この記事では「旧知の仲」について解説する。

端的に言えば「旧知の仲」の意味は「古くからの知り合い」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

語学好き・英語好き・読書好きなライターくふを呼んです。一緒に「旧知の仲」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/くふ

語学好き・英語好き・読書好きなライター。学習塾での経験を活かし分かりやすく丁寧な解説をお届けする。

「旧知の仲」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「旧知の仲」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「旧知の仲」の意味は?

「旧知の仲」には、次のような意味があります。辞典などで正確な内容を確認しましょう。

1.古くからの知り合い・昔なじみ

出典:デジタル大辞泉(小学館)「旧知の仲」

あなたには子どもの頃から良く知っている友人や知人はいるでしょうか。信頼できる友人がいると心強いですね。「旧知の仲」とは「古くから知り合いの間柄にある人・昔からのよく知っている人・昔馴染みの人」の意。読み方は「きゅうちのなか」です。子どもの頃からよく知っている友人や付き合いが長い知人を示す言葉でしょう。

「旧知の仲」の語源は?

次に「旧知の仲」の語源を確認しておきましょう。「旧知の仲」の「旧」とは「古い・昔」の意。「知」は「相手を知っていること・知り合い」を示していますよ。この二つの漢字が組み合わさり「旧知の仲」=「昔から知っていること・以前から知っている親しい関係の人」という意味を表していますよ。漢字辞典などで漢字の意味を1つずつ調べてみるとても勉強になるでしょう。

\次のページで「「旧知の仲」の使い方・例文」を解説!/

「旧知の仲」の使い方・例文

「旧知の仲」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この用語は、たとえば以下のように用いられます。

1.彼女は小学1年生から中学3年生までずっと一緒のクラスで旧知の仲だ。
2.取引先の社長は学生時代をともに過ごした旧知の仲だ。
3.私と彼は小学生のころから同じサッカーチームに所属しており、旧知の仲だ。プレーに関してお互いに厳しい意見を言うこともある。

例文から「旧知の仲」の使い方を学びましょう。例文1は「親友」です。「彼女は小学1年生から中学3年生までずっと同じクラスでとても仲の良い親友だということ」を示していますよ。親友の存在は人生においてとても大切でしょう。

例文2は「ビジネスの場面」です。「取引先の社長は古くからの知り合いでお互いのことを良く知っている場面」を示しています。知人であることが功を奏し、ビジネスが上手くいくかもしれないですね。

例文3は「スポーツの場面」です。「同じサッカーチームに所属するチームメイトであり、昔からお互いのことを知っているので率直な意見を言い合えること」を表現していますね。旧知の仲であるからこそ思っていることを話し合えるのでしょう。「旧知の仲」の使い方は理解できたでしょうか。使い方をマスターして下さいね。

「旧知の仲」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「旧知の仲」の類義語にはどのような言葉が考えられるのでしょうか。関連する言葉を一緒に確認しましょう。

「竹馬の友」

「旧知の仲」の類義語には「竹馬の友」が考えられるでしょう。「竹馬の友」とは「幼なじみ・良きライバル」の意。読み方は「ちくばのとも」です。「竹馬の友」は中国の「晋書 殷浩伝」に登場する殷浩(いんこう)と桓温(かんおん)という軍人による「幼い時の記憶」が深く関係しているとされていますよ。

桓温(かんおん)という軍人が幼馴染みの殷浩(いんこう)を失脚させ、「殷浩(いんこう)とは幼い頃よく一緒に竹馬で遊んでいたが、私の捨てた竹馬で遊んでいた。つまり私の方が上ということだ。」と発言したとされています。これが「竹馬の友」の語源になったと伝えられていますよ。とても歴史のある表現ですね。語源も覚えておきましょう。

\次のページで「「旧知の仲」の対義語は?」を解説!/

「旧知の仲」の対義語は?

「旧知の仲」の対義語にはどのような言葉が考えられるでしょうか。一緒に確認しましょう。

「宿敵」

「旧知の仲」の対義語には「宿敵」が考えられるでしょう。「宿敵」とは「何年も前から敵対している相手・昔からの敵」の意。読み方は「しゅくてき」です。「宿敵」の「宿」には「かねてからの・前世からの」という意味がありますよ。この意味での「宿」と「敵」が結びつき「かねてからの敵」という意味を表しているのでしょう。

使い方を例文から学びましょう。例文1は「卓球の試合で相手に僅差で競り勝ち、優勝した場面」示していますよ。例文2は「昔からの敵に勝つために毎日一生懸命練習している様子」を表しています。例文1と2のように「スポーツの場面」で広く使用される言葉でしょう。スポーツ番組やニュース番組で聞いたことがあるかもしれません。他にどのような場面で使われているのか観察してみて下さいね。

1.彼女は卓球の試合で宿敵を僅差で破り、優勝した。

2.彼は剣道の試合で宿敵に勝つため、毎日練習に励んでいる。

「旧知の仲」の英訳は?

image by iStockphoto

「旧知の仲」は英語でどのように翻訳するのでしょうか。キーワードとなる英単語をチェックしましょう。

「know each other」

「旧知の仲」は英語で「know each other」と翻訳できるでしょう。「know」は「知っている」の意。「each other」はとても有名なイディオムで「お互いの」を示していますよ。使い方を例文で確認しましょう。例文1は現在完了形の「have known 」を使い、ずっと昔から知っていることを強調しています。また、「since we were boys together」=「子どもの頃からずっと」を意味し「継続して旧知の仲」であることを表していますよ。

例文2は過去形を使い、「ジョンとメアリーは大学で知り合い、旧知の仲である」ことを示していますね。英語でも日本語でも「旧知の仲」使いこなせるようになりたいですね。

1.We have known each other since we were boys together.
(私たちは旧知の仲だ。)

2.John and Mary knew each other since they met in the college.
(ジョンとメアリーは大学で出会って以来旧知の仲だ。)

\次のページで「「旧知の仲」を使いこなそう」を解説!/

「旧知の仲」を使いこなそう

この記事では「旧知の仲」の意味・使い方・類語などを説明しました。あなたには旧知の仲と言える間柄の人物はいるでしょうか。仲が良いだけではなく良いことは良い、悪いことは悪いと正しいことをきちんと言ってくれる存在を大切にしないといけないでしょう。かけがえのない大切な人との関係は一生の宝物かもしれませんね。

" /> 「旧知の仲」の意味や使い方は?例文や類語を現役塾講師がわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

「旧知の仲」の意味や使い方は?例文や類語を現役塾講師がわかりやすく解説!

この記事では「旧知の仲」について解説する。

端的に言えば「旧知の仲」の意味は「古くからの知り合い」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

語学好き・英語好き・読書好きなライターくふを呼んです。一緒に「旧知の仲」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/くふ

語学好き・英語好き・読書好きなライター。学習塾での経験を活かし分かりやすく丁寧な解説をお届けする。

「旧知の仲」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「旧知の仲」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「旧知の仲」の意味は?

「旧知の仲」には、次のような意味があります。辞典などで正確な内容を確認しましょう。

1.古くからの知り合い・昔なじみ

出典:デジタル大辞泉(小学館)「旧知の仲」

あなたには子どもの頃から良く知っている友人や知人はいるでしょうか。信頼できる友人がいると心強いですね。「旧知の仲」とは「古くから知り合いの間柄にある人・昔からのよく知っている人・昔馴染みの人」の意。読み方は「きゅうちのなか」です。子どもの頃からよく知っている友人や付き合いが長い知人を示す言葉でしょう。

「旧知の仲」の語源は?

次に「旧知の仲」の語源を確認しておきましょう。「旧知の仲」の「旧」とは「古い・昔」の意。「知」は「相手を知っていること・知り合い」を示していますよ。この二つの漢字が組み合わさり「旧知の仲」=「昔から知っていること・以前から知っている親しい関係の人」という意味を表していますよ。漢字辞典などで漢字の意味を1つずつ調べてみるとても勉強になるでしょう。

\次のページで「「旧知の仲」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: