この記事では「至極」について解説する。

端的に言えば至極の意味は「この上ない」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

国立大で国語学を学んだライターのタケルを呼んです。言葉の解説を得意としていて、大学時代はクイズサークルに所属していたので雑学にも詳しい。一緒に「至極」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/タケル

某国立大で日本語学を専攻。自分なりの至極の一杯といえるラーメンがあるのだが、その店は家から車で1時間くらいかかる。しかも人気店なので、開店1時間前に並ばないと食べられない。

「至極」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「至極」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「至極」の意味は?

「至極」には、次のような意味があります。

一. [名・形動]

1.極限・極致に達していること。この上ないこと。また、そのさま。「―の貧生で、…按摩をして凌いで居る者がある」〈福沢・福翁自伝〉
2.きわめて道理にかなっていること。また、そのさま。至当。「兄を殺そうとした自分が、かえって犬に食われて死ぬ。これより―な天罰はない」〈芥川・偸盗〉「これでごきげんの直るやうにと、―なる事を申し出だせば」〈浮・親仁形気・一〉
3.他人の意見などをもっともだと思って、それに従うこと。納得。「母が言葉をひとつも忘れなといへば、娘も是を―して」〈浮・織留・二〉

二. [副]その状態・程度が、これ以上はないというところまでいっているさま。きわめて。まったく。「至極便利である」「至極ごもっとも」

三. [接尾]形容動詞の語幹や状態性名詞に付いて、この上なく…である、まったく…だ、などの意を表す。千万(せんばん)。「残念至極」「迷惑至極だ」

出典:デジタル大辞泉(小学館)「至極」

辞書をほぼそのままの形で掲載したため、「至極」の意味がものすごく多いようにも見えるでしょう。しかし、これは「至極」という言葉がいろいろな使われ方をするため、分類上分けざるをえなかったのに過ぎません。「至極便利」と前に付いたり、「残念至極」と後ろになったりしますが、意味自体は同じと考えてもいいでしょう。

至極」は「しごく」と読みます。「しきょく」ではありませんので気を付けましょう。意味は「これ以上はない、まったく」などがあります。

「至極」の使い方・例文

「至極」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「至極」の類義語は?違いは?」を解説!/

1.困っているやつを助けるなんて至極当然だろう。
2.みんなが10分前までに着いて準備を始めているのに、1人遅刻して会議が始まらないのは迷惑至極だ。
3.このたびは、私のためにこのような場を設けていただき、皆様から身に余るお言葉を賜り恐悦至極に存じます。

「至極」という言葉は、下に「の」という助詞を付けることで「至極の」という形容動詞となります。「至極の品」や「至極の空間」などという文言を見たことがあるのではないでしょうか。

しかし、「至極」の使われ方でもっとも多いのは、他の単語と合わさって別の熟語を形成するケースです。例文1の「至極当然」や例文2の「迷惑至極」のようになります。

また、「至極」は少々硬い表現であるため、かしこまった場で使うことも忘れてはなりません。例文3の「恐悦至極」(きょうえつしごく)という四字熟語は、「この上なく喜ぶ」という意味がある、普段ではあまりお目にかからない言葉です。それでも、お祝いの手紙やスピーチでよく使われる表現ですので、この機会に覚えておきましょう。

「至極」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

ところで、「至極」の類義語は何でしょうか。違いとともに見ていきましょう。

「大層」「余程」

「至極」と同じ形容動詞や副詞として使われる「とても、かなり」という意味の言葉に、「大層」(たいそう)や「余程」(よほど)があります。「至極暑かった」を「大層暑かった」や「余程暑かった」に変えても違和感はないですよね。

しかし、「至極」が「大層」や「余程」と決定的に違う点が1つあります。それは、「至極」のみが接尾語になるということです。「残念至極」や「迷惑至極」というように、「至極」は別の言葉の下に付いて1つの言葉を形成することができます。しかし、「大層」や「余程」にはその機能がありません。

「至極」の類義語としては、他にも「格段」(かくだん)「殊更」(ことさら)「随分」(ずいぶん)などもあります。しかし、どれも「至極」のように接尾語とはなりません。言葉の上にも下にも付けて使える「至極」という言葉は、「至極(とても、大変)珍しい」と言えます。

「至極」の対義語は?

さらに「至極」の対義語も見ていきましょう。

\次のページで「「平凡」「凡庸」」を解説!/

「平凡」「凡庸」

「至極」が「これ以上ない、他よりも優れた」といった意味もあることは前述しました。よって、「至極」の対義語は、「他より優れていることはない」というような意味になります。

であるならば、「平凡」や「凡庸」が対義語としてふさわしいでしょう。どちらも「これといった取り柄がなくて当たり前なこと」という意味があります。

ちなみにですが、「平凡」をさらに強調した「平々凡々」という言葉があることも付け加えておきましょう。他にも「平々たる」「凡々たる」「坦々たる」も同じような意味を持ちます。「至極」の対義語に、「何事もない、ありふれた」という意味を強調するため同じ漢字を重ねた言葉が多いのは、とても興味深いことではないでしょうか。

「至極」の英訳は?

image by iStockphoto

では、「至極」の英訳は何でしょうか。

「extremely」「very」

「至極」の意味の1つである「この上ない」を英語で表現するには、「extremely」が1つの方法でしょう。技の華麗さとはうらはらに危険も付きまとうスポーツ競技を「extreme sports」(エクストリームスポーツ)と呼びますが、この「extreme」には「極端な、過激な」という意味があります。「extremely」はその副詞型です。

しかし、「至極」には「きわめて、まったく」という意味もあります。その場合は「very」という簡単な単語でもかまいません。たとえば、「至極幸せ」は「very happy」で十分通じます。

ただし、すべての「至極」が「extremely」や「very」で表すわけではないということも補足しなければなりません。「至極ごもっともだ」は「be quite right」と表現しますし、「〜は至極当然だ」は「it is reasonable that〜」などとなります。

「至極」を使いこなそう

この記事では「至極」の意味・使い方・類語などを説明しました。

多くの言葉を上手に使い分けられるということは、それは「至極便利」です。しかし、日本語の語彙数はとても多く、すべてを覚えようとすると「至極大変」でしょう。だからといって、言葉をないがしろにしてしまうのは「残念至極」と言えます。「至極」という言葉1つ取っても、使いこなすのは「至極難しい」ですが、スピーチの場面などでうまく使えばあなたへの印象がさらに良くなるでしょう。「至極のスピーチ」などと言ってもらえるかもしれません。

" /> 「至極」の意味や使い方は?例文や類語を雑学大好きwebライターがわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
国語言葉の意味

「至極」の意味や使い方は?例文や類語を雑学大好きwebライターがわかりやすく解説!

「平凡」「凡庸」

「至極」が「これ以上ない、他よりも優れた」といった意味もあることは前述しました。よって、「至極」の対義語は、「他より優れていることはない」というような意味になります。

であるならば、「平凡」や「凡庸」が対義語としてふさわしいでしょう。どちらも「これといった取り柄がなくて当たり前なこと」という意味があります。

ちなみにですが、「平凡」をさらに強調した「平々凡々」という言葉があることも付け加えておきましょう。他にも「平々たる」「凡々たる」「坦々たる」も同じような意味を持ちます。「至極」の対義語に、「何事もない、ありふれた」という意味を強調するため同じ漢字を重ねた言葉が多いのは、とても興味深いことではないでしょうか。

「至極」の英訳は?

image by iStockphoto

では、「至極」の英訳は何でしょうか。

「extremely」「very」

「至極」の意味の1つである「この上ない」を英語で表現するには、「extremely」が1つの方法でしょう。技の華麗さとはうらはらに危険も付きまとうスポーツ競技を「extreme sports」(エクストリームスポーツ)と呼びますが、この「extreme」には「極端な、過激な」という意味があります。「extremely」はその副詞型です。

しかし、「至極」には「きわめて、まったく」という意味もあります。その場合は「very」という簡単な単語でもかまいません。たとえば、「至極幸せ」は「very happy」で十分通じます。

ただし、すべての「至極」が「extremely」や「very」で表すわけではないということも補足しなければなりません。「至極ごもっともだ」は「be quite right」と表現しますし、「〜は至極当然だ」は「it is reasonable that〜」などとなります。

「至極」を使いこなそう

この記事では「至極」の意味・使い方・類語などを説明しました。

多くの言葉を上手に使い分けられるということは、それは「至極便利」です。しかし、日本語の語彙数はとても多く、すべてを覚えようとすると「至極大変」でしょう。だからといって、言葉をないがしろにしてしまうのは「残念至極」と言えます。「至極」という言葉1つ取っても、使いこなすのは「至極難しい」ですが、スピーチの場面などでうまく使えばあなたへの印象がさらに良くなるでしょう。「至極のスピーチ」などと言ってもらえるかもしれません。

1 2 3
Share: