端的に言えばその節はの意味は「過去のある出来事」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
幼少期から様々な分野の本を読み、知識を深めてきた川瀬を呼んです。一緒に「その節は」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/川瀬
幼少期から多種多様な本を与えられて育ち、分からない言葉があれば辞書で引く癖がついていた。本を読む度に、細やかで表現力豊かな美しい日本語に魅了される。これまでの読書量を活かし、丁寧に言葉の意味を解説していく。
「その節は」の意味や語源・使い方まとめ
image by iStockphoto
皆さんも「その節は」という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。「その節はありがとうございました。」など、日常生活は勿論、ビジネスシーンでも頻繁に使われる言葉になります。大体の意味のイメージはつくでしょうが、正しい意味と使い方を理解しておくことは大切です。それでは早速「その節は」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。
「その節は」の意味は?
「その節は」には、次のような意味があります。
過去のある時点、ある出来事。話し手と聞き手が共に関わっている事柄を指し、「その節はどうも」などと言うように用いられる。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「その節は」
「その節(せつ)」とは、「過去のある出来事」を指す言葉です。例えば、「その節はありがとうございました」とすると、過去のある出来事について感謝している事が分かるでしょう。また、「その節は」はビジネスシーンでもよく使われる言葉で、目上の方に対しても、使う事が出来るのです。是非社会人なら使いこなせるようにしたいワードでしょう。
「その節は」の使い方・例文
「その節は」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
\次のページで「「その節は」の類義語は?違いは?」を解説!/