「たらしめる」の対義語は?
「たらしめる」の対義語はありません。
「そうであるようにさせる」という意味から対義語を探しても、「そうであるようにさせない」をあらわす一つの言葉というものは見つかりません。
「make」
「たらしめる」は「そうであるようにさせる」という意味です。しかしもっとも単純な言い方に直すと「~にする」となります(「人間たらしめる」→「人間にする」)。よって「make」を使って「(~に)する」と表現するのが適切でしょう。
「私を私たらしめるのは…である」を英訳すると「What makes me who I am is…」です。直訳すると「私である私(me who I am)にするものは…である」。分かりやすくすると「私を私にするものは…である」となります。「たらしめる」があらわすイメージに近づきますね。
「make」を使った表現はほかにもあります。下の例で確認してみましょう。
It is what makes us human.
(それこそが、人を人たらしめる事柄である)
It is his talent that makes him a world-class pianist.
(彼を世界的なピアニストたらしめるのは、その才能だ。)
What makes our company as a top one in the industry is that high performance of services.
(サービスのレベルの高さが、わが社を今や業界トップたらしめる所以でしょう。)
「たらしめる」を使いこなそう
この記事では「たらしめる」の意味・使い方・類語などを説明しました。
「たらしめる」は「そのようにさせる」という意味です。「人間を人間たらしめるもの」で「人間を人間でいさせるもの」となります。「人間が人間である理由」というイメージです。
「たらしめる」は表現に深みをもたせる言葉といえます。使いこなせるようになれば、あなたの表現力は格段にアップするでしょう。