
その2「bluff」
「bluff」も「ぶっきらぼうな」といった意味がありますが、悪気がなく根は実直で善良なことを示す言葉になります。ほかにもいくつかありますが、この二つを押さえておけば言い回しが出来ますよ。例文を挙げておくので参考にしてくださいね。
「Sorry to be blunt,but you are wrong.」
(率直に言うと、あなたは間違っている。)
「He has a kind heart in spite of his rather bluff manner.」
(彼はぶっきらぼうだが根は親切だ。)
「つっけんどん」を使いこなそう
この記事では「つっけんどん」の意味・使い方・類語などを説明しました。
「つっけんどん」とは、「無愛想・刺々しい・無遠慮なさま」を表す言葉でしたね。これを言われてしまった人は(筆者を含め)、相手にぶっきらぼう・素っ気ないと思わせる言動をしてしまっている可能性がありますよ。改める必要があるかどうかは周りの環境によるかもしれませんが、周囲の人とのスムーズな関係構築や余計な誤解を招かないためにも、「思いやり」や「愛想」は必要ですね。この記事を読んで自身を振り返ってみてもいいかもしれませんね。