

この言葉の代表的な英訳は「speaking of ~」だが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
アメリカの州立大学を卒業したライターりおを呼んだ。一緒に「そう言えば」の英訳や使い方を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/りお
アメリカの州立大学を卒業し、演劇で様々な英語表現を学んだ。アメリカでは小学生の特別支援の先生も経験し、英語だけでなく、教育上での英会話手話の基礎も経験。
「そう言えば」の意味と使い方は?
それでは、「そう言えば」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「そう言えば」の意味
「そう言えば」には、次のような意味があります。
1. 相手の発言などを受けて関連する話題を提示する場合、連想された話を持ち出す場合などに用いられる表現。脈略なく話を切り替える時などにも使われる言い回し。
出典:実用日本語表現辞典
「そう言えば」の使い方・例文
次に「そう言えば」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1. そう言えば単語テストの結果は次のクラスのレベル分けに関係あるから勉強しておいた方が良いよ。
2. そう言えば情報の処理や来週のビジネスミーティングに費用の支払いなどの仕事は済ませましたか?
3. そう言えば昨日借りた洋服持ってくるの忘れちゃった。洗って返すね!
\次のページで「「そう言えば」の英語での表現は?」を解説!/