
端的に言えば誰何の意味は「呼び止めること」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
国立大で国語学を学んだライターのタケルを呼んです。言葉の解説を得意としていて、大学時代はクイズサークルに所属していたので雑学にも詳しい。一緒に「誰何」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/タケル
某国立大で日本語学を専攻。恥ずかしい話、駅員に誰何されたことが若い頃にあった。時効だとは思うが、なぜそうなったかは差し控えさせていただく。
「誰何」の意味は?
「誰何」には、次のような意味があります。
相手が何者かわからないときに、呼びとめて問いただすこと。「守衛に誰何される」
出典:デジタル大辞泉(小学館)「誰何」
まず、「誰何」の読み方を説明する必要があるでしょう。「誰何」は「すいか」と読みます。「だれなに」ではありません。
「誰何」の意味は「相手が誰か分からないときに呼び止めて尋ねること」です。警察官や警備員が、不審であると思った人物に身元を尋ねる状況をイメージすると良いでしょう。
「誰何」の使い方・例文
「誰何」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
\次のページで「「誰何」の類義語は?違いは?」を解説!/