この記事では「好事家」について解説する。

端的に言えば、好事家の意味は「ものずきな人」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

元新聞記者で、ライター歴20年もの経験があるトラコを呼んです。一緒に「好事家」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/トラコ

全国紙の記者を7年。その後、雑誌や書籍、Webでフリーの記者などとして活動中。文字の正確さ、使い方に対するこだわりは強い。

「好事家」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは、早速「好事家」の意味や語源・使い方を見ていきます。国語辞典や辞書などでまずは、意味から調べてみましょう。

「好事家」の意味は?

好事家」には、次のような意味があります。

物好きな人。また、風流を好む人。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「こうず-か【好事家】」

好事家は「こうずか」と読みます。知らないと、読み方に戸惑うかもしれません。こうじか、とは読まないので注意しましょう。

まず「好事」という言葉が、珍しく変わった物事を好む、風流を好む、物好き、風変りなどを意味します。そのため、好事家は「物好きな人」という意味になるわけです。

現代語にすると、マニア、オタク、コレクターなどが当てはまります。

「好事家」の語源は?

次に「好事家」の語源を確認しておきましょう

好事家の語源は、中国語に由来します。中国語で「好事」は物好きな、という意味があり、そのまま日本語として使われてるようになりました。

漢字を言葉を紐解くと、事(ごと)を好む家(人)から来ています。

「好事家」の使い方・例文

それでは、「好事家」の使い方を、例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「好事家」の類義語は?違いは?」を解説!/

1.好事家は、現在はオタクやマニアを指す。
2.イベントには、あなたのようなさまざまな好事家たちが集まった。
3.たとえアマチュア相手でも、好事家の知識を侮ってはいけない。
4.趣味のブログは好事家として発信するのに適している。

例文1は、好事家を現代風にわかりやすく表現した言葉。オタクやマニア、コレクターなどと言われると、好事家の意味がすぐに納得できるでしょう。

例文2も、物好きな人たちという意味ながら、マニアたち、と表現するよりも好事家たちと言う方が、やや意識高い系であるイメージを抱かせます。

例文3と例文4もいずれも、物好きな人たち、風変わりな人たちを、好事家と表現する文章です。

「好事家」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

続いて、「好事家」の類義語やその違いを見ていきましょう。

好事家の類義語として「物好き」「奇特な人」「個性派」「ゲテモノ好き」などがあります。

その1「物好き」

好事家の類義語として、最もわかりやすい表現が「物好き」です。

物好きの意味は、わざわざ好んで、風変わりなことや人の嫌うことをすることや人を指します。好事家との違いは、わざわざ好んで、人の嫌うことをする、といった部分。物好きは「物数奇」とも言い、常識からやや外れて奇行に近くなることもあります。

例えば「真冬に寒中水泳とは物好きな人だ」といった表現で使われるのを、覚えておきましょう。

その2「奇特な人」

奇特は、2つの意味があります。1つが、言行や心がけなどが優れていて、褒めるに値すること。もう1つが、非常に珍しく、不思議な様子。奇特な人、というといずれにも該当します。

好事家に似た意味としては、後者です。ただ近年、奇特というと前者の意味のほうが一般的に知られている傾向にあります。

その3「個性派」

個性派も、好事家の類義語の1つ。その人が持つ、独特の性質に重きをおいた傾向が、個性派の正確な意味です。

例えば、演技が個性的で特徴ある俳優は、個性派俳優と呼ばれます。

\次のページで「その4「ゲテモノ好き」」を解説!/

その4「ゲテモノ好き」

ゲテモノ好きも、好事家と相通じるものがあります。珍しい好みを持つ人という意味があり、好事家もそれに該当するからです。

そもそも、ゲテモノとは、内容がきわどいマニアックなものを指します。類義語は、際物(きわもの)、イロモノ、マニア好み、オタク向けなど。漢字だと「下手物」と書くこともあります。

「好事家」の対義語は?

次に、「好事家」の対義語について、見てみましょう。

好事家の対義語は、はっきりとした言葉はないものの、好事家がアマチュアとすると、対義語は「プロフェッショナル」「専門家」などが挙げられます。

その1「プロフェッショナル」

好事家は、趣味の世界で幅を利かせてることが多い印象があります。趣味で楽しんている人々はアマチュアと呼ばれ、その業界であっても仕事として職業にしている人たちが、プロフェッショナルです。「プロ」とも呼ばれます。

同じジャンルの世界であっても、プロフェッショナルとアマチュアは、立場が異なるのが一般的です。プロは、好事家すぎてはいけないという暗黙のルールも存在する一方、プロとアマチュアの垣根がほとんどない業界もあります。

その2「専門家」

専門家は、特定の学問分野や事柄などを専門として、それらに精通している人のことを指します。「エキスパート」とも呼ばれることで、おなじみです。

好事家と比べると、プロフェッショナルに近い意味になります。

「好事家」の英訳は?

image by iStockphoto

好事家」を英語に訳すと、「amateur」「fancier」です。また、イタリア語で「dilettante」(ディレッタント)がよく知られます。

それでは、それぞれの意味を見ていきましょう。

その1「amateur」

好事家の英訳で最も一般的なのが「amateur」です。カタカナ英語で、アマチュアという言葉は、広く知られています。

amateurの意味は、アマチュアや素人、未熟者、未経験者などに加え、好事家や愛好家といった意味もあるのを、ぜひ覚えておきましょう。

その2「fancier」

fancier」も、愛好家や好事家といって意味があります。もともと、気まぐれや風変わりなどの意味を持つ「fancy」(ファンシー)から変化した言葉です。

例文を見てみましょう。

\次のページで「その3「dilettante」」を解説!/

・bird fancier, cat fancier, dog fancier

愛鳥家、猫好き、愛犬家

・Cat Fanciers’ Association

愛猫協会

・The woman is known as a fancier of arts.

女性は、美術の愛好家として知られている。

その3「dilettante」

好事家の英訳である「dilettante」は、もともとイタリア語で、ディレッタントと読みます。複数形は「dilettante」「dilettanti」です。

意味は、風変わりなことを好む人となります。芸術や学問において、うわべだけの知識や技量しか持たない人を指す言葉として使われることもあり、これも覚えておきましょう。

例文を見てみます。

・a dilettante as a scholor of sociology

社会学者としてはあくまでアマチュアの好事家

・a dilettante painter

素人の画家

・a dilettante in everything

すべてにおいて中途半端

「好事家」を使いこなそう

この記事では「好事家」の意味・使い方・類語などを説明しました。

好事家は「物好きな人、風変わりな人」という日本語としての意味があるほか、イタリア語が語源のディレッタントも、英語の世界ではよく知られています。日本語だと、アマチュア、マニア、オタクなどのほうがわかりやすい表現です。いずれも合わせて、覚えておきましょう。

" /> 「好事家」の意味や使い方は?例文や類語を元新聞記者がわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
国語言葉の意味

「好事家」の意味や使い方は?例文や類語を元新聞記者がわかりやすく解説!

その4「ゲテモノ好き」

ゲテモノ好きも、好事家と相通じるものがあります。珍しい好みを持つ人という意味があり、好事家もそれに該当するからです。

そもそも、ゲテモノとは、内容がきわどいマニアックなものを指します。類義語は、際物(きわもの)、イロモノ、マニア好み、オタク向けなど。漢字だと「下手物」と書くこともあります。

「好事家」の対義語は?

次に、「好事家」の対義語について、見てみましょう。

好事家の対義語は、はっきりとした言葉はないものの、好事家がアマチュアとすると、対義語は「プロフェッショナル」「専門家」などが挙げられます。

その1「プロフェッショナル」

好事家は、趣味の世界で幅を利かせてることが多い印象があります。趣味で楽しんている人々はアマチュアと呼ばれ、その業界であっても仕事として職業にしている人たちが、プロフェッショナルです。「プロ」とも呼ばれます。

同じジャンルの世界であっても、プロフェッショナルとアマチュアは、立場が異なるのが一般的です。プロは、好事家すぎてはいけないという暗黙のルールも存在する一方、プロとアマチュアの垣根がほとんどない業界もあります。

その2「専門家」

専門家は、特定の学問分野や事柄などを専門として、それらに精通している人のことを指します。「エキスパート」とも呼ばれることで、おなじみです。

好事家と比べると、プロフェッショナルに近い意味になります。

「好事家」の英訳は?

image by iStockphoto

好事家」を英語に訳すと、「amateur」「fancier」です。また、イタリア語で「dilettante」(ディレッタント)がよく知られます。

それでは、それぞれの意味を見ていきましょう。

その1「amateur」

好事家の英訳で最も一般的なのが「amateur」です。カタカナ英語で、アマチュアという言葉は、広く知られています。

amateurの意味は、アマチュアや素人、未熟者、未経験者などに加え、好事家や愛好家といった意味もあるのを、ぜひ覚えておきましょう。

その2「fancier」

fancier」も、愛好家や好事家といって意味があります。もともと、気まぐれや風変わりなどの意味を持つ「fancy」(ファンシー)から変化した言葉です。

例文を見てみましょう。

\次のページで「その3「dilettante」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: