
「一つ返事」という言葉は間違い?
「二つ返事」と聞くと「はぁいはぁい」という、「はい」が2回重なった渋々物事を承諾する際に用いる返事を連想し、「はい!」と1回の返事で引き受けることこそが「快諾する」こと…と勘違いしてしまう人がいます。そしてそのような勘違いから生まれてしまった誤用が「一つ返事」という言葉です。「ためらうことなく、すぐに承諾すること」という意味で「一つ返事」という言葉を用いる人がいますが、残念ながらこれは間違いになります。「一つ返事」という言葉は存在しません。
「はいはい!」とパパっと承諾。それが「二つ返事」
今回は「二つ返事」という言葉について解説しました。「二つ返事」は「ためらうことなく、すぐに承諾すること」という意味の言葉で、「はいはい」とすぐに返事をすることから誕生した言葉だとされています。何か物事を頼まれた際に「はいはい!」とパパっと対応するイメージですね。「一つ返事」という言葉は存在しないので注意しましょう。