この記事では「茫洋」について解説する。

端的に言えば、茫洋の意味は「広々として限りない」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

元新聞記者で、ライター歴20年のトラコを呼んです。一緒に「茫洋」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/トラコ

全国紙の記者を7年。その後、雑誌や書籍、Webでフリーの記者などとして活動中。文字の正確さ、使い方に対するこだわりは強い。

「茫洋」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速、「茫洋」の意味や語源・使い方を、見ていきましょう。

「茫洋」の意味は?

まず最初に、「茫洋」には、次のような意味があります。

[ト・タル][文][形動タリ]広々として限りのないさま。広くて見当のつかないさま。「―たる海原」「―とした人物」

出典:デジタル大辞泉(小学館)「ぼう-よう【茫洋】」

まず、茫洋は「ぼうよう」と読みます。一般的に、あまりなじみがない言葉かもしれません。「芒洋」と書くこともあります。

広々として限りのない様子広くて見当がつかない様子、といった意味です。類義語の「限りない」が、最もイメージしやすいでしょう。

特に気を付けたいのは、「多岐亡羊」という四字熟語です。この漢字が正解で、多岐茫洋ではないので注意する必要があります。

「茫洋」の語源は?

次に「茫洋」の語源を、確認しておきましょう。

茫洋の、言葉自体の語源は、実のところはっきりとわかっていません。

この茫洋の「茫」は、遠くにはるかに広がる、広々としているといった意味。「洋」は、大きく広がる様子をはじめ、広く大きい海、外国、西洋などの意味があります。

つまり、この2つの漢字を組み合わせ、大きく広々としている様子、というのが、茫洋の言葉が持つ正しい意味です。

「茫洋」の使い方・例文

それでは「茫洋」の使い方を、例文を使って見ていきましょう。

\次のページで「「茫洋」の類義語は?違いは?」を解説!/

1.茫洋たる大海原。茫洋たる荒野。
2.彼は、茫洋とした表情を浮かべていた。
3.まるで茫洋としてつかみどころがない人物だ。
4.アフリカの大草原は茫洋とした光景である。

例文1は、「茫洋たる」を使った表現です。「〇〇たる」という言葉は、最近あまり日常会話では使われませんが、昔は「男子たるもの~」「日本人たるもの~」といった使われ方をされていました。ちなみに「たる」は、断定の助動詞「たり」の連体形で、茫洋と同じ意味合いです。

例文2は、景色ではなく人間の表情で、果てしなく広々とするという意味から「ぼんやりしている」との意味になります。

そして、例文3も、茫洋のあとにある「つかみどころがない」という言葉が、まさにその意味。例文4は、茫洋そのものの意味である「広々として限りのない」を表現した文章です。

「茫洋」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

次に、「茫洋」の類義語を見ていきましょう。

茫洋の類義語として、広大、宏大、弘大、無辺、広々、芒洋、限りない、極まりないなどがあります。いずれの意味も「限りなく広がっている様子」です。

その1「宏大」

まず、茫洋の類義語の1つである「宏大」から見てみましょう。

宏大は「こうだい」と読みます。意味は、広く大きいこと、です。「広大」の「広」の旧字体が「宏」であり、同義語で知られます。

「宏大な屋敷」といった使い方が一般的です。「宏大さ」という表現も、覚えておきましょう。

その2「無辺」

無辺」も、茫洋の類義語の1つ。意味は、広々として果てしないこと、またはその様子なので、茫洋と同じです。

例えば、「広大無辺」「無辺の宇宙」という使い方をします。また、「無量無辺」という四字熟語は、限りなく広々という意味に加え、物事の程度や数量、分量などが計り知れないこと、という意味です。

その3「極まりない」

極まりない」(極まり無い)は、この上なくはなはだしいという意味があります。「不衛生なこと極まりない」「巧妙極まりない手口」といった使い方が、一般的です。

茫洋の類義語である「限りない」から、さらにその意味が強くなったのが極まりないとなります。

\次のページで「その4「鷹揚」」を解説!/

その4「鷹揚」

鷹揚」は「おうよう」と読み、ゆったりと落ち着いている様子、という意味で、茫洋が持つ意味にも似て、おおらかなイメージもあります。どちらかというと、ポジティブな言葉です。

鷹揚の「鷹」は鳥のタカであり、「揚」は高く上がるという意味。「彼は鷹揚な人」「鷹揚に構えている」「鷹揚な態度」といった使い方をします。

「茫洋」の対義語は?

続いて、「茫洋」の対義語を見てきます。

茫洋が、果てしないという意味であるのに対し、「有限」が対義語です。

「有限」

茫洋が「限りなく広々」という意味なら、有限は「限りがある」という意味なので、まさに対義語と言えます。限度や限界がある、はっきりとした対義語は無限です。

「ゆうげん」と読むのが一般的で、「かぎりある」とも読むことがあるのも、覚えておきましょう。

「茫洋」の英訳は?

image by iStockphoto

「茫洋」の英語訳は、vastlimitlessboundlessなどがあります。それぞれの意味や例文などを見ていきましょう。

その1「vast」

vast」は、広大な、という意味のほか、(数量・程度などが)膨大な、(金額が)巨額の、という意味もあります。

例文を見てみましょう。

・a vast city

茫洋(広大)な町

・vast continent and countries

茫洋な(広々とした)大陸と国々

・a vast desert

茫洋たる(広大な)砂漠

・vast amount of money laundering

巨額のマネーロンダリング(資金洗浄)

その2「limitless」

limitless」も、茫洋の英訳の1つです。限りない、という意味でよく知られています。

例文を見てみましょう。

\次のページで「その3「boundless」」を解説!/

・limitless (boundless/vast) expence of water

茫洋たる大海原、漠々たる大洋

・limitless expance of sky

無限に広がる(茫洋たる)大空

・limitless reaches of outer space

宇宙の無限の広がり

その3「boundless」

boundless」も、茫洋を英語に訳した単語の1つです。無限の、限りない、といった意味があります。

例文を見てみましょう。

・the boundless ocean

茫々たる大洋

・the boundless future

果てしない未来

・the boundless universe

限りなき天地

「茫洋」を使いこなそう

この記事では、「茫洋」の意味・使い方・類語などを説明しました。

茫洋は、まず「ぼうよう」という読み方を覚えること。そして、「広大で限りない様子」という意味を軸として、「広々とした」「つかいみどころがない」といった意味に派生することもあるのを、覚えておこう。

" /> 「茫洋」の意味や使い方は?例文や類語を元新聞記者がわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
国語言葉の意味

「茫洋」の意味や使い方は?例文や類語を元新聞記者がわかりやすく解説!

その4「鷹揚」

鷹揚」は「おうよう」と読み、ゆったりと落ち着いている様子、という意味で、茫洋が持つ意味にも似て、おおらかなイメージもあります。どちらかというと、ポジティブな言葉です。

鷹揚の「鷹」は鳥のタカであり、「揚」は高く上がるという意味。「彼は鷹揚な人」「鷹揚に構えている」「鷹揚な態度」といった使い方をします。

「茫洋」の対義語は?

続いて、「茫洋」の対義語を見てきます。

茫洋が、果てしないという意味であるのに対し、「有限」が対義語です。

「有限」

茫洋が「限りなく広々」という意味なら、有限は「限りがある」という意味なので、まさに対義語と言えます。限度や限界がある、はっきりとした対義語は無限です。

「ゆうげん」と読むのが一般的で、「かぎりある」とも読むことがあるのも、覚えておきましょう。

「茫洋」の英訳は?

image by iStockphoto

「茫洋」の英語訳は、vastlimitlessboundlessなどがあります。それぞれの意味や例文などを見ていきましょう。

その1「vast」

vast」は、広大な、という意味のほか、(数量・程度などが)膨大な、(金額が)巨額の、という意味もあります。

例文を見てみましょう。

・a vast city

茫洋(広大)な町

・vast continent and countries

茫洋な(広々とした)大陸と国々

・a vast desert

茫洋たる(広大な)砂漠

・vast amount of money laundering

巨額のマネーロンダリング(資金洗浄)

その2「limitless」

limitless」も、茫洋の英訳の1つです。限りない、という意味でよく知られています。

例文を見てみましょう。

\次のページで「その3「boundless」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: