
「ノワール」という言葉はとても変わった単語です。いろんな所で自然に使われているのに、意味は詳しく知らない人が多い。
元建築系企業社員、現言葉大好きライターのsasaiを呼んです。一緒に「ノワール」の意味や特徴、類義語などを見ていきます。
ライター/sasai
元会社員の現役フリーライター。言葉が好きで文章が好き。読むのも書くのも大好きで、海外小説からビジネス書まで何でも読む本の虫。こだわりをもって言葉の解説をしていく。
ノアール【(フランス)noir】 の解説
1 黒。暗黒。
2 多く複合語の形で用い、暗黒の、正体不明の、不正の、などの意を表す。
出典:goo辞書 「ノワール 意味」
上記からわかる通り、「ノワール」には単純に色としての「黒」という意味。それから概念としての「黒」、つまり「闇」「不正」という意味の両方を持っています。もっぱら色を示すと思われることもありますが、「闇」というニュアンスを踏まえていると、理解により深みが出るでしょう。
「ノワール映画」ってどんな映画?
「ノワール」が使用されている言葉に、「ノワール映画」というものがあります。これは「暗黒映画」という意味で、犯罪や裏社会をテーマにしている映画を指している言葉です。映画の話題で「ノワール映画」「フィルム・ノワール」などの言葉が出たときは、「犯罪がテーマである映画だな」と考えてください。
\次のページで「実は決まった使い方が無い「ノワール」!そのわけは?」を解説!/