この記事では「誑かす」について解説する。

端的に言えば誑かすの意味は「あざむく」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

接客業で鍛えられた語学力を持つAYAを呼んです。一緒に「誑かす」の意味や例文、類語などを見ていくぞ

ライター/AYA

長年接客業で培った「正しい敬語」を武器に、新人教育の経験も豊富なライターAYAが「誑かす」について読み方から使い方、よくある読み間違いも含めて、分かりやすく解説していく。

「誑かす」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

今回のテーマである「誑かす」、なんて読むか分かりますか?「たぶらかす」と言いますよ。聞くと知っている言葉ですよね?では「そそのかす」や「あざむく」とはどう違うでしょうか?「たぶらかす」と聞いて一緒に思い浮かんだ言葉を並べてみました。「誑かす」と一緒に調べてみたいと思います。

それでは早速「誑かす」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「誑かす」の意味は?

「誑かす」には、次のような意味があります。

1.だまして惑わす。
2.人をあざむく。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「誑かす」

「誑かす」とは「たぶらかす」と読み、「だまして惑わす・人をあざむく」の意。人を騙したりあざむく行為を指す言葉ですよ。筆者は「女性が男性を色仕掛けで騙す手段」と偏った勘違いをしていましたが、性別関係なく「人をだます行為」ですよ。残念なことに巷には「詐欺」と呼ばれる人達もたくさんいますが、この人達も善良な市民を「誑かして」商売をしているという事になりますね。

「誑かす」の語源は?

次に「誑かす」の語源を確認しておきましょう。「誑かす」の語源は単純明快です。「誑」という字は、音読みだと「コウ・キョウ」、訓読みだと「たぶら(かす)・あざむ(く)・たら(す)」になりますよ。訓読みからも分かるように、言偏に狂うと書いて「言葉巧みに相手の心を狂わす」から「人をあざむく・だまして惑わす」の意味になったとされています。

語源は至ってシンプルですが、漢字検定1級レベルなので言葉は知っているのに読めない、という人も多いはずなので語源を知ると理解が深まるでしょう。

\次のページで「「誑かす」の使い方・例文」を解説!/

「誑かす」の使い方・例文

「誑かす」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.部下を誑かして仕事を押しつけた。
2.お店の人に上手いこと誑かされて高額商品を買わされた。
3.あいつは周囲の男を誑かす魔性の女だ。

例文を3つ挙げてみました。例文を1つずつ見ていきましょう。例文1はパワハラに該当する行為ですね。自分より下の立場の人間に、仕事を押しつける悪い先輩を例にしてみました。ビジネスシーンにおいて上下関係は絶対ですが、自分が楽することだけを考えて部下を言葉巧みに利用する行為は「誑かす」ですね。例文2はお年寄りが引っかかりやすい典型的な詐欺商法ですよ。健康食品や健康グッズのような高額商品を売りつける、詐欺集団に遭った例です。例文3は筆者が勘違いしていた「誑かす」の使い方ですよ。「既婚者なのに独身女性を誑かす男性」や「魔性の魅力で男性を誑かす女性」といった使い方をしますよ。

このように「言葉巧みに」「周囲をあざむく」ような行為を「誑かす」と言います。

「誑かす」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「誑かす」の類義語は何があるでしょうか?その意味から多くの言い換えが出来そうですが、違いも含めて紹介してきます。

その1「欺く」

やはり1番近い言葉は「欺く」ではないでしょうか?「あざむく」と読み、この言葉には「騙す・偽る・惑わす」の意味が全て含まれていますよ。正確には「あざむく」とは「言葉巧みに嘘を言って相手に信じさせる」の意。似た表現ですが「若い異性を上手く騙す」という意味で「たらし込む」という言葉がありますよ。どちらにしろ騙さないと手に入らないという事実には変わりないですね。

\次のページで「その2「惑わす」」を解説!/

その2「惑わす」

「惑わす」とは「まどわす」と読み、「考えを混乱させる・騙す・あざむく」の意。こちらも混乱させて騙してあざむこうという邪悪な考えが「誑かす」と一致しているので、類義語としてふさわしいでしょう。「惑わす」と同様の意味で「そそのかす」という言葉も合わせて覚えましょう。「そそのかす」は「その気になるように仕向ける・おだてて悪い方へ誘い込む」の意。

「誑かす」・「惑わす」・「そそのかす」の共通点は、悪い方に誘い込むというネガティブな誘惑だという点ですよ。

その3「欺瞞」

「欺瞞」とは「ぎまん」と読み、「人をあざむく・だます・嘘をつく」の意。「誑かす・欺く・惑わす」の熟語と考えてもらうと分かりやすいかと思います。難しい漢字ですが、欺瞞の「欺」は「詐欺の欺」と同じと考えると理解しやすいですね。一方「瞞」という字は全く馴染みがありませんね。この字は目偏に満ちると書いて「目いっぱいに覆う」から「目を覆って騙す」の意味になりますよ。ですので「欺瞞」という言葉は、どちらも「人をだます・欺く」という意味が含まれています。

よって、「誑かす」の類義語としてふさわしいでしょう。

「誑かす」の対義語は?

「誑かす」にはどんな対義語があるでしょうか?

「誠実」

「誑かす」という言葉では、適切な対義語が見つかりませんでしたが、「欺瞞」の対義語で「誠実」が挙げられます。「誠実」とは「せいじつ」と読み、「私利私欲を交えず真心を持って人や物に接すること」の意。真面目で嘘偽りがないさまを表しているので、「誑かす」とは反対の意味と捉えていいでしょう。

「誠実」と同様の意味で「実直」や「忠実」などの言い換えも出来るので、合わせて覚えておきましょう。

「誑かす」の英訳は?

image by iStockphoto

「誑かす」を英語で表現するとどうなるでしょうか?

その1「trick」

「trick」「騙す・冗談・(悪い)たくらみ」などの意味があります。代表的な例を挙げると、日本でもクリスマスと並ぶビッグイベントのハロウィンで、仮装した子ども達が「Trick or Treat」と言っているのを聞いた事がありますよね?あれは「イタズラされたくなかったらお菓子をちょうだい」の意味ですよ。その「trick」と同じで、「騙す」というよりは「イタズラ・悪巧み」といった軽めのニュアンスの「誑かす」になりますよ。

\次のページで「その2「cheat」」を解説!/

その2「cheat」

「cheat」も同じく「騙す・だまし取る」の意味ですので、「誑かす」の英語表現になりますよ。ゲーム用語でも「チート」とよく用いられますが、実は「自分の利益や目的・手段を選ばず相手をあざむく」といったニュアンスが強く、「trick」よりもより悪質さが増します。詐欺集団が行なっている行為は「cheat」という表現が適切ですね。

同じ意味で「deceive」という英単語もありますよ。こちらは「真実を隠したり歪めたりして相手を騙す」ときに用いられます。

「He tricked his men into imposing his work.」

(彼は部下を誑かして仕事を押しつけた。)

「I was deceived by the shop staff and bought a high-price item.」

(私はお店の人に誑かされて高額商品を買った。)

「They cheated me out of my money.」

(彼らは私を誑かして金を奪った。)

「誑かす」を使いこなそう

この記事では「誑かす」の意味・使い方・類語などを説明しました。簡単に復習をしておきましょう。「誑かす」とは「騙して欺く・人を惑わす」の意味でしたね。漢字からも分かるように「言葉巧みに狂わす」ことを「たぶらかす」と言いますよ。似た表現で「騙す・惑わす・そそのかす・欺く」など、言い換えが豊富なのもこの言葉の特徴ですね。

普段生活していて自分が「人を誑かす」という経験はほとんどないでしょう。ですが高齢者をターゲットにした詐欺や男女間の駆け引きなど、全くの別世界の出来事というわけでもありませんよね。理解を深めると同時に、自身や周囲の人が誑かされないようにアンテナを張るきっかけになってくれると幸いです。

" /> 「誑かす」の意味や使い方は?例文や類語を読書好きWebライターがわかりやすく解説! – ページ 2 – Study-Z
国語言葉の意味

「誑かす」の意味や使い方は?例文や類語を読書好きWebライターがわかりやすく解説!

「誑かす」の使い方・例文

「誑かす」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.部下を誑かして仕事を押しつけた。
2.お店の人に上手いこと誑かされて高額商品を買わされた。
3.あいつは周囲の男を誑かす魔性の女だ。

例文を3つ挙げてみました。例文を1つずつ見ていきましょう。例文1はパワハラに該当する行為ですね。自分より下の立場の人間に、仕事を押しつける悪い先輩を例にしてみました。ビジネスシーンにおいて上下関係は絶対ですが、自分が楽することだけを考えて部下を言葉巧みに利用する行為は「誑かす」ですね。例文2はお年寄りが引っかかりやすい典型的な詐欺商法ですよ。健康食品や健康グッズのような高額商品を売りつける、詐欺集団に遭った例です。例文3は筆者が勘違いしていた「誑かす」の使い方ですよ。「既婚者なのに独身女性を誑かす男性」や「魔性の魅力で男性を誑かす女性」といった使い方をしますよ。

このように「言葉巧みに」「周囲をあざむく」ような行為を「誑かす」と言います。

「誑かす」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「誑かす」の類義語は何があるでしょうか?その意味から多くの言い換えが出来そうですが、違いも含めて紹介してきます。

その1「欺く」

やはり1番近い言葉は「欺く」ではないでしょうか?「あざむく」と読み、この言葉には「騙す・偽る・惑わす」の意味が全て含まれていますよ。正確には「あざむく」とは「言葉巧みに嘘を言って相手に信じさせる」の意。似た表現ですが「若い異性を上手く騙す」という意味で「たらし込む」という言葉がありますよ。どちらにしろ騙さないと手に入らないという事実には変わりないですね。

\次のページで「その2「惑わす」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: