この記事では「嫉み」について解説する。

端的に言えば嫉みの意味は「ねたむこと」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

情報誌系のライターを10年経験した柊 雅子を呼んです。一緒に「嫉み」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/柊 雅子

イベントの司会や雑誌の記事作成を仕事としてきたライター、柊 雅子。進んで家事を行ってくれる夫を見て「多分この人は嫉みを受けるという言葉とは無縁だろうなぁ」と思ったという。そんな彼女が「嫉み」について解説する。

「嫉み」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

「嫉み」の読み方は「そねみ」。それでは早速その「嫉み」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「嫉み」の意味は?

「嫉み」には、次のような意味があります。

1.そねむこと。ねたみ。嫉妬(しっと)。


出典:デジタル大辞泉(小学館)「嫉み」

「嫉み」(そねみ)は「妬み」(ねたみ)という単語と同時に用いられ、しばしば「妬み嫉み」という表現で用いられますね。「羨望」「ヤキモチをやくこと」という意味の「嫉妬」(しっと)は「嫉」と「妬」の二文字でできていて、「嫉」にも「妬」にも「嫉妬」という意味があります。

では「嫉み」と「妬み」の違いはどこにあるのでしょうか。例えばビジネスシーンで考えてみましょう。営業担当するAとB、二人の人間がいたとします。Aは人当たりがよくトークも上手くて、営業先に好かれるタイプ。その結果、営業成績はトップクラスです。それに対してBは商品知識が豊富なものの、営業先では話すことが苦手で営業成績もAには遠く及びません。BはAのことを「商品知識もなく、自分よりただシャベリが上手いというだけの人間」と思い、良い感情をもつことができないという心理状態。それと同時に商品知識がありながら、営業先と良い関係を築けない自分を歯痒く思っています。

このように「嫉み」は「妬み」と同じように「嫉妬」という意味合いをもつ言葉ですが、「嫉み」は自分自身に対してネガティブな感情が強い表現といえますね。

「嫉み」の語源は?

次に「嫉み」の語源を確認しておきましょう。

「嫉」という漢字は「女」と「疾」という漢字を組み合わせた会意兼形声文字。二文字以上の漢字の意味と形でできた漢字を会意文字といい、意味と音を組み合わせてでできた漢字を形声文字といいます。そしてこの二つを合わせてできた漢字を会意兼形声文字と言うのです。

「嫉」は「女の疾」。「疾」は「病」という意味。昔、女性は感情に左右されるものと考えられ、「そねみ」は女性の病のように思われていたところから「嫉」という漢字ができました。この考え方はあくまでこの漢字ができた頃の話です。

\次のページで「「嫉み」の使い方・例文」を解説!/

「嫉み」の使い方・例文

「嫉み」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.東証一部上場企業へ転職を希望し、中途採用された友人は次々と成果を上げて職場の同僚の嫉みを受けた。

2.「今だから言うけど…ファッション業界で成功したあなたを見ていたあの頃の私は妬み嫉みの塊だった」と、あなたは少し自嘲気味に話し始めた。

3.彼は芸人でありながら、絵画、小説、役者…マルチな才能を発揮していた。そして長い下積み時代を共に過ごしてきた相方はそんな彼に対して常に嫉みを抱えていた。

例文1は「妬み」という意味の「嫉み」です。「同僚の嫉みを受けた」は「同僚に妬まれた」という意味になりますね。

例文2の「あの頃の私は妬み嫉みの塊だった」という表現は自分自身の気持ちを表現している文章。そしてこの文章は相手に対して「羨ましい、妬ましい」と言う強い嫉妬心を持つと同時に「あの頃の私」は強い劣等感をもっていたことを表しています。

例文3は「嫉妬」という意味の「嫉み」です。長い下積み時代を共に過ごしてきたのに相方だけが活躍するという現実。「常に嫉みを抱える」とは「活躍する相方に対して常に嫉妬心が湧き続けている」ということを表しています。

「嫉み」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「妬み」「嫉妬」という意味をもつ「嫉み」にはどのような類義語があるのでしょうか。

「僻み」(ひがみ)

「僻み」は「物事を素直に捉えず、ひねくれていること」を指します。

この「僻み」の根底にあると言えるのが「嫉妬」や「妬み嫉み」。このような感情が心の中に存在するので素直に物事を捉えることができず、僻んでしまうのです。

\次のページで「「嫉み」の対義語は?」を解説!/

「嫉み」の対義語は?

それでは続いて対義語を見ていきましょう。

「無関心」

「嫉み」という感情が生まれるのはどういう形であれ、相手に対して関心があるから。

関心が無ければ嫉妬心も生まれません。なので「嫉み」の対義語は「無関心」ということになります。

「嫉み」の英訳は?

image by iStockphoto

「嫉妬」「妬み」という意味をもつ「嫉み」。英語ではどのように表現されるのでしょうか。

英文1.  I celebrated his success, but there was jealousy in my heart.

私は彼の成功を祝ったが、心の中には嫉みがあった。

英文2. I was green with envy because he bought a villa.

彼は別荘を買ったので、私は嫉み心をもった。

 英文1の「jealousy」が「嫉み」という意味。「jealousy」は劣等感という意味を含んだ「嫉み」を表します。なので、この英文は「口先では彼の成功を祝ったが、心の中では劣等感を含んだ嫉みがあった」という意味になりますね。しかし最近では若者を中心に「jealousy」という単語がポジティブな意味合いで用いられるようになってきています。

英文2の「I was green with envy」という表現、これが「嫉み」という意味ですが、これはかなり強い嫉妬心を表す表現です。西洋では妬みや羨望を表す「green」(緑色)。これはシェイクスピアが嫉妬や羨望を「green」を用いて表現したことに由来します。

\次のページで「「嫉み」を使いこなそう」を解説!/

「嫉み」を使いこなそう

この記事では「嫉み」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「嫉み」は「妬み」「嫉妬」という意味をもち、優れている相手を「羨ましい」「妬ましい」と思うと同時に、そうではない自分に対してネガティブな感情をもつという意味合いを含む言葉だということがわかりましたね。

嫉妬心を一切持たない人などいないでしょう。大切なのはその嫉妬心をどう扱うかということです。相手に妬み嫉みをもったまま、羨望と劣等感を感じ続けていくのか…それともその嫉妬心をエネルギーに変えて自分を良い方向に変えていくのか…決めるのは他の誰でもない「自分」ですね。

" /> 「嫉み」の意味や使い方は?例文や類語をWebライターがわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
国語言葉の意味

「嫉み」の意味や使い方は?例文や類語をWebライターがわかりやすく解説!

「嫉み」の対義語は?

それでは続いて対義語を見ていきましょう。

「無関心」

「嫉み」という感情が生まれるのはどういう形であれ、相手に対して関心があるから。

関心が無ければ嫉妬心も生まれません。なので「嫉み」の対義語は「無関心」ということになります。

「嫉み」の英訳は?

image by iStockphoto

「嫉妬」「妬み」という意味をもつ「嫉み」。英語ではどのように表現されるのでしょうか。

英文1.  I celebrated his success, but there was jealousy in my heart.

私は彼の成功を祝ったが、心の中には嫉みがあった。

英文2. I was green with envy because he bought a villa.

彼は別荘を買ったので、私は嫉み心をもった。

 英文1の「jealousy」が「嫉み」という意味。「jealousy」は劣等感という意味を含んだ「嫉み」を表します。なので、この英文は「口先では彼の成功を祝ったが、心の中では劣等感を含んだ嫉みがあった」という意味になりますね。しかし最近では若者を中心に「jealousy」という単語がポジティブな意味合いで用いられるようになってきています。

英文2の「I was green with envy」という表現、これが「嫉み」という意味ですが、これはかなり強い嫉妬心を表す表現です。西洋では妬みや羨望を表す「green」(緑色)。これはシェイクスピアが嫉妬や羨望を「green」を用いて表現したことに由来します。

\次のページで「「嫉み」を使いこなそう」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: