端的に言えば「ピンからキリまで」の意味は「最低のものから最高のものまで」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
語学好き・英語好き・読書好きなライターくふを呼んです。一緒に「ピンからキリまで」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/くふ
語学好き・英語好き・読書好きなライター。学習塾での経験を活かし分かりやすく丁寧な解説をお届けする。
「ピンからキリまで」の意味は?
「ピンからキリまで」には、次のような意味があります。辞書や辞典で正確な内容を確認しましょう。
1.最上のものから最低のものまで、いろいろあるさま
出典:デジタル大辞泉(小学館)「ピンからキリまで」
あなたは「ピンからキリまで」という表現を耳にしたことがあるでしょうか。「ピンからキリまで」とは、「最も良いものから最も悪いものまで幅広いさま」の意。「最高のものから最低のものまで」という商品の値段やものごとのクオリティー、価値などを言い表す場面で使用される表現です。日常会話で何気なく使っていた表現かもしれませんね。「ピンからキリまで」は「ピンキリ」と省略して使われることもありますよ。頭に入れておきたいですね。
「ピンからキリまで」の語源は?
次に「ピンからキリまで」の語源を確認しておきましょう。「ピンからキリまで」の「ピン」はポルトガル語の「pinta(ピンタ)」に由来するとされています。「pinta(ピンタ)」は「点」の意。後にカルタやさいころの目の「1」を示すようになり、現在の「第一番目や最上のもの」を表現するようになったと伝えられていますよ。
「キリ」の語源は2つの説が伝えられています。1つ目はポルトガル語の「cruz(クルス)に由来するという説」です。ポルトガル語の「cruz(クルス)」は「十字架」の意。十字架が派生して数字の「10」を示すようになり、今の「10=終わりや最低のもの」を表すようになったとされています。
2つ目は「天正カルタから由来する」説です。「天正カルタ」はポルトガル人から伝えられたカルタ遊びのこと。4種類の札が各12枚の計48枚で遊びます。1の札を「ピン」、最後の12の札を「キリ」と呼んでいたことから「ピンからキリまで=一番上から一番下のものまで」という意味を成すようになったと伝えられていますよ。ポルトガル語が関係しているとはなかなか興味深い慣用句です。豆知識として身につけておきたいですね。
\次のページで「「ピンからキリまで」の使い方・例文」を解説!/