえよう!

image by iStockphoto

それではさっそく、「素っ頓狂」の意味を辞書と例文で確認していきます。

辞書にみる「素っ頓狂」

辞書で日本語の意味を調べるには、読み方を知らなければいけませんよね。「素っ頓狂」は「すっとんきょう」と読みます。それでは、辞書をみてみましょう。

[形動]ひどく調子はずれで、まぬけなさま。「―な声をあげる」
出典:デジタル大辞泉(小学館) 「素っ頓狂」

「調子はずれ」や「まぬけ」であることを意味する「頓狂」に、接頭辞「素」がついた形です。「まぬけ」はともかくとして「調子はずれ」は、分かるようであやふやな言葉ではないでしょうか。この「調子はずれ」については、類義語の項で詳しくご紹介します。ともあれ「素っ頓狂」はとてもまぬけで、唐突に場の雰囲気を一変させる様子を表現した言葉です。

例文で「素っ頓狂」の使い方を確認!

次に例文で「素っ頓狂」の使い方を押さえていきましょう。

1.年を取ったせいか最近の若者のライフスタイルやサブカルチャーが、「素っ頓狂」なものに見えるようになってきた。
2.ファッション雑誌などのメディアに掲載されていた、ブランドもののラグジュアリーな服とジュエリーを通販で買ってプレゼントしたら、『…「素っ頓狂」なセンスしてるね』と言われてしまった。
3.スマホで情報を得ようと検索して、いいサイトを見つけた。その内容を拝借してレポートを仕上げたが、ふと注意書きを見ると、『当サイトの写真・ロゴ・イラストを含むコンテンツについては、無断の複写・転載を禁止します』と記載があった。さんざんコピペしてしまっていた私は、「素っ頓狂」な悲鳴をあげた。

例文1は筆者の体験です。まだ若いつもりですが、会社の後輩の雰囲気についていけなくなってきました。例文2のようにならないためには、相手の好みを事前にリサーチすべきでしょう。自分のセンスを押し付けてはいけません。例文3にあるような『「素っ頓狂」な声』という言い方が、「素っ頓狂」の使われ方としてよく聞くケースかもしれませんね。

\次のページで「「素っ頓狂」の類義語にはなにがある?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: