この記事では「万里一空」について解説する。

端的に言えば万里一空の意味は「心に迷いのないこと」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

万里一空というにはほど遠いライター伊勢雄真を呼んです。一緒に「万里一空」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/伊勢雄真

理工学部に所属する現役大学生。読書が好きで自然科学分野から人文学・社会科学まで幅広く読む。

読書で培った様々な知識と理系の勉強で養った論理的思考力で、みなさんを「万里一空」の奥深い世界に誘ってくれる。

「万里一空」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 38623206

さっそく、「万里一空」の奥深い世界を見ていきましょう。

「万里一空」の意味は?

まず、万里一空の意味を辞書で確認します。

宮本武蔵 著「五輪書」より、精神の修養、身体の鍛錬を極め心に迷いのないこと。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「万里一空」

「万里一空」は「ばんりいっくう」と読みます。この四字熟語は「万里」と「一空」の二つの熟語に分けられるので、分解して考えてみましょう。

まず、万里から説明します。万里とは極めて遠いことという意味です。中国の世界遺産に万里の長城というものがありますよね。あれは極めて遠くまで続く城壁なので、そう呼ばれています。次に一空という熟語を考えましょう。こちらは三つの意味があります。一点目はそら一面のことです。二点目はなにもないという意味で、三点目はすべてのものが無差別平等であるという意味となります。ちなみに、二・三点目は仏教から生じた言葉です。「万里一空」での一空は一点目の「なにもない」の意味でとらえていますね。

宮本武蔵は修業を積み重ねることで、極めて遠くまで何もない状態になる、すなわち悩みや迷いなどが消えていくと考えたのです。

「万里一空」の語源は?

続いて、万里一空の語源について紹介です。辞書の引用でも触れられていた通り、万里一空は宮本武蔵の【五輪書(ごりんのしょ)】という書物の中で出てくる触れられています。実際にどのように使われているのか見ていくので、以下の引用をご覧ください。

\次のページで「「万里一空」の使い方・例文」を解説!/

(1)武士は兵法の道を慥に覚え其外武芸を能つとめ (2)武士の行ふ道少しもくらかず心迷ふ所なく (3)朝々時々におこたらず心意二ツの心をみがき観見二ツの眼をとぎ(4)少もくもりなく迷ひの雲の晴れたる所こそ実の空と知るべき也

宮本武蔵 著 『五輪書』空の巻(一) 番号は引用者による。

難しいですね。順番に解釈していきましょう。

(1)まず、慥という字は「たしかに」という意味です。「武士は兵法の道をたしかに理解して、そのほかの芸にもよく努力し」と解釈します。

(2)この部分はそのまま、「武士が行う道は少しも暗くなく、心の迷いもなく」という解釈です。

(3)「心意二ツの心をみがき」とは、気持ちと意見の二つの心を磨いてと解釈しましょう。観見二ツの眼とありますが、観と見の違いは何でしょうか。まず見は普通に見ることと考えて問題ありません。観は仏教的には真理をみることという意味です。よって、「観見二ツの眼をとぎ」は真理を見る眼も普段通りに見る眼も研ぎ澄ましと解釈できますね。

(4)ここも素直に考えて、「少しも(武士の道に反する)雲がなく、晴れている空こそが実の空であるのだ」と解釈できますね。

この部分が「万里一空」を指す部分となります。修行の末に、心の迷いがなく、行くべき道を理解しているというニュアンスが分かるでしょうか?

「万里一空」の使い方・例文

「万里一空」の例文を見ていきましょう。

1.万里一空は僕の座右の銘だ。

2.万里一空の境地を求めて日々努力、精進いたします。

例文を一つずつ確認します。1.は座右の銘として「万里一空」を挙げている例です。意味合いとしてもスローガン的なニュアンスですのでこのような使い方をすることが多いですね。実際にこの言葉を座右の銘に挙げる著名人も多く、元プロ野球選手の桑田真澄さんの座右の銘でもあります。また、2.で挙げた例文は琴奨菊が大関昇進の伝達式で述べた口上(口頭で申し述べること)です。

\次のページで「「万里一空」の類義語は?違いは?」を解説!/

「万里一空」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 17513246

万里一空の類義語を二つ紹介します。

その1「勇往邁進」

勇往邁進」と書いて「ゆうおうまいしん」と読みます。勇往も邁進もひるまずに進むという意味です。

その2「一路邁進」

一路邁進は「目的達成のために一つの道をひたすらに進むこと」という意味です。

先ほど挙げた「勇往邁進」もこちらの「一路邁進」も「万里一空」の真に言いたい主張を表した四字熟語であると言えます。

「万里一空」の対義語は?

続いては「万里一空」の対義語を説明します。

その1「頑迷固陋」

がんめいころう」と読む四字熟語です。「頑迷(頑冥とも書く)」は固くなで道理をわきまえない、「固陋」は考えが狭く固くなであるという意味となります。よって、四字熟語にすると自分の考えに固執し、正しい判断ができないという意味ですので、万里一空と対をなす意味になるでしょう。

その2「混迷乱擾」

こんめいらんじょう」と読みます。心がくらみ、乱れるという意味です。混迷とは心がくらむこという意味ですね。「心が混ざるでは?」と思った方もいるかもしれません。もともと「混」は「昏」であるため暗いという意味を成します。「乱」も「擾」は乱れるという意味です。

\次のページで「「万里一空」の英訳は?」を解説!/

「万里一空」の英訳は?

image by iStockphoto

続いては万里一空の英訳を紹介します。

「There are no hesitation.」

万里一空に直接的な訳はありません。万里一空のは「迷いがない」という意味ですので、このような訳を当てました。

英語に注目しましょう。hesitation はためらいという意味です。There is構文はThere is 主語で「<主語>がある」という意味になるのを確認しましょう。no は形容詞ですので、名詞の hesitation を修飾しています。通例、There is 構文は主語の前に no を置いて否定しまが、notを用いた否定も間違えではありません。例文で確認しましょう。

There is not hesitation.

こちらの not は is を否定してます。

「万里一空」を使いこなそう

ここまで、桜木先生と一緒に「万里一空」の意味を見てきました。ここで、今回の記事のポイントを確認しましょう。1.万里一空の意味は何か。2.万里一空を唱えた人物は誰か。3.万里一空の類義語と対義語は何か。4.万里一空を英訳できるか。全部できましたか?できなかったところは本文に戻って確認しましょう。

万里一空の意味から、歴史や英語の世界まで踏み込むことができましたね。興味がある所はもっと学習を深めるのも良いかもしれません。『五輪書』などを読んでみるのも良いかもしれませんね。

" /> 「万里一空」の意味や使い方は?例文や類語をWebライターがわかりやすく解説! – ページ 4 – Study-Z
国語言葉の意味

「万里一空」の意味や使い方は?例文や類語をWebライターがわかりやすく解説!

「万里一空」の英訳は?

image by iStockphoto

続いては万里一空の英訳を紹介します。

「There are no hesitation.」

万里一空に直接的な訳はありません。万里一空のは「迷いがない」という意味ですので、このような訳を当てました。

英語に注目しましょう。hesitation はためらいという意味です。There is構文はThere is 主語で「<主語>がある」という意味になるのを確認しましょう。no は形容詞ですので、名詞の hesitation を修飾しています。通例、There is 構文は主語の前に no を置いて否定しまが、notを用いた否定も間違えではありません。例文で確認しましょう。

There is not hesitation.

こちらの not は is を否定してます。

「万里一空」を使いこなそう

ここまで、桜木先生と一緒に「万里一空」の意味を見てきました。ここで、今回の記事のポイントを確認しましょう。1.万里一空の意味は何か。2.万里一空を唱えた人物は誰か。3.万里一空の類義語と対義語は何か。4.万里一空を英訳できるか。全部できましたか?できなかったところは本文に戻って確認しましょう。

万里一空の意味から、歴史や英語の世界まで踏み込むことができましたね。興味がある所はもっと学習を深めるのも良いかもしれません。『五輪書』などを読んでみるのも良いかもしれませんね。

1 2 3 4
Share: