この記事では「苦し紛れ」について解説する。

端的に言えば苦し紛れの意味は「他に策がなく」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

接客業で鍛えられた語学力を持つAYAを呼んです。一緒に「苦し紛れ」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/AYA

長年接客業で培った「正しい敬語」を武器に、新人教育の経験も豊富なライターAYAが「苦し紛れ」について読み方から使い方、よくある読み間違いも含めて、分かりやすく解説していく。

「苦し紛れ」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 63626802

「苦し紛れ」という言葉は日常会話でもよく使われますが、この言葉を用いる時、それぞれに色んな状況・理由があると思います。そもそもどういった時に使う言葉なのか、どういった意味を持っているのかを詳しく解説していきますね。

それでは早速「苦し紛れ」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「苦し紛れ」の意味は?

「苦し紛れ」には、次のような意味があります。

 

1.苦しさのあまりすること。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「苦し紛れ」

「苦し紛れ」とは「くるしまぎれ」と読み、「苦しさのあまりすること」の意。「紛れ」には「事の勢いで何かをする」という意味があります。そして「心情を表す形容詞の語幹、動詞の連用形に付いて、その心情に駆られて分別を失うさまを表す。」の意味が強いので、追い詰められた時に判断力が狂い、常識から外れた言動をしてしまう事を言いますよ。そしてこの言葉は、他人から見て切羽詰まった状態の人の、その場しのぎの支離滅裂な言い訳や嘘などの言動を表す言葉になりますよ。

「苦し紛れ」の使い方・例文

「苦し紛れ」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「苦し紛れ」の類義語は?違いは?」を解説!/

1.会議で急に意見を求められ、苦し紛れの案を出した。
2.弁解の余地はなかったが、苦し紛れの言い訳をした。
3.遅刻をしてしまい、苦し紛れの嘘をついた。

3つの例文を挙げてみました。例文1は、ビジネスマンなら一度は経験があるかもしれませんね。「何でも良いから」と言われても思いつきで出す案は、内容も薄く現実味も乏しく後から思い返すと恥ずかしいばかりですよね。例文2や例文3も、言っている本人ですら無理を感じるような「言い訳」は、説得力に欠けます。それなら潔く謝罪する方がいい場合もありますね。

「苦し紛れ」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

「苦し紛れ」を言い換えたり、同じ意味のどんな言葉があるでしょうか?

その1「窮策」

「窮策」とは「きゅうさく」と読み、「追い詰められた挙げ句、苦し紛れに考え出した手立て」の意。まさしく「苦し紛れ」の類義語ですね。「窮策」は難しい言い方なので初めて聞いた方もいると思います。「窮」という漢字は、「穴居生活の住居・人が身ごもった・背骨」の象形から成り、「人の身体が穴に閉じ込められる」から「極める・行き着く・限界に達する」といった意味になった言葉ですよ。

同義語で「窮余一策」という四字熟語もあるので、合わせて覚えておきましょう。

その2「苦肉の策」

「苦肉の策」「くにくのさく」と読み、「敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。」の意。「苦肉」には、「自分や身内を傷つけてでも敵を欺く」という意味があり、そこから「苦し紛れに考え出した手段」や「切羽詰まった状態から逃げるための策」などの意味になりました。

これを四字熟語で表すと「苦肉之策」「苦肉之計」になりますよ。

\次のページで「「苦し紛れ」の対義語は?」を解説!/

「苦し紛れ」の対義語は?

「苦し紛れ」にはどんな対義語があるでしょうか?

その1「万全」

「万全」とは「ばんぜん」と読み、「少しも手落ちのないこと・きわめて完全なこと」の意。「万全」の対義語は「粗漏」で「大ざっぱで手落ちがあるさま」なので、「苦し紛れ」とは意味がズレるように感じますが、ここでは「苦し紛れ」の「追い詰められて支離滅裂な言動」の反対の意味という解釈で「万全」を対義語とします。

その2「用意周到」

「用意周到」も「万全」と同じく抜かりがないさまを表す言葉ですよ。「よういしゅうとう」と読み、「物事の用意が手抜かりなく行なわれているさま」を表す言葉になります。「苦し紛れ」のように「追い詰められる・崖っぷちに追い込まれる」といったことがないように、事前に万全な予測や準備を整える事を表すので、「苦し紛れ」の対義語としていいでしょう。

「苦し紛れ」の英訳は?

image by iStockphoto

「苦し紛れ」を英訳するとどうなるでしょうか?一緒に見ていきましょう。

「desperation」

「desperation」は日本語訳にすると「捨て鉢の・絶望的な・死に物狂いの」といった意味になります。「A desperate excuse」で「苦し紛れの言い訳」になりますよ。英語で例文を挙げるので参考にしてみてください。

「She made a desperate excuse.」(彼女は苦し紛れの言い訳をした。)

「I was late,so I lied in destress.」(私は遅刻したので、苦し紛れの嘘をついた。)

\次のページで「「苦し紛れ」を使いこなそう」を解説!/

「苦し紛れ」を使いこなそう

この記事では「苦し紛れ」の意味・使い方・類語などを説明しました。簡単に復習してみましょう。

「苦し紛れ」とは、「苦しさのあまりすること」と辞典には書かれています。端的に言うと「追い詰められてその場しのぎの支離滅裂な言動をすること」ですよ。「苦し紛れの言い訳」や「苦し紛れの嘘」のような使い方をします。この言葉は周囲の人から見て切羽詰まった状況の人が、普通では考えられないような言動をする時に用いられますよ。

人生山あり谷ありと言うように、何が起きるか分からない事だらけですよね。対義語にあったようにいつも「用意周到」に出来るわけでもありません。「苦し紛れ」は言う方も聞く方も「(その言動に)無理があるから苦しく感じる」のであって、別の解決方法を模索する方が賢いかもしれませんね。せっかく「苦し紛れ」という言葉の意味を深めたのですから、「苦し紛れな言い訳や嘘」をしないようにも気をつけましょう。

" /> 「苦し紛れ」の意味や使い方は?例文や類語を読書好きWebライターがわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

「苦し紛れ」の意味や使い方は?例文や類語を読書好きWebライターがわかりやすく解説!

この記事では「苦し紛れ」について解説する。

端的に言えば苦し紛れの意味は「他に策がなく」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

接客業で鍛えられた語学力を持つAYAを呼んです。一緒に「苦し紛れ」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/AYA

長年接客業で培った「正しい敬語」を武器に、新人教育の経験も豊富なライターAYAが「苦し紛れ」について読み方から使い方、よくある読み間違いも含めて、分かりやすく解説していく。

「苦し紛れ」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 63626802

「苦し紛れ」という言葉は日常会話でもよく使われますが、この言葉を用いる時、それぞれに色んな状況・理由があると思います。そもそもどういった時に使う言葉なのか、どういった意味を持っているのかを詳しく解説していきますね。

それでは早速「苦し紛れ」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「苦し紛れ」の意味は?

「苦し紛れ」には、次のような意味があります。

 

1.苦しさのあまりすること。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「苦し紛れ」

「苦し紛れ」とは「くるしまぎれ」と読み、「苦しさのあまりすること」の意。「紛れ」には「事の勢いで何かをする」という意味があります。そして「心情を表す形容詞の語幹、動詞の連用形に付いて、その心情に駆られて分別を失うさまを表す。」の意味が強いので、追い詰められた時に判断力が狂い、常識から外れた言動をしてしまう事を言いますよ。そしてこの言葉は、他人から見て切羽詰まった状態の人の、その場しのぎの支離滅裂な言い訳や嘘などの言動を表す言葉になりますよ。

「苦し紛れ」の使い方・例文

「苦し紛れ」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「苦し紛れ」の類義語は?違いは?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: