

この言葉の代表的な英訳は「I pray to God」だが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLillygirlを呼んだ。一緒に「願わくば」の英訳や使い方を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Lillygirl
中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。
「願わくば」の意味と使い方は?
それでは、「願わくば」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「願わくば」の意味
「願わくば」には、次のような意味があります。
1.願うところは。
2.望むところは。
3.どうぞ(…してほしい)。
出典:広辞苑 第六版「願わくば」
「願わくば」の使い方・例文
次に「願わくば」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.願わくば、白壁の家にすみたい。
2.願わくば、子供と時間を過ごしたい。
\次のページで「「願わくば」の英語での表現は?」を解説!/