この記事では「諸々」について解説する。

端的に言えば諸々の意味は「いろいろなもの」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

大手企業に35年以上勤務し、仕事でたくさんの文章に携わってきた経験を持つベテランKAIKAIを呼んです。一緒に「諸々」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/KAIKAI

東京の大手企業に35年以上勤務し、仕事でたくさんの文章を扱ってきた経験を持つ。学生時代から国語が得意で言葉の意味には自信あり。

「諸々」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「諸々」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。…などと文章を始めてください。

「諸々」の意味は?

「諸々」には、次のような意味があります。

多くのもの。さまざまのもの。また、多くの人。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「諸々」

「諸々」(もろもろ)は名詞であり、「さまざまなこと」「多くのこと」「たくさんの人」の意味で、「諸々の説」「諸々の事情」といった使い方をします。これらは「たくさんの説」「さまざまな事情」という意味ですが、省略して「諸説」「諸事情」という場合もあるのです。ビジネスの世界や日常会話でも敬語的なかしこまった言い方としてよく使われる言葉ですが、そのリズミカルな言葉の響きから文学にもよく使用されます。

「諸諸」と書く場合もありますが、こちらでも間違いではありませんが、「諸々」と書く方が通常です。

「諸々」の語源は?

「諸々」はどんな語源をもつのでしょうか。

「諸々」の「諸」の字は単独でも「いろいろな」「いくつかの」「たくさんの」といった意味があります。「諸」が二つ連続することにより、たくさんのものをさらに強調する意味で使われるようになりました。「諸」は「諸事情」とか「諸外国とか「諸君」」と言ったように使われますが、「諸々の事情」とは言いますが、「諸々の外国」とか「諸々の君」とは言いません。「諸」か「諸々」かは、それにかる単語(「外国」とか「君」など)によって決まってくるのです。

\次のページで「「諸々」の使い方・例文」を解説!/

「諸々」の使い方・例文

「諸々」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.この春までに諸々やるべきことがある。
2.ご報告ありがとうございます。諸々承知いたしました。
3.引っ越しにあたっては諸々お世話になりました。
4.その日は諸々あって欠席させていただきます。

「諸々」はたくさんの数があることや理由などを、はっきりと伝えたくないような場合によく使われます。

1の例文は、やらなければならないことがたくさんありすぎるということです。2の例文は、ビジネスの世界で何かの承認を伝える時によく使われる言い回しですね。3の例文は、何かのお礼をする時のかしこまった言い方です。4の例文は、ビジネスの世界で連絡の際によく使われる言い回しで、はっきり理由を言いたくない場合にあいまいにして伝える言い回しとなっています。

「諸々」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「諸々」の類義語を見てみましょう。

その1「色々」

「色々」(いろいろ)の意味は「異なる物事や状態が多いこと」で、「諸々」と似た意味を持つ言葉で名詞、形容動詞、副詞となります。「色々」は話し言葉であり、文章や手紙などで用いると幼稚な印象になりますね。「色々とお手伝いいただきありがとうございました」と話すのは問題ないですが、文章にする時は「諸々お手伝いいただきありがとうございました」になるのです。

\次のページで「その2「諸般」」を解説!/

その2「諸般」

「諸般」(しょはん)は、「いろんなこと」という意味と「いろんな事情を考えあわせたうえでの結論」という意味がある名詞です。ものごとが中止や延期になるといったよくない結果を招くときに用いられる言葉で、「諸般の事情によって延期します」などと使われます。中止の理由をはっきり伝えたくない場合にあいまいにする意味で使われるのです。あいまいさの度合いは「諸々」よりも強いニュアンスがあります。

その3「様々」

「様々」(さまざま)「多くの」「いろいろの」という意味を持つ名詞または形容動詞です。もともとは花や木の葉、織物、紙、玉のことを指していましたが、転じて色とりどりの様子のことを言うようになりました。「諸々」は文語表現やかしこまった言い回しに使われるもので、「色々」は口語表現で使われます。種類が多くて各々が異なっているもの(異なっているものがたくさんあること)を「様々」と言い、同じものでもたくさんある場合は「色々」を使うのです。「当店は様々な洋服を取りそろえています」などと使われます。

「諸々」の対義語は?

「諸々」の対義語は何でしょうか。

「一様」

「一様」(いちよう)の「一」は「数字の一」、「様」は「状態」の意味を持つ名詞または形容動詞です。合わせて「同じ様子」とか「同様」とか「どれをとっても同じである」という意味になります。「全員が一様にマスクをした観客の前で演説をした」などと使われるのです。「一様」の類義語として「一律に」とか「概して」「ワンパターン」などがあります。

「諸々」の英訳は?

image by iStockphoto

「諸々」の英語では何と言うのでしょうか。

「various」

「諸々」の英訳は「various」で、「さまざまな」とか「たくさんの」という意味です。「all kinds of」「lots of」とも言います。

\次のページで「「諸々」を使いこなそう」を解説!/

The flowe has variou colors.(その花はさまざまな色がある)

He could not attend the meeting for various reasons.(彼は諸々の理由でその会議に出席できなかった)

「諸々」を使った英語の慣用句は以下の通りです。

various things  諸々のもの
various matters 諸々のこと
for various reason   諸々の事情により
various means   諸々の手段
a man of various talents  多彩な人

「諸々」を使いこなそう

この記事では「諸々」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「諸々」はビジネスの世界でもや日常会話でもよく使われるかしこまった言葉です。特にビジネスシーンでは上手に使えばスマートな印象があり、また、相手にはっきりした理由や具体的な数などを伝えたくない場合などには大変便利な言葉ですね。しかし、言い回しによっては「諸々」という言葉よりも「色々」や「さまざま」という類語を使った方がいい場合がありますし、お詫びする時に使うと相手に失礼にあたります。状況をよく考えて適切な言葉を選ぶようにしましょう。

" /> 「諸々」の意味や使い方は?例文や類語をたくさんの文章を扱ってきたライターがわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

「諸々」の意味や使い方は?例文や類語をたくさんの文章を扱ってきたライターがわかりやすく解説!

この記事では「諸々」について解説する。

端的に言えば諸々の意味は「いろいろなもの」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

大手企業に35年以上勤務し、仕事でたくさんの文章に携わってきた経験を持つベテランKAIKAIを呼んです。一緒に「諸々」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/KAIKAI

東京の大手企業に35年以上勤務し、仕事でたくさんの文章を扱ってきた経験を持つ。学生時代から国語が得意で言葉の意味には自信あり。

「諸々」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「諸々」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。…などと文章を始めてください。

「諸々」の意味は?

「諸々」には、次のような意味があります。

多くのもの。さまざまのもの。また、多くの人。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「諸々」

「諸々」(もろもろ)は名詞であり、「さまざまなこと」「多くのこと」「たくさんの人」の意味で、「諸々の説」「諸々の事情」といった使い方をします。これらは「たくさんの説」「さまざまな事情」という意味ですが、省略して「諸説」「諸事情」という場合もあるのです。ビジネスの世界や日常会話でも敬語的なかしこまった言い方としてよく使われる言葉ですが、そのリズミカルな言葉の響きから文学にもよく使用されます。

「諸諸」と書く場合もありますが、こちらでも間違いではありませんが、「諸々」と書く方が通常です。

「諸々」の語源は?

「諸々」はどんな語源をもつのでしょうか。

「諸々」の「諸」の字は単独でも「いろいろな」「いくつかの」「たくさんの」といった意味があります。「諸」が二つ連続することにより、たくさんのものをさらに強調する意味で使われるようになりました。「諸」は「諸事情」とか「諸外国とか「諸君」」と言ったように使われますが、「諸々の事情」とは言いますが、「諸々の外国」とか「諸々の君」とは言いません。「諸」か「諸々」かは、それにかる単語(「外国」とか「君」など)によって決まってくるのです。

\次のページで「「諸々」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: