端的に言えば「快い」の意味は「気持ちが良い、心中にわだかまるものがない、愉快である、気分がいい」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
ライターのflickerを呼んです。一緒に「快い」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/flicker
仕事柄、言葉からひらめきをもらうことがよくある。「なるほど。そういうことか!」と言葉への知識・関心がさらに一層広がるように、さらに編プロでの編集経験を活かし理解しやすい精確な解説を心掛ける。
「快い」の意味は?
「快い」には、次のような意味があります。
[形][文]こころよ・し[ク]
1 気持ちよく感じられる。さわやかだ。
2 (連用修飾語として用いられ)感じがよい。好ましい。気さくである。
3 病気のつらさがなくなる。気分がよくなる。
4 (「心良い」と書く)気だて・人柄などがよい。人がよい。
出典:コトバンク
「快い」は精神的に快感を覚える様子を表します。「快い」は主に精神的に快適だというニュアンスがあり、肉体的・物理的な快感を意味することは多くなく、精神的な快適さが肉体の快感に反映しているような状況で用いられることが多いでしょう。肉体的・物理的な快感そのものを表す場合には「気持ち良い」を用いることが多いです。また「快い」は「こころよく…」という動詞にかかる修飾語の形で用いられ、「不愉快でなく」「喜んで」という意味を表しますよ。
この場合は行為の仕方が人に快さを感じさせるという意味になり、行為者が実際に不快を感じていないかどうかには関係しません。「気持ち良い」にも似た用法がありますが、「気持ち良い」では快感の主体が行為者かそれを受ける側かについての言及がなく、どちらの場合にも用いられます。したがって、行為者が喜んで自発的に行為をする場合には「快い」ではなく「気持ち良い」を用いますよ。
「快い」の語源は?
次に「快い」の語源を確認しておきましょう。「快い」は「こころ」と「よし」が組み合わさった語です。それでは「快」の漢字の成り立ちについて説明しますね。「快」は心を表す「リッシンベン」と開く意味の音を示す「カイ」とを合わせた字。心が開いて晴れ晴れとして「きもちがよい」「こころよい」意味を表します。
\次のページで「「快い」の使い方・例文」を解説!/