端的に言えば諸々の意味は「いろいろなもの」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
大手企業に35年以上勤務し、仕事でたくさんの文章に携わってきた経験を持つベテランKAIKAIを呼んです。一緒に「諸々」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/KAIKAI
東京の大手企業に35年以上勤務し、仕事でたくさんの文章を扱ってきた経験を持つ。学生時代から国語が得意で言葉の意味には自信あり。
「諸々」の意味は?
「諸々」には、次のような意味があります。
多くのもの。さまざまのもの。また、多くの人。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「諸々」
「諸々」(もろもろ)は名詞であり、「さまざまなこと」「多くのこと」「たくさんの人」の意味で、「諸々の説」や「諸々の事情」といった使い方をします。これらは「たくさんの説」や「さまざまな事情」という意味ですが、省略して「諸説」や「諸事情」という場合もあるのです。ビジネスの世界や日常会話でも敬語的なかしこまった言い方としてよく使われる言葉ですが、そのリズミカルな言葉の響きから文学にもよく使用されます。
「諸諸」と書く場合もありますが、こちらでも間違いではありませんが、「諸々」と書く方が通常です。
「諸々」の語源は?
「諸々」はどんな語源をもつのでしょうか。
「諸々」の「諸」の字は単独でも「いろいろな」「いくつかの」「たくさんの」といった意味があります。「諸」が二つ連続することにより、たくさんのものをさらに強調する意味で使われるようになりました。「諸」は「諸事情」とか「諸外国とか「諸君」」と言ったように使われますが、「諸々の事情」とは言いますが、「諸々の外国」とか「諸々の君」とは言いません。「諸」か「諸々」かは、それにかる単語(「外国」とか「君」など)によって決まってくるのです。
\次のページで「「諸々」の使い方・例文」を解説!/