この記事では「絆される」について解説する。

端的に言えば絆されるの意味は「情にひきつけられてその気になる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

日本語が好きで日本文学科を卒業したハルを呼んです。一緒に「絆される」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/ハル

日本語が大好きで日本文学科を卒業。現在は子供が言葉を覚えていく様子を見ながら日本語の奥深さを実感中。多くの人にそのよいところを紹介したいとの思いを込めて丁寧に解説する。

「絆される」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 59568890

「絆される」と書いて、何と読むかご存知ですか。どんな意味を持つ言葉でしょうか。それでは早速「絆される」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「絆される」の意味は?

まず初めに、辞書で「絆される」の意味を確認してみましょう。「絆される」には、次のような意味があります。

1.情に引きつけられて、心や行動の自由が縛られる。
2.身体の自由を束縛される。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「絆される」

「絆される」は「ほだされる」と読みます。人の気持ちにひきつけられてその気になることや、人情や愛情に影響されて予定外の行動をとることなどを表す言葉です。相手の熱意や相手への同情に心を動かされて自分もその気になり、思っていたのとは違う行動をとってしまうことを表現しています。ただし、「強制される」とか「騙される」といった意味合いで使うのは誤用ですので注意しましょう。あくまでも、相手への共感、同情、感心によって、そもそも自分が考えていたこととは違った行動を起こすことになってしまったということを意味しているのです。

「絆される」の語源は?

次に「絆される」の語源を確認しておきましょう。

「絆される」は、動詞「絆す(ほだす)」に受け身の助動詞「れる」がついた言葉です。

絆(きずな)」とは、本来、馬、犬、鷹などの家畜を通りがかりの立ち木につないでおくための綱のことを言いました。ですから当初は、しがらみ、呪縛、束縛の意味に使われていたのです。そこから転じて、「人と人との断つことのできないつながり」を意味するようになってきました。「絆」を訓読みすると「ほだ(す)」です。この「絆す」が受け身となって「絆される」。綱でつなぎとめられて束縛されるということから、「情に縛られる」ことを表すようになっていったのですね。

「絆される」の使い方・例文

「絆される」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「絆される」の類義語は?違いは?」を解説!/

1.彼女の度重なる要求についに絆されて、お金を工面してあげることとなった。
2.子供たちがあまりにも純粋な笑顔でお願いしてくるので、情に絆されて週末のお出かけを承諾してしまった。
3.子犬の健気な表情に絆されて、家で飼うことになった。

「絆される」は、相手の強い熱意や必死な状況に気持ちを動かされてしまい、結局相手の要求をのむことになる場合に使われます。その場合には、例文1のように少し不本意なニュアンスを含むこともあるでしょう。また、素朴な言動などに触れて思わず相手に共感してしまったことによって気持ちが動かされたような場合にも使うことができます。例文3のように、良い意味で気持ちが繋ぎ止められるさまを表現することもできるのです。

「絆される」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 17834583

「絆される」の類義語を見ていきましょう。

その1「身につまされる」

「身につまされる」は、「他人の不幸などが、自分の境遇・立場と思い合わさって切実に感じられる」ことを表す言葉です。相手のありさまが自分の体をつねるようであるといった意味で、相手の状況が全く他人事ではなく、自分の身に起こっていることのように痛みを感じることを表現しています。「絆される」のように、相手の熱意や情に動かされるというニュアンスは持っていませんが、相手の状況に心動かされるといった点では似たような意味を持つ言葉であるといえるでしょう。

その2「押し切られる」

「押し切られる」は、「反対・抵抗・困難などを退けて目的を達しようとする」という意味を持つ「押し切る」を受け身の形にした言葉です。こちらが抵抗したり反対したりしているにも関わらず、相手の強引さに負けて要望をのまされるような時に使います。「絆される」のように情にひきつけられるというよりは、無理を通そうとする相手の力に負けたというニュアンスを持っていますね。

その3「吞まれる」

「吞まれる」は、「引き込まれる、取り込まれる」「相手や雰囲気に圧倒される、威圧される」という意味を持つ言葉です。「雰囲気に呑まれる」「感情に呑まれる」などというように使います。相手の強い力に気圧(けお)されるという意味ですから「絆される」とは少し違ったニュアンスですが、相手に動かされて思っていたのとは違う行動をとることになってしまうというところに共通点がありますね。

\次のページで「その4「力負けする」」を解説!/

その4「力負けする」

「力負け」は、「腕力や実力が足りないために負けること」「力を入れすぎて、かえって負けること」を意味する名詞ですが、「力負けする」と動詞の形にすると、「無理やり好ましくないことを決められること」といった意味でも使われます。相手の力が強すぎて負けざるを得ないということが表現されるのですね。「力負けする」は、前述の「押し切られる」と言い換えることのできる言葉ですよ。

「絆される」の対義語は?

「絆される」と反対の意味を持つ言葉を見ていきましょう。

その1「意に介さない」

「意に介さない(いにかいさない)」は、「気に掛けない、気にしない、気にもとめない」という意味を持つ言葉です。主に自分に対する批判や嫌な出来事を気にしない場合に使われます。情にひかれて自由を束縛されてしまう「絆される」とは逆の意味を持つ言葉ですね。

その2「歯牙にもかけない」

「歯牙(しが)にもかけない」は、「問題にしない、無視して相手にしない」という意味を持つことわざ。歯牙とは文字通り歯と牙です。それが転じて言葉や議論を意味するようになりました。「歯牙にもかけない」は、わざわざとりあげて議論の対象にすることもないということを表しているのです。

その3「一顧だにしない」

「一顧(いっこ)だにしない」は、「わずかに振り返ってみることもしない、まったく顧みない」ことを意味する言葉です。「一顧」は、「ちょっと振り返って見ること、ちょっと心にとめてみること」を言います。それすらしない。つまり、まったく気にも留めないという意味になるのです。ちなみに、一顧の価値もないことを「一顧だに値しない」と言いますよ。

「絆される」の英訳は?

image by PIXTA / 57920257

「絆される」を英語に訳すとどのように表現できるか見ていきましょう。

その1「be moved by」

「be moved by」は、「によって動かされる」「~に感動する」という意味があります。「情にほだされる」を表現したい場合には、「to be moved by affection」。「親切に絆される」を表現したい場合には、「be moved by somebody's kindness」とすることができます。

\次のページで「その2「be touched」」を解説!/

その2「be touched」

「be touched」を直訳すると「触れられる」ですね。しかし「be touched」には、心に触れるというところから「感動する、ジーンと来る」といった意味もあるのです。「be moved」が本や映画など「物」によって心が動かされたという場合に使われることが多いのに対して、「be touched」は人や動物などが行った行動に対して使われることが多い言葉なのですよ。

その3「be tied」

「tie」は「結ぶ」。「tied」は「結びつける、縛る」という意味があります。ですから「be tied」と受動態にすると「結ばれる」という意味になりますね。そこから「絆される」という意味としても使うことができるのですよ。

Everybody seemed to be moved by her sad story.(みんな彼女の悲しい話に絆されているようだった。)

She was touched by her mom's deep love.(彼女はお母さんの深い愛情に絆された。)

She could not ask for a divorce because she was tied to her love for her children.(子供への愛情に絆されて、離婚を言い出すことができなかった。)

「絆される」を使いこなそう

この記事では「絆される」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「絆される」は、相手の気持ちが伝わり、自分まで心を動かされてしまう場合に使われる言葉でした。相手の熱意や要求に折れて自分の本来の意志とは違った行動をとることになることを表します。しかし相手に強制されて動くということではありません。あくまでも自分の決断を表します。正しい意味を覚えて、ぜひ使ってみてくださいね。

" /> 「絆される」の意味や使い方は?例文や類語を日本文学科卒Webライターがわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

「絆される」の意味や使い方は?例文や類語を日本文学科卒Webライターがわかりやすく解説!

この記事では「絆される」について解説する。

端的に言えば絆されるの意味は「情にひきつけられてその気になる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

日本語が好きで日本文学科を卒業したハルを呼んです。一緒に「絆される」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/ハル

日本語が大好きで日本文学科を卒業。現在は子供が言葉を覚えていく様子を見ながら日本語の奥深さを実感中。多くの人にそのよいところを紹介したいとの思いを込めて丁寧に解説する。

「絆される」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 59568890

「絆される」と書いて、何と読むかご存知ですか。どんな意味を持つ言葉でしょうか。それでは早速「絆される」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「絆される」の意味は?

まず初めに、辞書で「絆される」の意味を確認してみましょう。「絆される」には、次のような意味があります。

1.情に引きつけられて、心や行動の自由が縛られる。
2.身体の自由を束縛される。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「絆される」

「絆される」は「ほだされる」と読みます。人の気持ちにひきつけられてその気になることや、人情や愛情に影響されて予定外の行動をとることなどを表す言葉です。相手の熱意や相手への同情に心を動かされて自分もその気になり、思っていたのとは違う行動をとってしまうことを表現しています。ただし、「強制される」とか「騙される」といった意味合いで使うのは誤用ですので注意しましょう。あくまでも、相手への共感、同情、感心によって、そもそも自分が考えていたこととは違った行動を起こすことになってしまったということを意味しているのです。

「絆される」の語源は?

次に「絆される」の語源を確認しておきましょう。

「絆される」は、動詞「絆す(ほだす)」に受け身の助動詞「れる」がついた言葉です。

絆(きずな)」とは、本来、馬、犬、鷹などの家畜を通りがかりの立ち木につないでおくための綱のことを言いました。ですから当初は、しがらみ、呪縛、束縛の意味に使われていたのです。そこから転じて、「人と人との断つことのできないつながり」を意味するようになってきました。「絆」を訓読みすると「ほだ(す)」です。この「絆す」が受け身となって「絆される」。綱でつなぎとめられて束縛されるということから、「情に縛られる」ことを表すようになっていったのですね。

「絆される」の使い方・例文

「絆される」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「絆される」の類義語は?違いは?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: