

「まっぴら」の類義語や対義語、関連した言葉について説明してきた。「まっぴら」の類義語には、その他にも「ごめんこうむる」や「ご勘弁」、現代語なら「ノーサンキュー」なども挙げられるぞ。語彙力向上のためにも覚えておこう。
「まっぴら」を使いこなそう
この記事では「まっぴら」の意味・使い方・類語などを説明しました。
「まっぴら」は、普段の日常会話でも良く使われる言葉ですが、江戸時代には全く違う意味だったことを知っている人は少ないでしょう。特に、江戸時代の文学の引用では、「本当に」「ひらに」と言う古い意味で使われていることがほとんどですから、気をつけましょう。
江戸時代は、本の平民への普及、娯楽文化が栄えたことにより、吉原や大衆演劇用語など、特徴ある言語も発達した時代でした。江戸言葉については、書籍も多く参考資料に事欠かないでしょう。ぜひ勉強してみてくださいね。