この記事では「向かって左/右」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「on the left/right as one faces」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC915点で、海外経験も多いさくらを呼んです。一緒に「向かって左/右」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さくら

子供の頃から海外に興味を持ち、大学は英文科へ。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどを経験し、三ヶ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。

「向かって左/右」の意味と使い方は?

それでは、「向かって左/右」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「向かって左/右」の意味

「向かって左/右」には、次のような意味があります。

向かい合っている対象の左右について、自分から見て左手の側を指して用いる表現。相手側にとっての左手と混同しないようにするために用いられる表現。

出典:実用日本語表現辞典「向かって左」

「向かって左/右」の使い方・例文

次に「向かって左/右」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.駅に向かって左にあるバス停で待ち合わせしよう。
2.客席側に立つ場合、舞台に向かって右側を上手という。
3.彼の正面には山田氏、向かって右には林氏が座った。

\次のページで「「向かって左/右」の英語での表現は?」を解説!/

「向かって左/右」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「向かって左/右」の英語表現

英語で「向かって左/右」は「on the left/right as one faces」で表現できます。ここでの「one」というのは視点となる人のこと。「face」は動詞で「面する」「向く」ということです。つまり、「あなたから見て向かって右」という場合は「on the right as you face」となります。

1.The entrance is on the left as you face the house.
家に向かって左側に入り口がある。

2.My sister is on the right as you face this photo.
この写真の向かって右側が私の妹(姉)だ。

3.You will see a bridge on the left as you face the traffic light.
信号に向かって立つと左側に橋が見える。

「向かって左/右」と似たような英語表現・フレーズは?

物の位置関係を表すのに、ほかにはどんな表現があるでしょうか。いくつかよく使うものを見てみましょう。

似た表現その1「左/右から◯◯番目」

たくさんの物や人が並んでいて、そのうちの特定の位置を示したい時「左/右から◯◯番目」と言いますね。これは「◯◯ from the left/right」です。「from」の前には何番目かを表す「first」「second」「third」などが入ります。

\次のページで「似た表現その2「左/右へ曲がる」」を解説!/

1.The third person from the left is my younger sister.
左から3番目の人が私の妹です。(写真を見て説明する時など)

2.Can you give me the book on the shelf? The second one from the right.
棚の上の本渡してくれる?右から2番目のやつ。

似た表現その2「左/右へ曲がる」

道案内をする時などに非常によく使う表現ですね。「曲がる」は「turn」、「左/右へ」は「to the left/right」です。「to」には多くの意味がありますが、ここでは方向を示します。また、ここまででお気づきの方もいると思いますが、「left/right」には常に冠詞「the」がついていますね。

1.Go straight about 20 meters, then turn to the right.
20メートルほどまっすぐ行って、それから右に曲がってください。

2.As soon as I turned to the left, I saw the shop.
左に曲がるとすぐに、店が見えた。

「向かって左/右」を英語で言ってみよう

この記事では「向かって左/右」の意味・使い方・英訳を説明しました。今回は三つのフレーズを紹介しましたが、それぞれの前置詞が違うことに気づきましたか?「on」は接している様子、「from」は出発点、「to」は方向を表します。注意して読んでいなかった人は、このことをふまえてもう一度読み返してみてくださいね。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「向かって左/右」の英語表現は?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – ページ 2 – Study-Z
英訳英語

【英語】「向かって左/右」の英語表現は?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

「向かって左/右」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「向かって左/右」の英語表現

英語で「向かって左/右」は「on the left/right as one faces」で表現できます。ここでの「one」というのは視点となる人のこと。「face」は動詞で「面する」「向く」ということです。つまり、「あなたから見て向かって右」という場合は「on the right as you face」となります。

1.The entrance is on the left as you face the house.
家に向かって左側に入り口がある。

2.My sister is on the right as you face this photo.
この写真の向かって右側が私の妹(姉)だ。

3.You will see a bridge on the left as you face the traffic light.
信号に向かって立つと左側に橋が見える。

「向かって左/右」と似たような英語表現・フレーズは?

物の位置関係を表すのに、ほかにはどんな表現があるでしょうか。いくつかよく使うものを見てみましょう。

似た表現その1「左/右から◯◯番目」

たくさんの物や人が並んでいて、そのうちの特定の位置を示したい時「左/右から◯◯番目」と言いますね。これは「◯◯ from the left/right」です。「from」の前には何番目かを表す「first」「second」「third」などが入ります。

\次のページで「似た表現その2「左/右へ曲がる」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: