
「complete stranger」
赤の他人、そのまま英訳すると「complete stranger」です。strangerが他人と言う意味なので、それをより強調した「complete」をはじめ、「perfect」「utter」「total」などの単語を付けて使われます。
例文を見ていきましょう。
・A perfect stranger to me
赤の他人(まったく無関係な人)
・We are utter strangers.
我々は赤の他人だ。
・He is total stranger to us.
彼は私たちにとっては赤の他人である。
・a relative stranger
相対的に、赤の他人
・We are nothing to each other now.
今、縁を切れば赤の他人。

「赤の他人」について、続いて、類義語、対義語、英訳について見てきた。この赤の他人は、無関係な人と言う意味で、類義語はたくさんある。そして、対義語はずばり「身内」で、親密な血縁関係などが該当するのを覚えておこう。さらに英訳は、他人を意味する英単語に「まったく」など強調する言葉が付くことで、赤の他人となる。
「赤の他人」を使いこなそう
この記事では「赤の他人」の意味・使い方・類語などを説明しました。
赤の他人は、まったく無関係な人、縁もゆかりもない人を指します。そのまま用いると、やや否定的な印象を受ける言葉でもあり、使う時はくれぐれも注意しましょう。