
その1「abort」
まず「abort」を見てみましょう。「abort」には「計画などを途中で終わらせる」という意味があります。名詞形にした「abortion」は「中絶」という意味です。
その2「failure」
「failure」も「頓挫」の英訳として使えます。「頓挫」の類義語で「失敗」をご紹介しました。その「失敗」を英訳したものが「failure」になります。
「頓挫」を使いこなそう
この記事では「頓挫」の意味・使い方・類語などを説明しました。
物事を始めたからには最後までやり切り、成果を手にしたいものです。しかし毎回100%達成できる人は稀なもの。誰しもが「頓挫」とは隣り合わせです。人生や仕事で「頓挫」してしまうこともありますよね。そんな時は「頓挫」した原因を振り返り糧にしていくと、きっと大きく成長していけますよ。