英訳英語

【英語】「向かって左/右」の英語表現は?英訳や使い方・事例をドラゴン桜桜木とわかりやすく解説!

1.The third person from the left is my younger sister.
左から3番目の人が私の妹です。(写真を見て説明する時など)

2.Can you give me the book on the shelf? The second one from the right.
棚の上の本渡してくれる?右から2番目のやつ。

似た表現その2「左/右へ曲がる」

道案内をする時などに非常によく使う表現ですね。「曲がる」は「turn」、「左/右へ」は「to the left/right」です。「to」には多くの意味がありますが、ここでは方向を示します。また、ここまででお気づきの方もいると思いますが、「left/right」には常に冠詞「the」がついていますね。

1.Go straight about 20 meters, then turn to the right.
20メートルほどまっすぐ行って、それから右に曲がってください。

2.As soon as I turned to the left, I saw the shop.
左に曲がるとすぐに、店が見えた。

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

「向かって」という意味で「face」を使うのは「顔を向ける」とイメージするとよくわかるな。

「向かって左/右」を英語で言ってみよう

この記事では「向かって左/右」の意味・使い方・英訳を説明しました。今回は三つのフレーズを紹介しましたが、それぞれの前置詞が違うことに気づきましたか?「on」は接している様子、「from」は出発点、「to」は方向を表します。注意して読んでいなかった人は、このことをふまえてもう一度読み返してみてくださいね。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
1 2 3
Share: