
1.My father wanted to give me an advise, but I turned a deaf ear.
父は私に助言しようとしたが、私は聞こえない振りをした。
2.You shouldn’t have turned a deaf ear to your girlfriend.
君は彼女に耳を貸すべきだった。
3.I regret to have turned a deaf ear to his cry for help.
私は彼の助けを求める声に聞こえない振りをしたことを悔いている。
似た表現その2「現実逃避する」
「bury one’s head in the sand」という表現もありますよ。これは、実際には知っているのに知らないことにする、見なかったことにして無視するということなので「turn a blind eye to」に似ていますが、意味が少し違います。
頭を砂に埋めて何も見えないようにすることから、自分の置かれている厳しい状況から目を背けるということで、現実逃避をするという意味です。
1.Don’t bury your head in the sand. You should face the reality.
逃げるのはやめて、現実と向き合うべきだよ。
2.I think it’s time that you stop burying your head in the sand.
そろそろ現実逃避はやめて受け入れるべきだと思うよ。
3.The worst option to take when you face a problem is to put your head in the sand.
問題に直面した時に最も取るべきでない行動はそこから逃げることだ。

「bury one’s head in the sand」はダチョウが天敵から逃れようとする時に頭を砂に埋める、と言われることからきているようだ。実際にはダチョウはこのような行動はしないが、頭だけ隠して天敵(=問題)から逃れようとするのは愚かなことで、解決にはならないことの例えだな。
「見て見ぬ振り」を英語で言ってみよう
この記事では「見て見ぬ振り」の意味・使い方・英訳を説明しました。時には、見て見ぬ振りが必要な場面もあるかもしれませんが、多くの場合は「turn a blind eye」は解決にはなりませんね。ましてや「bury your head in the sand」でやり過ごすことはおすすめできません。問題に直面しても、きちんと受け止め行動で解決できるようになりたいものですね。