
【一番詳しい】日曜劇場『ドラゴン桜』ネタバレわかりやすく解説、キャストわかりやすく解説まとめ(ドラマ2021年版)

この記事では、TBSで放送されるドラマ 日曜劇場『ドラゴン桜』1話から10話までの見どころや詳細ページへのリンク、キャスト解説を網羅した。全話版元公式だからこそ、どこよりもドラゴン桜を深く掘り下げて楽しみ尽くせる内容になっているぞ。
それでは、スタディZ編集部ライターと一緒に一挙解説していく。
- 祝!ドラゴン桜のドラマ化
- 2021年版「ドラゴン桜」のあらすじ
- マンガ版「ドラゴン桜2」とドラマ版の違いと考察!
- 前作「ドラゴン桜」のあらすじや結末は…?
- 2021年版「ドラゴン桜」の見逃し・再放送は?
- 「半沢直樹」チームの演出にも期待!
- 2021年版「ドラゴン桜」のキャスト解説!
- 【弁護士】桜木建二(さくらぎけんじ)役は阿部寛さん!
- 【弁護士】水野直美(みずのなおみ)役は長澤まさみさん!
- 【注目生徒】瀬戸輝(せとあきら)役は髙橋海人さん!(King & Prince)
- 【注目生徒】早瀬菜緒(はやせなお)役は南沙良さん!
- 【注目生徒】岩崎楓(いわさきかえで)役は平手友梨奈さん!
- 【注目生徒】天野晃一郎(あまのこういちろう)役は加藤清史郎さん!
- 【注目生徒】藤井遼(ふじいりょう)役は鈴鹿央士さん!
- 【注目生徒】小杉麻里(こすぎまり)役は志田彩良さん!
- 【注目生徒】原健太(はらけんた)役は細田佳央太さん!
- 【その他生徒】小橋(こはし)役は西山潤さん!
- 【その他生徒】岩井(いわい)役は西垣匠さん!
- 【その他生徒】清野利恵(きよのりえ)役は吉田美月喜さん!
- 【その他生徒】石渡(いしわたり)役は齋藤瑠希さん!
- 【教師】大山将大(おおやままさひろ)役は内村遥さん!
- 【教師】田村梨江子(たむらりえこ)役は山田キヌヲさん!
- 【教師】辻圭輔(つじけいすけ)役はケンさん!(水玉れっぷう隊)
- 【教師】体育教師・鶴ヶ﨑(つるがさき)役は鶴ヶ﨑好昭さん!
- 【元・教え子】米山圭太(よねやまけいた)役は佐野勇斗さん!
- 【教師&理事会】奥田義明(おくだよしあき)役は山崎銀之丞さん!
- 【教師&理事会】高原浩之(たかはらひろゆき)役は及川光博さん!
- 【弁護士】岸本香(きしもとかおり)役は早霧せいなさん!
- 【理事会】龍野久美子(たつのくみこ)役は江口のりこさん!
- 【大ボス?】龍野恭二郎(たつのきょうじろう)役は木場勝己さん!
- 1話から10話まで一挙ネタバレ詳細はこちら!
- 日曜劇場ドラゴン桜1話のネタバレ解説
- 日曜劇場ドラゴン桜2話のネタバレ解説
- 日曜劇場ドラゴン桜3話のネタバレ解説
- 日曜劇場ドラゴン桜4話のネタバレ解説
- 日曜劇場ドラゴン桜5話のネタバレ解説
- 日曜劇場ドラゴン桜6話のネタバレ解説
- 日曜劇場ドラゴン桜7話のネタバレ解説
- 日曜劇場ドラゴン桜8話のネタバレ解説
- 日曜劇場ドラゴン桜9話のネタバレ解説
- 日曜劇場ドラゴン桜10話のネタバレ解説
- 日曜劇場ドラゴン桜を無料で見れるのはここ!
この記事の目次

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。前作では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つが、果たしてその後を描くドラマでは…?

ライター/Study-Z編集部
ドラゴン桜が必読書の編集部。ドラゴン桜の勉強法を家庭でも実践中。
祝!ドラゴン桜のドラマ化
受験漫画の金字塔!我らが「ドラゴン桜2」がついにドラマ化となりました!
実はドラゴン桜は2005年にもドラマ化がされており、当時は「東大なんて簡単だ!」という衝撃的なフレーズとともに、大きな社会現象になりました。
漫画を原作とする「ドラゴン桜」ですが、センター試験が大幅に変更になったり、スタディサプリやYouTubeを使った勉強方法の変化に対応するため、2018年から「ドラゴン桜2」が連載していたのです。
今回のドラマは、「ドラゴン桜2」を原作としつつ、日曜劇場としても内容が大幅アップグレードされたものとして、2021年春ドラマとしての大注目作となっています!

漫画版「ドラゴン桜2」も、ドラマに合わせてか偶然か、この春に完結した。ぜひ漫画版も手にとってほしい。
2021年版「ドラゴン桜」のあらすじ
それでは2021年版「ドラゴン桜」のあらすじを、TBS公式サイトから引用しましょう。
かつて、落ちこぼれだった龍山高校から東京大学合格者を輩出し、一躍時の人となった元暴走族の弁護士・桜木建二(阿部寛)。
その後法律事務所を設立し、学校再建のエキスパートとして順風満帆な弁護士人生を歩んでいた──
時は令和。偏差値32で経営破綻寸前の龍海学園で、教頭・高原浩之(及川光博)が桜木による再建案を提案する。
しかし、自由な校風を理想に掲げる理事長・龍野久美子(江口のりこ)は進学校化に反対し、意見が割れていた。果たして桜木、そして彼の元教え子であり法律事務所で一緒に働く弁護士の水野直美(長澤まさみ)は東大合格者を出し、学園を再建できるのか…
そして彼らを待ち受けるのは姉思いだが将来に不安を抱え、姉と2人で両親が残したラーメン屋を手伝う瀬戸輝(髙橋海人)、何をやっても長続きしない今どき女子高生の早瀬菜緒(南沙良)、バドミントンのトップ選手の岩崎楓(平手友梨奈)など、それぞれの悩みや問題を抱えた龍海の生徒たち。桜木や水野と出会うことで、彼らの運命は大きく動き出そうとしていた──
日曜劇場『ドラゴン桜』
TBS「日曜劇場『ドラゴン桜』」の第1話のあらすじページです。日曜よる9時放送。
ドラゴン桜ファンならお気づきでしょうか…?
なんと舞台が「龍山高校」から「龍海学園」と変更になりました。さらに、マンガでは「早瀬・天野」の2人に絞られていたのですが…。ドラマでは「瀬野」「岩崎」など新たな生徒の存在が登場し、アップグレードされています!
どのようなストーリー展開になるのか、マンガを読破済みの人でもまったく予想のつかないあらすじとなっていますね。
マンガ版「ドラゴン桜2」とドラマ版の違いと考察!
今回の「ドラゴン桜」ですが、ドラマ版と漫画版で大きな違いがあるようです。
先程あげたように、まず舞台となる高校が違います。(「龍山高校」から「龍海学園」へ。)
そして、漫画版では生徒である天野・早瀬の2人が中心となってストーリーが進むところ、ドラマ版では多くのオリジナルキャラが登場します。
さらに大きな違いはその舞台の背景。漫画版では「進学校となった龍山高校を、もう一度立て直す!」というコンセプトとなっており、偏差値は50程度、MARCHや早慶クラスの卒業生は排出している高校の落ちこぼれ生徒を指導するストーリーとなっています。
ところがドラマ版では、「ドラゴン桜1」と同じく偏差値32のバカ校を立て直すストーリーとなっています。予告編だけでも、校内をバイクで走るバカ生徒が…!
これは、前作との整合性や「1の続き」「学習の時代の変化」を重視した漫画版に対して、ドラマ制作陣は「おバカ生徒の成り上がり」という、普遍性のある企画の強さを重視し単体で成立するドラマを目指しているからでしょう。
とはいえ、漫画版では1でも2でも描かれた「計算問題ではじめての成功体験」「意識改革となる合宿」「冬の追い込み」「感涙間違いなしの合否発表」など物語のエッセンスは盛り込まれているはず。
このあたりは、お話を追いながら筆者も答え合わせをしていきたいと思います!

前作「ドラゴン桜1」は、ドラマ版と漫画版で違う結末を迎えた。今作はストーリーからして大きく違うだろう。漫画派でも楽しめる内容になっているはずだ!
前作「ドラゴン桜」のあらすじや結末は…?

さて、ドラゴン桜を楽しむにあたり、前作はどのような流れだったのか…?事前に知りたいという人もいるのではないでしょうか。
このWebサイトでは以前に「5分でわかる!ドラゴン桜」と称して、漫画版の前作をサクッとまとめています。版元ならではの大量のマンガ切り抜き画像付きで解説しています。ぜひご覧ください。
こちらの記事もおすすめ

【ドラマ前に予習】5分でわかる!?ドラゴン桜ネタバレまとめ【マンガ版】 – Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン
2021年版「ドラゴン桜」の見逃し・再放送は?
前作「ドラゴン桜」は、TVドラマが楽しめる動画配信サービス「Paravi」で楽しめます。(2週間無料、月額1,017円(税込)~)
同じTBSドラマであることを考えると、見逃したお話はすぐに「Paravi」で見れるようになることでしょう。このあたりは、放送開始後に確定したら情報をアップデートさせていただきますね。
ドラゴン桜(2005) | Paravi(パラビ)
「人生変えたいなら、東大へ入れ!」 阿部寛演じる元暴走族のリーダーで三流弁護士が、ダメ高校の再建を目指し、落ちこぼれ高校生たちを東大へ現役合格させるまでを描く。
「半沢直樹」チームの演出にも期待!
日曜劇場「ドラゴン桜」ですが、一部スタッフが半沢直樹チームと同じ配置となっています。コロナの影響で、半沢直樹チームも延期・急遽生放送などバタバタしていましたが、ドラマ「ドラゴン桜」が延期していたのはその影響もあったとかなかったとか…(?)
そのためか、キャストにも及川光博さん(渡真利忍役)、江口のりこさん(白井大臣役)、山崎銀之丞さん(太洋証券・広重役)、木場勝己さん(帝国航空社長・神谷巌夫役)などドラマ「半沢直樹」を味わい尽くした人なら見覚えのある人たちが…!
スカッとする日曜劇場においてどのような脚本と演出が見れるのか。YouTube全盛の時代において、テレビの底力が見れそうで楽しみですね!
2021年版「ドラゴン桜」のキャスト解説!
それでは2021年版「ドラゴン桜」のキャスト解説をさせていただきます。マンガ派であれば見逃せないドラマオリジナルキャラやドラマオリジナル設定なども、あわせて紹介をさせていただきますね!
【弁護士】桜木建二(さくらぎけんじ)役は阿部寛さん!
ドラマ版ドラゴン桜といえば、やっぱり阿部寛さん!2005年のドラマ版でも主役「桜木建二」役を演じてくれましたが、桜木節が炸裂するこの作品では、阿部寛さんのいぶし銀以外はもう考えられませんね。
前回2005年から16年の時を経て、俳優としてもさらに円熟した阿部寛さん。どのような演技を見せてくれるか楽しみです!

阿部寛さん、今作もよろしく頼んだぞ!

おなじみだとは思いますが、マンガ版の桜木はこちら。
【弁護士】水野直美(みずのなおみ)役は長澤まさみさん!
漫画版でも「ドラゴン桜1」「ドラゴン桜2」を通じて、水野直美は主役級の活躍を見せてくれました。2005年版では水野直美役を長澤まさみさんが務めてくれましたが、なんと今作2021年版でも長澤まさみさんの配役が決定しました!
時を経て描かれるシリーズ作品。ましてや桜木建二の教え子として前作は生徒役、今作は講師役ですから、長澤まさみさんの続投は外せませんね。
なお現在2021年版ドラマのキャストでは矢島役の登場は予定されておらず、山P(山下智久さん)の登場は期待薄かもしれません。原作ドラゴン桜2では、大人になった矢島が登場しているだけにもったいないですね…!

16年の時を経て、同じ女優さんに演じていただけることとなりました。演技が楽しみです。

マンガ版の水野はこちら。マンガ版では「東大に合格し、東大に進学。その後桜木弁護士事務所に入る」というルートです。
2005年のドラマ版ではやや異なり、「一浪して東大に合格し、その後桜木弁護士事務所に入る」という設定となりますが、同じく「東大OG」として龍海学園に乗り込むようです。
【注目生徒】瀬戸輝(せとあきら)役は髙橋海人さん!(King & Prince)
瀬戸輝役として、ジャニーズ事務所・King & Princeから髙橋海人さんが登場しました。この登場人物はなんと原作にないドラマオリジナルキャラとなります。
公式ツイッターでも、生徒役のなかでも主役級の扱いとなっており、ドラマとマンガでストーリーが大幅に違うんだろうなということが伺えます。
両親を亡くし、高校近くのラーメン屋を1人で切り盛りする姉と暮らしており、無気力で将来の夢や希望がないとのこと。さっそく桜木に降りかかる今風の問題児といえそうですが、どう解決していくのでしょうか…?
【注目生徒】早瀬菜緒(はやせなお)役は南沙良さん!
早瀬菜緒役として、ニコラモデルオーディショングランプリを受賞している女優・南沙良さんが起用されました。
早瀬菜緒は原作「ドラゴン桜2」にメイン生徒役として出ており、「何かを頑張ったことがないイマドキ女子」として描かれています。「根性と気合」で突破した水野直美を苦戦させること間違いなしでしょう!

マンガ版の早瀬はこちら。現代っ子ぶりが強く描かれて、水野をたびたび困らせている。
【注目生徒】岩崎楓(いわさきかえで)役は平手友梨奈さん!
岩崎楓役として、欅坂46の元メンバーにして女優の平手友梨奈さんが起用されました。
岩崎楓も、原作には出てこないドラマオリジナルキャラです。作中では全国トップレベルのバトミントン選手として描かれるようです。
漫画版では前作・今作いずれも「部活動を頑張っている生徒」は描かれませんでした。ドラマでは、スポーツと勉強の両立が描かれることでしょう。連続10話というたっぷり描写できるなかでのひとつのテーマ位置づけとしては、確かにアリかもしれませんね。
【注目生徒】天野晃一郎(あまのこういちろう)役は加藤清史郎さん!
天野晃一郎役は、子役から有名な加藤清史郎さんが起用されました。
あれ、つい先日トヨタ自動車の「こども店長」を務めていたと思ったのですが、もう高校生役…?と思ったら「こども店長」は11年前で、ご本人はもう19歳なんだそうですね!時が流れるのは早いこと…!
いやしかし、ドラゴン桜フォロワーである筆者はですね、生徒役の双璧を成す天野晃一郎さんがなんかサブキャラ扱いになっていないか?ちょっと不安になっているものです。
しかし、その設定はドラマと原作で共通しており、「優秀な弟と常に比較されて劣等感を抱える」という役どころ。様々な事情をもち、同世代の学生の共感を集める生徒役のなかでも、ひときわ加藤清史郎さんの繊細な演技が光ることでしょう!

おい、天野!遠慮しないで主役級を取りにいけよ!

天野のマンガ版はこちら。

「優秀すぎて兄に劣等感を与える」とされる弟はこちら。クソ生意気そうな役どころですが、誰が演技をするのか注目です!
【注目生徒】藤井遼(ふじいりょう)役は鈴鹿央士さん!
藤井遼役は、2019年に初出演した映画「蜜蜂と遠雷」で新人賞を総なめにした鈴鹿央士さん。
藤井遼は原作「ドラゴン桜2」にて、天野晃一郎役としてイヤミなキャラを演じていました。東大専科クラスには入らず、優秀ゆえに他人を見下し、教師の言うことも聞かないが、次第に成績をあげていく天野、「お前は東大にはいけない」と断言する桜木に焦っていくのでしたね。
そんな藤井遼がドラマではどのような立ち位置になるか?目立った対立軸になりそうで、楽しみですね!

マンガ版の藤井はこちら。役どころが結構異なるようなので、ドラマ版の味付けが楽しみです!
【注目生徒】小杉麻里(こすぎまり)役は志田彩良さん!
小杉麻里役には、いくつかの主演・出演作がヒットしブレイクの予感を感じさせる志田彩良さんが起用されました。
ドラマでは偏差値70の頭脳を持つ設定ですが、原作でももともと地頭がよかった小杉麻里。マンガでは早瀬と打ち解けていくなかで、その性格の差がよく描写されました。
ドラマでは「文系トップの成績で優秀だが、なぜか受験に興味がない」という設定が追加されており、謎を秘めたキャラクターとして話を盛り上げてくれそうです!

マンガ版の小杉はこちら。マンガ版では、物語の序盤で田村先生と東大を目指すことになり、また早瀬とも積極的にコミュニケーションをとる良キャラでした。ドラマ版は設定が異なるようで、どのような役どころになるでしょうか。
【注目生徒】原健太(はらけんた)役は細田佳央太さん!
原健太役には、立て続けに人気映画に出演するブレイク俳優・細田佳央太さんが起用されました。
原健太もドラマのオリジナルキャラ。名前も設定もまったく新しい3人のオリジナルキャラが出ており、脚本には相当な気合を感じますね!
原健太は「周囲から孤立しているが、昆虫が大好きで心優しい性格」とされています。バカ校に入学することとなった経緯を含め、謎多きキャラクターとして話を盛り上げてくれそうです!
【その他生徒】小橋(こはし)役は西山潤さん!
オリジナルの生徒キャラ、それも恐らく不良枠として起用されたのが、子役から俳優を務める西山潤さん。ドラマオリジナルキャラとなります。
予告編では、バイクで校内を走り回るなど昭和さながらのバカ校っぷりが描かれますが、そのおバカ描写枠として活躍をしてくれるでしょう!
【その他生徒】岩井(いわい)役は西垣匠さん!
オリジナル生徒キャラとして、小橋とともに不良役を務めるのが、ミスター慶応グランプリの西垣匠さん。ドラマオリジナルキャラとなります。
2021年にテレビドラマ『夢中さ、きみに。』(MBS)に出演し俳優デビューしたということで、フレッシュな演技にも注目です!
【その他生徒】清野利恵(きよのりえ)役は吉田美月喜さん!
バトミントン部として岩崎楓(平手友梨奈さん)のダブルスを組む清野利恵役を務めるのが、Netflixオリジナルドラマ「今際の国のアリス」の出演が綿入になった吉田美月喜さん。ドラマオリジナルキャラとなります。
マンガでは東大専科クラス以外の活動はあまり描かれなかったので、どのような立ち位置となるか楽しみですね!
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
【その他生徒】石渡(いしわたり)役は齋藤瑠希さん!
岩崎楓と早瀬菜緒のクラスメートとして登場する石渡役を務めるのが、齋藤瑠希さん。ドラマオリジナルキャラとなります。公式情報がなく、ドラゴン桜がデビュー作となりそうです!
【教師】大山将大(おおやままさひろ)役は内村遥さん!
教師役の大山将大役を務めるのは、「小さな巨人」「陸王」「ブラックペアン」など日曜劇場の常連・内村遥さん。ドラマオリジナルキャラとなります。
ドラゴン桜では、生徒との衝突も見どころですが、保守的な考え方をする教師陣vs桜木も大きな見どころです。
その中において、赤字経営による給与逼迫を声高らかに訴えるなど、なにかと対立しそうな教師陣の一角となりそうで、演技が楽しみですね!
【教師】田村梨江子(たむらりえこ)役は山田キヌヲさん!
3年の学年主任である田村梨江子役を務めるのが、「神酒クリニックで乾杯を」などでドラマ出演経験のある山田キヌヲさん。
原作では難関大学文系クラス担任でした。既存のクラス運営に対して、ルールを乱してくる桜木はあまり好ましくない存在。マンガ版では、とある事件をきっかけに「桜木派」へ移り変わっていきます。
ドラマ版でも似たような立ち位置であるとすると、当初は対立するものの、物語の中でどう心が移り変わっていくか、その演技に注目です。

マンガ版の田村先生はこちら。山田キヌヲさんのメイクアップでいい味がでそうですね!
【教師】辻圭輔(つじけいすけ)役はケンさん!(水玉れっぷう隊)
教師役である辻圭輔役を務めるのが、吉本興業所属お笑いユニット「水玉れっぷう隊」のケンさん。
原作では「水口圭輔」先生が難関大学理系クラス担任として設定されていたので、同じ位置づけと思われます。
ドラマではさらに、煩わしいことを避け、PTAの目を気にしているという配役で、もしかしたら桜木のイミフ行動に迷惑を被る役どころがあるかもしれませんね。

マンガ版の水口先生はこちら。マンガ版では田村先生とも犬猿の仲となりますが、果たしてドラマでは…?
【教師】体育教師・鶴ヶ﨑(つるがさき)役は鶴ヶ﨑好昭さん!
体育教師である鶴ヶ﨑役を務めるのが、2019年の日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」で出演した鶴ヶ﨑好昭さん。ドラマオリジナルキャラとなります。
同じ日曜劇場にして「半沢直樹チーム」と予想される井戸田潤さん作品の出演ということで、あえて「ノーサイドゲーム」岬洋役そのままの演技が楽しめるかもしれませんね。
体を動かす勉強法は、桜木の得意技でもあります。鶴ヶ﨑は桜木の味方として立ち回っていくかもしれませんね!
【元・教え子】米山圭太(よねやまけいた)役は佐野勇斗さん!
元教え子、という設定の米山圭太役を演じるのは、複数の映画主演を経験する佐野勇斗さん。
ドラマオリジナルキャラとなります。元教え子ということで、勉強に悩む生徒をOB目線で励ましにくるような役どころなのでしょうか。
しかし!そのポジションは矢島(山下智久さん)、お前ではなかったのか…!と、ドラゴン桜ファンとしては思ってしまうところ。まぁあれから16年の時が経ち、いろいろとご事情もあることでしょう。それくらいの分別が付くくらいには、我々も成長しました(?)
「山Pがよかった」などと言わせないような演技・役どころに期待ですね!
【教師&理事会】奥田義明(おくだよしあき)役は山崎銀之丞さん!
原作でも校長先生にして理事会を務めた奥田義明役を務めるのは、「半沢直樹」で太洋証券・広重役を演じた山崎銀之丞さん。
「3年B組金八先生」で理科教師役を演じていたので、見覚えのある方は多いでしょう!
マンガ原作通り、最初は理事長の龍野久美子に頭が上がらない様子が描かれるようです。桜木はどのようにして奥田義明を人心掌握するのか?見どころです!

マンガ版の奥田先生はこちら。山崎銀之丞さんのオドオド&上目の人へのヘコヘコした演技に注目です!
【教師&理事会】高原浩之(たかはらひろゆき)役は及川光博さん!
原作でも教頭先生にして理事会を務めた高原浩之役を務めるのが、「半沢直樹」で渡真利忍役を演じた及川光博さん。
「半沢直樹」では半沢のよきパートナー役であった及川光博さんですが、恐らくドラマでも似たような立ち位置になるのではないでしょうか。
というのも、マンガ版では龍山高校の再建に協力する姿勢を見せるも、理事長代行・龍野に取り込まれそうになったりと、頼りない一面も…。
一方でドラマ版では龍海高校の再建のため、高原が桜木を呼び寄せたというストーリーになるようです。
生徒たちを一番に考える教育熱心なところもあるようで、半沢直樹と同じように気持ちの良い、安心できるバランサー役になりそうですね!

マンガ版の高原先生はこちら。及川光博さんの演技でどのようなオリジナリティがつくか、楽しみですね!
【弁護士】岸本香(きしもとかおり)役は早霧せいなさん!
弁護士役の岸本香役を務めるのが、元・宝塚歌劇団 雪組トップスターの早霧せいなさん。
岸本香は桜木法律事務所のNo.2という設定で、マンガでは出てこないドラマオリジナルキャラとなります。いやしかしですね、この岸本香。ドラマでどのような立ち位置になるのか、まったく予想ができません(汗)
桜木のサポーターとして、龍山高校OGの水野直美がいるはずですが、あえてこの役が設定されている理由とは…?
ドラゴン桜では桜木vs生徒、桜木vs教師陣のほか、桜木vs理事会という対立構造も存在します。この「桜木vs理事会」を厚く描くために、新しく設定された役どころと分析することもできるでしょう。
このあたりは原作にない要素が強く、半沢直樹にゆかりがある今作チームスタッフの演出に期待です!

マンガにはない設定とキャラだけに、ドラマ版オリジナルの味付けが楽しみだ。
【理事会】龍野久美子(たつのくみこ)役は江口のりこさん!
理事長である龍野久美子役を務めるのは、ドラマ「半沢直樹」で白井大臣役を務めた江口のりこさん。ちなみにドラマ「ドラゴン桜(2015)」でも、暴走族リーダー役を務めています。
マンガでも「ドラゴン桜2」では、桜木vs理事会といいますか、桜木vs龍野久美子が見どころのひとつでした。
子どもファーストの意志が見られず、どうやら裏の意図を持つ龍野久美子。そこに、ドラマオリジナル設定となる岸本香、龍野恭二郎(後述)の存在。
そこに、龍野久美子役として怪演が光る江口のりこさんが起用されたとあってはもうソワソワが止まりません!どのように盛り上げ、どのように結末を付けていくのか楽しみです!

マンガ版の龍野久美子はこちら。三田紀房先生の描く「キツい女」のテンプレみたいな人だなぁと、三田紀房先生作品好きのいち個人としては非常にしっくりきています(笑)
ドラゴン桜2005年出演、暴走族役の江口のりこさんがこちら。

マンガ版よりもさらに手強くなっているような気が…(汗)
【大ボス?】龍野恭二郎(たつのきょうじろう)役は木場勝己さん!
最後ご紹介するのは、ドラマオリジナルキャラとなる龍野恭二郎。演じるのは「半沢直樹」帝国航空社長・神谷巌夫役、「3年B組金八先生」の校長先生として知られる、木場勝己さん。
娘の久美子(江口のりこ)に理事長の座を受け渡した、老獪さを感じるご年配役ということで、もしかして大ボスか?と思った人は…半沢直樹の見すぎでしょう。(笑)
逆に「娘の教育方針に納得がいかない」ということで、桜木にとっては思いもよらぬ味方になるシーンが描かれるかもしれません。
1話から10話まで一挙ネタバレ詳細はこちら!
ここまで注目のキャストをまとめてきました。それでは、第1話から順にネタバレ解説をまとめていきます。
詳細はそれぞれリンク先にまとまっていますので、ぜひ詳しく御覧ください。
日曜劇場ドラゴン桜1話のネタバレ解説
初回は2021/4/25(日)21:00に放送予定です。放送され次第、解説記事を追加させていただきます!
こちらの記事もおすすめ

【1話】日曜劇場ドラゴン桜(2021)ネタバレ解説。どこよりも詳しいドラゴン桜解説! – Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン
日曜劇場ドラゴン桜2話のネタバレ解説
放送され次第、更新をさせていただきます!
こちらの記事もおすすめ

【2話】日曜劇場ドラゴン桜(2021)ネタバレ解説。どこよりも詳しいドラゴン桜解説! – Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン
日曜劇場ドラゴン桜3話のネタバレ解説
放送され次第、更新をさせていただきます!
こちらの記事もおすすめ

【3話】日曜劇場ドラゴン桜(2021)ネタバレ解説。どこよりも詳しいドラゴン桜解説! – Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン
日曜劇場ドラゴン桜4話のネタバレ解説
放送され次第、更新をさせていただきます!
こちらの記事もおすすめ

【4話】日曜劇場ドラゴン桜(2021)ネタバレ解説。どこよりも詳しいドラゴン桜解説! – Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン
日曜劇場ドラゴン桜6話のネタバレ解説
放送され次第、更新をさせていただきます!
こちらの記事もおすすめ

【6話】日曜劇場ドラゴン桜(2021)ネタバレ解説。どこよりも詳しいドラゴン桜解説! – Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン
日曜劇場ドラゴン桜7話のネタバレ解説
放送され次第、更新をさせていただきます!
こちらの記事もおすすめ

【7話】日曜劇場ドラゴン桜(2021)ネタバレ解説。どこよりも詳しいドラゴン桜解説! – Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン
日曜劇場ドラゴン桜8話のネタバレ解説
放送され次第、更新をさせていただきます!
こちらの記事もおすすめ

【8話】日曜劇場ドラゴン桜(2021)ネタバレ解説。どこよりも詳しいドラゴン桜解説! – Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン
日曜劇場ドラゴン桜9話のネタバレ解説
放送され次第、更新をさせていただきます!
こちらの記事もおすすめ

【9話】日曜劇場ドラゴン桜(2021)ネタバレ解説。どこよりも詳しいドラゴン桜解説! – Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン
日曜劇場ドラゴン桜10話のネタバレ解説
放送され次第、更新をさせていただきます!
こちらの記事もおすすめ

【10話】日曜劇場ドラゴン桜(2021)ネタバレ解説。どこよりも詳しいドラゴン桜解説! – Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン
日曜劇場ドラゴン桜を無料で見れるのはここ!
前作「ドラゴン桜」は、TVドラマが楽しめる動画配信サービス「Paravi」で楽しめます。(2週間無料、月額1,017円(税込)~)
同じTBSドラマであることを考えると、見逃したお話はすぐに「Paravi」で見れるようになることでしょう。このあたりは、放送開始後に確定したら情報をアップデートさせていただきますね。
ドラゴン桜(2005) | Paravi(パラビ)
「人生変えたいなら、東大へ入れ!」 阿部寛演じる元暴走族のリーダーで三流弁護士が、ダメ高校の再建を目指し、落ちこぼれ高校生たちを東大へ現役合格させるまでを描く。