この記事では「瑕瑾」について解説する。

端的に言えば瑕瑾の意味は「きず」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

哲学、思想、政治に強い文系大学院の生南原を呼んです。一緒に「瑕瑾」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/南原眞一

法学研究科にて哲学、思想、政治を学んでいる現役文系大学院生。本来の専門は20世紀辺りのドイツ政治思想。大衆に訴えかける能力があると指導教授に言われた筆致で言葉を丁寧に解説していく。

「瑕瑾」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 64577583

それでは早速「瑕瑾」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「瑕瑾」の意味は?

「瑕瑾」には、次のような意味があります。

1 きず。特に、全体としてすぐれている中にあって惜しむべき小さな傷。また、短所。欠点。「わずかな―もない」

2 恥。辱め。名折れ。「仕損じては一門の―になるべく候ふ間」〈義経記・六〉

出典:デジタル大辞泉(小学館)「瑕瑾」

瑕瑾と書いて「かきん」と読みます。日常生活ではほとんど目にすることがない珍しい熟語だと言えるでしょう。意味自体は「きず」と特別ではないのですが、瑕も瑾も目にしたことがある人はそれほどいないでしょう。これを機会に、それぞれの漢字の意味も押さえつつ、瑕瑾の意味をしっかりと覚えましょう。

「瑕瑾」の語源は?

次に「瑕瑾」の語源を確認しておきましょう。ルネ・デカルトの「困難は分割せよ」とのアドバイスに則って、まずは「瑕瑾」を分けて考えてみましょう。

は「」と読みます。主な意味は三つあって、一つは「きず」、二つは「あやまち」、三つは「罪」です。そもそもは傷のついた玉を意味します。瑕瑾は一つ目の意味で用いられていると考えて良いでしょう。瑕を用いた他の熟語としては、「玉のきず、欠点」を意味する「瑕疵」(かし)、「欠点と美点」を意味する「瑕瑜」(かゆ)が挙げられるでしょう。

は「きん」と読みます。美しい玉の名が意味です。国語辞典を見る限り、日本語では瑕瑾にのみ用いられている珍しい漢字となります。美しい玉である「瑾」が傷を意味する「瑕」と用いられることで、瑕瑾は「きず」を意味しているわけです。

\次のページで「「瑕瑾」の使い方・例文」を解説!/

「瑕瑾」の使い方・例文

「瑕瑾」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.彼が作った週間ランキングにも月間ランキングにも瑕瑾はない。
2.あの編集者は栄光ある出版業界に瑕瑾を残した。
3.あのボンクラ息子は名門曽田家の瑕瑾だ。

瑕瑾を用いた例文を三つ作ってみました。

例文1は傷を意味する瑕瑾をミスと解釈して作った例文です。ランキングの表に欠陥がないことを表しています。ちなみに、瑕瑾は素晴らしくキレイな玉に傷があることを示しているので、瑕瑾をこの文脈で用いればランキングの出来が非常に良いことも示していることに注意しましょう。ランキングそのものの質が低ければこの文脈で瑕瑾を用いることは出来ません。

例文2と3は「傷」から転じて「恥じ」や「名折れ」も意味する瑕瑾の用法を用いた例文です。今まで名を残してきた業界や家計に傷をつけたことを表しています。

「瑕瑾」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 74991185

瑕瑾の類義語を紹介しましょう。

その1「瑕疵」

瑕瑾と同じく「きず、欠点」を意味する「瑕疵」が瑕瑾の類義語と考えられます。日常用語では出てくることはほとんどないですが、法律の世界ではよく聞く言葉です。瑕疵担保責任といって、売買の際に商品などに瑕疵、つまり傷や何らかの不良があった場合の責任は買い手と売り手のどちらかが責任を負うのか、という論点でよく使われます。もっとも、瑕瑾よりかはメジャーで堅めの文章などでは時折みかけるので覚えておきましょう。

\次のページで「その2「間然」」を解説!/

その2「間然」

非難されるような欠点のあるさま」を意味する「間然」も「きず」を意味する瑕瑾の類義語と考えられます。「間然するところがない」のように基本的に否定形で用いられるので、非難すべき欠点はない、というように使われることの注意が必要です。このウェブページには間然するところがない、言い換えれば、直すべきところはない、というように使われます。

「瑕瑾」の対義語は?

瑕瑾は傷がついた玉を意味するわけですから、その対義語は傷がない玉、つまり良品を意味すると考えられます。そうした意味を持った用語を紹介しましょう。

その1「可惜物」

良品を意味する少し珍しい言い回しを紹介しましょう。「可惜物」の読み方は「あったらもの」です。「惜しむべき大切な品物」を意味しており、その人にとって良いものを示します。

その2「逸品」

瑕瑾の対義語である良品を意味する他の言い回しとして「逸品」があるでしょう。他にも「上物」といった言い回しも考えられます。

その3「光輝」

傷から転じて「恥じ」を瑕瑾が意味することは先述しましたが、それに対応する対義語として名誉を意味する「光輝」が考えられるでしょう。玉は光り輝いているわけですがそれに傷がついていると、その光は鈍るわけですから、まさしく光り輝いていることを意味する光輝は瑕瑾の対義語としてぴったりでしょう。光輝ある植垣家の瑕瑾となる、というような用例が考えられます。

「瑕瑾」の英訳は?

image by PIXTA / 71399424

瑕瑾の英訳を紹介しましょう。

\次のページで「その1「flaw」」を解説!/

その1「flaw」

flawが瑕瑾に対応する英単語として挙げられるでしょう。「宝石や陶器などの傷」をそもそも意味する動詞かつ名詞です。a flaw in a jewel(宝石の傷)、a flaw in information(不備のある情報)のように使われます。また、傷から転じて「欠点、弱点、欠陥」なども意味しており、a fundamental flaw(根本的な欠陥)というような用例が挙げられるでしょう。

その2「stain」

汚れ、しみ」を意味するstainも瑕瑾の英訳と考えれれます。この英単語は「汚点」という意味でも用いられ、The accident left a stain on his good reputation(その事件は彼の名声に傷をつけた)、あるいはHe was a stain in our family's reputation(彼は私たち家族の瑕瑾だ)というような例文が考えられるでしょう。

「瑕瑾」を使いこなそう

この記事では「瑕瑾」の意味・使い方・類語などを説明しました。

瑕瑾の意味は「きず」です。瑕瑾を使うときは、きれいな玉にきずがついているという瑕瑾がそもそも持っているニュアンスを考慮しましょう。もともとの質が悪いものに傷がついても瑕瑾は用いられません。

瑕瑾は日常生活ではほとんど用いられることがありません。だからこそ、そうした言葉の意味を覚えて保存するのもまた一興かもしれませんね。

" /> 「瑕瑾」の意味や使い方は?例文や類語を文系大学院生がわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

「瑕瑾」の意味や使い方は?例文や類語を文系大学院生がわかりやすく解説!

この記事では「瑕瑾」について解説する。

端的に言えば瑕瑾の意味は「きず」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

哲学、思想、政治に強い文系大学院の生南原を呼んです。一緒に「瑕瑾」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/南原眞一

法学研究科にて哲学、思想、政治を学んでいる現役文系大学院生。本来の専門は20世紀辺りのドイツ政治思想。大衆に訴えかける能力があると指導教授に言われた筆致で言葉を丁寧に解説していく。

「瑕瑾」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 64577583

それでは早速「瑕瑾」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「瑕瑾」の意味は?

「瑕瑾」には、次のような意味があります。

1 きず。特に、全体としてすぐれている中にあって惜しむべき小さな傷。また、短所。欠点。「わずかな―もない」

2 恥。辱め。名折れ。「仕損じては一門の―になるべく候ふ間」〈義経記・六〉

出典:デジタル大辞泉(小学館)「瑕瑾」

瑕瑾と書いて「かきん」と読みます。日常生活ではほとんど目にすることがない珍しい熟語だと言えるでしょう。意味自体は「きず」と特別ではないのですが、瑕も瑾も目にしたことがある人はそれほどいないでしょう。これを機会に、それぞれの漢字の意味も押さえつつ、瑕瑾の意味をしっかりと覚えましょう。

「瑕瑾」の語源は?

次に「瑕瑾」の語源を確認しておきましょう。ルネ・デカルトの「困難は分割せよ」とのアドバイスに則って、まずは「瑕瑾」を分けて考えてみましょう。

は「」と読みます。主な意味は三つあって、一つは「きず」、二つは「あやまち」、三つは「罪」です。そもそもは傷のついた玉を意味します。瑕瑾は一つ目の意味で用いられていると考えて良いでしょう。瑕を用いた他の熟語としては、「玉のきず、欠点」を意味する「瑕疵」(かし)、「欠点と美点」を意味する「瑕瑜」(かゆ)が挙げられるでしょう。

は「きん」と読みます。美しい玉の名が意味です。国語辞典を見る限り、日本語では瑕瑾にのみ用いられている珍しい漢字となります。美しい玉である「瑾」が傷を意味する「瑕」と用いられることで、瑕瑾は「きず」を意味しているわけです。

\次のページで「「瑕瑾」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: