
端的に言えば愕然の意味は「びっくりすること」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
小説好きで言葉の意味を調べるのが趣味な山田を呼んです。学生時代は塾講師もしていたぞ。一緒に「愕然」の意味や例文、類語などを見ていこう。
ライター/ぜーた
小説が好きで、日々日本語について調べたりしています。学生時代には塾講師の経験もありWEBエンジニアとして勤務中。冬はコタツ、夏はクーラーの効いた部屋が大好きなインドア派。
この記事が学びになるように精一杯解説する。
「愕然」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto
それでは早速「愕然」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。読み方も難しい漢字ですが、正しく利用できると語彙力が上がります。
「愕然」の意味は?
「愕然」には、次のような意味があります。
1.[ト・タル][文][形動タリ]非常に驚くさま。「事実を知らされて愕然とする」
出典:デジタル大辞典「愕然」
「愕然」は「がくぜん」と読み、「非常に驚くさま」という意味を持ちます。難しい漢字なので、間違えずに読めるようにしましょう。「愕然」は「非常に驚くさま」という意味ですが、「非常に」というニュアンスがあるので、ただ「驚く」という意味で使うのではなく「驚く強度が強い」場合に利用します。
「愕然」の語源は?
次に「愕然」の語源を確認しておきましょう。「愕然」は「愕」と「然」の2つの漢字から成り立っています。それぞれの漢字の意味を見ていきましょう。「愕」には「直言する」「思ったことを遠慮せずに言うこと」「驚く」という意味があり、「然」には「そのまま」という意味と「形容の語をつくる助字・状態を表す語をつくる」という用法がある言葉です。
つまり、「愕然」の意味は、「非常に驚いているさま」ですが、この「驚いている」は、「愕」という漢字の意味になります。「○○という状態、さま」の部分を表すのが、「然」という漢字の役割です。
\次のページで「「愕然」の使い方・例文」を解説!/