「たじたじ」の使い方・例文
「たじたじ」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.上司にいきなり怒鳴られてたじたじになった。
2.ぐうの音も出ないほどに論破されてたじたじになった。
3.彼女は会うといつもくっついてくるのでたじたじになる。
3つの例文を挙げてみました。どれも「相手に圧倒されて尻込みする」感じが伝わるかと思います。例文の1と2は、「ひるむ」の意味が強めの例文ですね。例文3は少しニュアンスは違いますが、冒頭で述べたように会うとピタッとくっついてくる友人の距離感にたじたじする筆者を例に挙げてみました。
その1「ひるむ」
「たじたじ」の意味でも使われていますが、やはり1番近い言葉は「ひるむ」ですね。「気力がぬけて、恐れ縮む。威圧されて身がすくむ。」の意。「威圧・萎縮」と「たじたじ」の状態を的確に捉えているので、類義語というよりも同義語と捉えていいでしょう。
\次のページで「その2「腰が引ける」」を解説!/