この記事では「べらぼう」について解説する。
端的に言えば「べらぼう」の意味は「非常にばかげているさま、ひどいさま、程度のはなはだしいさま、他人をののしる語」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
ライターのflickerを呼んです。一緒に「べらぼう」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/flicker

仕事柄、言葉からひらめきをもらうことがよくある。「なるほど。そういうことか!」と言葉への知識・関心がさらに一層広がるように、さらに編プロでの編集経験を活かし理解しやすい精確な解説を心掛ける。

「べらぼう」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 34557214

それでは早速「べらぼう」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「べらぼう」の意味は?

「べらぼう」には、次のような意味があります。

[名・形動]

1 程度がひどいこと。はなはだしいこと。また、そのさま。「今日はべらぼうに寒い」「べらぼうな値上がり」

2 普通では考えられないようなばかげていること。また、そのさま。「そんなべらぼうな要求はのめない」

3 人をののしっていう語。たわけ。ばか。「何をぬかすか、このべらぼうが」

出典:Weblio 辞書

「べらぼう」は程度が非常にはなはだしい様子を表し、好ましくない事柄について用いることが多く、憤慨・慨嘆の暗示を伴います。またくだけた表現でかたい文章中には登場しません。単に程度を誇張する場合には通常の程度をはなはだしく超えている様子を表しますよ。

「べらぼう」の語源は?

次に「べらぼう」の語源を確認しておきましょう。「べらぼう」は「便乱坊(べらんぼう)」「可坊(べくぼう)」から派生した言葉です。漢字で「べらぼう」は「篦棒」と書きますよ。「篦」は表外漢字です。それでは「棒」の漢字の成り立ちに付いて説明しましょう。「棒」は人を表す「にんべん」と両手を合わせて差し出す意味の音を示す「奉」とを合わせた字。両手を差し出して物をいただくことから「手当」の意味を表します。

\次のページで「「べらぼう」の使い方・例文」を解説!/

「べらぼう」の使い方・例文

「べらぼう」の使い方について例文を挙げて解説していきます。この言葉は、たとえば以下のように用いられますよ。

1.いくら松茸だからって一本五千円とはあまりにもべらぼうだ。これでもいろを付けたんだって八百屋の親父は言い張るんだ。本当にあほらしい。

2.親子二代ローンでやっと手に入れた土地にまた税金がかかるだなんてべらぼうな話はない。これじゃ海外旅行にも行けなくなる。

3.あの骨董屋の奴、人の足元を見やがってべらぼうな値段をつけやがった。複写したイラストが八百万もするか?店の前でおしもんどうを繰り返して、最後に奴は江戸時代の黄表紙を売りつけてきやがった。

4.東京の地価はべらぼうに高いから関東に住むんだったら千葉や栃木の方がいい。埼玉県や茨城県もいいよな。

5.あいつはごくつぶしのくせに酒と落語がべらぼうに好きだぜ。この間親父に罵倒されてるところを見かけてよ、そしたら彼奴俺は見世物じゃねえってヘラヘラ笑いやがるんだ。色男金と力はなかりけりだな。

6.べらぼうめ。何をぬかしやがる。もうたくさんだ。

ここでは「べらぼう」の用法について説明しましょう。例文1は述語、例文2と例文3は名詞にかかる修飾語、例文4と例文5は述語にかかる修飾語、例文6は感動詞の用法です。例文6はとても古風な表現になり現在ではあまり用いられません。相手の言動をののしる意味で強い侮蔑の暗示を含みますが、怒りや憤慨の暗示は少ないです。日常的には「ばか(野郎)」などを用いますよ。

「べらぼう」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 23013329

「べらぼう」と似たような意味をもつ言葉をご紹介します。さっそく見ていきましょう。

その1「めったらやたら」

「めったらやたら」は表現としてはとても冷静で、分別がないことを強調する様子を表し、打消しや禁止の表現に呼応する名詞にかかる修飾語として用いられます。例えば「もし高橋部長が失脚したら後任は誰かなあ。しっ、めったらやたらなことを言うもんじゃないぞ」での「めったらやたら」は「めった」に比べて話者の危惧と慎重さがより強調されるニュアンスになりますよ。また「べらぼう」との違いは「べらぼう」は程度が非常にはなはだしい様子を表し、憤慨・慨嘆の暗示を伴うという点です。

\次のページで「その2「やたらめったら」」を解説!/

その2「やたらめったら」

「やたらめったら」は程度がはなはだしいことを誇張する様子を表す副詞。くだけた表現で日常会話でのみ用いられますよ。また「やたら」をさらに誇張した意味ですが慨嘆の暗示があり、無条件に好ましい事柄についてはふつう用いられません。「ハルビンの駅に降りたらさ、これがやたらめったらに寒くってじっとしてられないんだ」など述語にかかる修飾語として用いられます。「やたらめったら」は「めったやたら」によく似ていますが、「めったやたら」は名詞にかかる修飾語の場合には分別がないことを強調する様子を表し、話者の危惧と慎重さが暗示されます。なお、好ましいことについて用いた場合には対象を評価するというニュアンスになります。ちなみに「べらぼう」との違いは「べらぼう」は単に程度を誇張する場合には通常の程度をはなはだしく超えている様子を表すという点です。

その3「とてつもない」

「とてつもない」は常識に外れるほど程度がはなはだしい様子を表しますよ。例えば「今年はとてつもなく大きいカボチャが採れた」「組合の要求はとてつもない金額だった」など程度が非常に高いことを誇張的に表しますが、特定の感情は含まれていない点があきれや驚きの暗示を含む「突拍子もない」対応の仕方がわからない放心やあきらめの暗示を含む「とほうもない」慨嘆や怒りの暗示を含む「とんでもない」と異なります。ちなみに「べらぼう」との違いは「べらぼう」は好ましくない事柄について用いることが多いという点です。

「べらぼう」の対義語は?

「べらぼう」と反対の意味に近い言葉をご紹介します。さっそく見ていきましょう。

その1「こころもち」

「こころもち」は程度が非常に少ない様子を表し、「こころもち右に寄ってくれないか」「彼女は左目が右目よりこころもち大きい」など状態を表す語にかかる修飾語として用いられます。ややかたい文章語で公式の発言などによく用いられますよ。「ほんの少し」という意味ですが、客観的に計量できるような程度は意味せず、話者の主観で感覚的に程度が非常に少ないというニュアンスで用いられます

その2「少ししか」

「少ししか」は後ろに打消しの表現を伴って数量や程度が少ないことを慨嘆する様子を表しますよ。例えば「現場はここから少ししか離れていないらしい」「彼女は歌を習い始めて五年も経つのに少ししか進歩していない」など、打消しの表現を伴う述語にかかる修飾語として用いられます。数量や程度があまり多くは存在しないことについて慨嘆のニュアンスがあり、もっと多くてもいいのにという話者の判断を暗示するでしょう。ただし、数量や程度の存在そのものは認める暗示がある点で「少ない」とは異なります。

「べらぼう」の英訳は?

image by PIXTA / 62939942

「べらぼう」の英訳にはどのようなものがあるのでしょうか。英語で「べらぼう」と言い表す時の例をさっそく見ていきましょう。

\次のページで「「extraordinary」」を解説!/

「extraordinary」

「extraordinary」は「驚くほどの、並外れた、べらぼうな、異常な」という意味です。「They gave me an absurdly high priced extraordinary」で「べらぼうに高い値段をつけられた」、「She married a man with a lot of money extraordinary」で「彼女はべらぼうに大金持ちの男と結婚した」となりますよ。

「べらぼう」を使いこなそう

この記事では「べらぼう」の意味・使い方・類語などを説明しました。「べらぼう」は程度が非常にはなはだしい様子を表す副詞。好ましくない事柄について用いることが多く、憤慨・慨嘆の暗示を伴います。また、単に程度を誇張する場合には通常の程度をはなはだしく超えている様子を表と解説しましたね。なお「べらぼう」は「めっぽう」や「ばかに」に似ていますが、「めっぽう」は話者の驚きと不可解さの暗示がありますし、「ばかに」は程度がはなはだしいことについて不審の暗示があります。暗示されている心理の違いに注意しましょう。

" /> 「べらぼう」の意味や使い方は?例文や類語をプロダクション編集者がわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
国語言葉の意味

「べらぼう」の意味や使い方は?例文や類語をプロダクション編集者がわかりやすく解説!

その2「やたらめったら」

「やたらめったら」は程度がはなはだしいことを誇張する様子を表す副詞。くだけた表現で日常会話でのみ用いられますよ。また「やたら」をさらに誇張した意味ですが慨嘆の暗示があり、無条件に好ましい事柄についてはふつう用いられません。「ハルビンの駅に降りたらさ、これがやたらめったらに寒くってじっとしてられないんだ」など述語にかかる修飾語として用いられます。「やたらめったら」は「めったやたら」によく似ていますが、「めったやたら」は名詞にかかる修飾語の場合には分別がないことを強調する様子を表し、話者の危惧と慎重さが暗示されます。なお、好ましいことについて用いた場合には対象を評価するというニュアンスになります。ちなみに「べらぼう」との違いは「べらぼう」は単に程度を誇張する場合には通常の程度をはなはだしく超えている様子を表すという点です。

その3「とてつもない」

「とてつもない」は常識に外れるほど程度がはなはだしい様子を表しますよ。例えば「今年はとてつもなく大きいカボチャが採れた」「組合の要求はとてつもない金額だった」など程度が非常に高いことを誇張的に表しますが、特定の感情は含まれていない点があきれや驚きの暗示を含む「突拍子もない」対応の仕方がわからない放心やあきらめの暗示を含む「とほうもない」慨嘆や怒りの暗示を含む「とんでもない」と異なります。ちなみに「べらぼう」との違いは「べらぼう」は好ましくない事柄について用いることが多いという点です。

「べらぼう」の対義語は?

「べらぼう」と反対の意味に近い言葉をご紹介します。さっそく見ていきましょう。

その1「こころもち」

「こころもち」は程度が非常に少ない様子を表し、「こころもち右に寄ってくれないか」「彼女は左目が右目よりこころもち大きい」など状態を表す語にかかる修飾語として用いられます。ややかたい文章語で公式の発言などによく用いられますよ。「ほんの少し」という意味ですが、客観的に計量できるような程度は意味せず、話者の主観で感覚的に程度が非常に少ないというニュアンスで用いられます

その2「少ししか」

「少ししか」は後ろに打消しの表現を伴って数量や程度が少ないことを慨嘆する様子を表しますよ。例えば「現場はここから少ししか離れていないらしい」「彼女は歌を習い始めて五年も経つのに少ししか進歩していない」など、打消しの表現を伴う述語にかかる修飾語として用いられます。数量や程度があまり多くは存在しないことについて慨嘆のニュアンスがあり、もっと多くてもいいのにという話者の判断を暗示するでしょう。ただし、数量や程度の存在そのものは認める暗示がある点で「少ない」とは異なります。

「べらぼう」の英訳は?

image by PIXTA / 62939942

「べらぼう」の英訳にはどのようなものがあるのでしょうか。英語で「べらぼう」と言い表す時の例をさっそく見ていきましょう。

\次のページで「「extraordinary」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: