この記事では「目をかける」について解説する。

端的に言えば目をかけるの意味は「気に入って積極的に関わる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

日本語学を学び学習ライターを経験したfleurを呼んです。一緒に「目をかける」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/fleur

小学校の頃の趣味は広辞苑を読むこと。日本語学を専攻し、出版社で校正を担当した経験も活かしわかりやすい日本語解説記事を発信する。

「目をかける」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 70043807

それでは早速「目をかける」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「目をかける」の意味は?

「目をかける」は、次のような意味を持つ慣用句です。

1 ひいきにする。目に掛ける。「社長に―・けられる」

2 注意して見入る。

「散りかかる花の梢に―・けて日も暮れにけり志賀の山越え」〈丹後守為忠百首〉

出典:デジタル大辞泉(小学館)「目をかける」

「目をかける」は、主に権威のある人物が特定の人物を気に入り意識的に関わることを指します。

学校や会社など、立場がはっきりと分かれている場で使われやすいでしょう。

ちなみに「目をかける」に似ている「お目にかかる」は対面の意味なので注意してください。

「目をかける」の語源は?

次に「目をかける」の語源を確認しておきましょう。

\次のページで「「目をかける」の使い方・例文」を解説!/

「目をかける」の使い方・例文

「目をかける」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は実際に、たとえば以下のように用いられます。

1.社長は新入社員のAさんに目をかけているみたいだ。この間ランチを一緒に食べていたよ。
2.教授にはとてもお世話になりました。目をかけてくださりありがとうございました。

1では、社長という権威を持つ人物がいち社員を食事に連れ出している点から「期待し、気にかけている」ということを表現しています。

2は、親身に指導してくれた教授に対して感謝の意を述べている場面。

このように、上下関係のある人物同士に対して使われることが多い表現です。

「目をかける」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 28034892

つづいて、「目をかける」の類義語や関連する言葉について見ていきましょう。

その1「温かい目で見る」

「優しい気持ちで見守る」という意味ですね。

たとえ失敗をしたとしても許容するような、思いやりのある気持ちが表れています。「目をかける」同様に、立場が下や弱い人物に対する姿勢を指す言葉です。

「暖かい」は誤りなので注意しましょう。

\次のページで「その2「世話を焼く」」を解説!/

その2「世話を焼く」

他人に尽くすことを指します。場合によっては余計なおせっかいのことを指すときもある表現です。

この「焼く」には「あれこれと気を遣う」というキーワードで、「手を焼く」という表現にも使われます。

ちなみに他人の世話を焼くことが多い人のことを「世話焼き」と呼ぶので合わせて覚えておくと良いでしょう。

その3「手塩にかける」

自らの手で愛情を持って大事に育てることを指します。

子供に使うことが多いですが大人でも部下などある程度の指導や世話が必要な人物に対して使う言葉です。「大切に育てる」という意味では野菜などの植物にも用いることができますね。

語源としては、個人で食事の味の調整ができるように食べる人の手元に塩が置かれたことから「自分で面倒を見ること」という意味に変わっていったとされています。

「目をかける」の対義語は?

ここにライティングを挿入してください。(200~400字程度まで)

要点になる部分に太字を使用してください。

改行は200字程度で1回、400字程度で2,3回行ってください。

対義語についてはなるべく反対の意味になるものを連想して紹介をするようにしてください。
強いてあげる場合も「小見出し」デザインで紹介してください。

語句によっては反対の意味、という概念がないものもあると思いますので、その場合は「ない」という結論も回答になるのでそのように説明してください。

その1「見放す」

これ以上は手の施しようがないと諦めて対応をやめることを指します。

「目をかける」では対象の人物への期待がこめられているのに対し失望の気持ちが表れているのが特徴です。

「目をかける」同様、視線が意識された言葉であるのが面白い点ですね。

その2「見限る」

見込みがないと判断してやめる、関係を断つことを指します。

人物に対してだけでなく取り掛かっているプロジェクト自体にも使える表現です。

「見捨てる」も似ていますが困っていても無視する、という意味でより粗雑に扱うニュアンスが含まれていますね。

その3「突き放す」

関係を断ち切り、頼りにしてくる人物を受け付けないことを指します。

ここまでの例では「視線」に関する表現が多かったですが、「突き放す」は物理的に距離をとる響きがあることが使い分けるヒントになるかもしれません。

「わざと突き放す」など、相手のためを思っての行動を指すことも多いです。

\次のページで「「目をかける」の英訳は?」を解説!/

「目をかける」の英訳は?

image by PIXTA / 66265528

最後に、「目をかける」を英語で言いたいときに使える表現についてご紹介します。

その1「favor」

「ひいき」という意味で使えます。

「favor」には他には「賛成」「お願い」「親切」「贈り物」などの意味もありますが、「ひいき」の意味で使うときはネガティブなニュアンスを持つことに注意しましょう。先生が生徒に特別な対応をしているところを発見したときなどに使えそうです。

「目をかける」にはズルや極端なひいきの意味は込められていないので少しずれるかもしれませんね。

その2「play favorites with」

「特別扱いをする」という意味です。

「favorites」がお気に入りという意味の言葉なので、「目をかける」の期待して気に入っている様子を表すことができますね。

主語に目をかける側の人物、withのあとに目をかけられる対象の人物の名を置いてください。

その3「watch out for」

「~を見張る」という表現です。

「目をかける」の目下のものを良く思って関りを持つ、という点ではなく「気を付けてよく見ている」という意味を伝えたいときに使うことができます。

警戒していたり心配で見ていたりというニュアンスがあるため、これも微妙に意味が異なるので上手に使い分けましょう。

「目をかける」を使いこなそう

この記事では「目をかける」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「目をかける」は1つ1つの言葉の意味を考えるとぱっと意味が分からない言葉ですが、本記事で理解は深まったでしょうか。

権威ある人物に「目をかけられる」ような優秀な人材になっていくべく、これからも一緒に頑張りましょう。

" /> 【慣用句】「目をかける」の意味や使い方は?例文や類語を現役文学部生ライターがわかりやすく解説! – ページ 4 – Study-Z
国語言葉の意味

【慣用句】「目をかける」の意味や使い方は?例文や類語を現役文学部生ライターがわかりやすく解説!

「目をかける」の英訳は?

image by PIXTA / 66265528

最後に、「目をかける」を英語で言いたいときに使える表現についてご紹介します。

その1「favor」

「ひいき」という意味で使えます。

「favor」には他には「賛成」「お願い」「親切」「贈り物」などの意味もありますが、「ひいき」の意味で使うときはネガティブなニュアンスを持つことに注意しましょう。先生が生徒に特別な対応をしているところを発見したときなどに使えそうです。

「目をかける」にはズルや極端なひいきの意味は込められていないので少しずれるかもしれませんね。

その2「play favorites with」

「特別扱いをする」という意味です。

「favorites」がお気に入りという意味の言葉なので、「目をかける」の期待して気に入っている様子を表すことができますね。

主語に目をかける側の人物、withのあとに目をかけられる対象の人物の名を置いてください。

その3「watch out for」

「~を見張る」という表現です。

「目をかける」の目下のものを良く思って関りを持つ、という点ではなく「気を付けてよく見ている」という意味を伝えたいときに使うことができます。

警戒していたり心配で見ていたりというニュアンスがあるため、これも微妙に意味が異なるので上手に使い分けましょう。

「目をかける」を使いこなそう

この記事では「目をかける」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「目をかける」は1つ1つの言葉の意味を考えるとぱっと意味が分からない言葉ですが、本記事で理解は深まったでしょうか。

権威ある人物に「目をかけられる」ような優秀な人材になっていくべく、これからも一緒に頑張りましょう。

1 2 3 4
Share: