「順風満帆(じゅんぷうまんぱん)」:物事がすべて順調に運ぶ
次は「順風満帆」です。「順風」は「追い風」の意味で、進む方向に吹く風のこと。「満帆」は帆をいっぱいに張ること、また帆いっぱいに風をはらむことを表しています。 転じて「順風満帆」は、「物事がすべて順調に運ぶこと。 ことが非常にうまく進むこと。」となります。これも、帆に風をいっぱい受けて進んでいく船の様子をイメージすると、物事が順調に進んでいる様子と実によく重なるので、映像とともに覚えるといいでしょう。
「すらすら」「するする」「すいすい」…
他にも「すらすら」「するする」「すいすい」などの繰り返し言葉によって、「とんとん拍子」と同じような意味を表すことができます。わざわざ難しい言葉を使わなくても、このような擬態語でも表現できるので、おもしろいですね。
「とんとん拍子」の対義語
「とんとん拍子」の対義語を見ていきましょう。
「弱り目に祟(たた)り目」:困ったことが重ねて起こる
まずは「弱り目に祟り目」ということわざです。困っている時に、さらに追い打ちをかけるように困ったことが重ねて起こることのたとえとして使われる言葉。 非常に困った状況で、さらに悪いことが起こると、まるで何かが祟ったかのように感じられます。 「弱り目」は弱った状態、 「祟り目」は災いに遭ったこと、それを語呂を合わせて言ったものです。
「泣きっ面に蜂」:悪いことが重なる
次に「泣きっ面に蜂」です。これも、ことわざですね。悪いことが重なること、不幸な上にさらに辛いことが加わることのたとえとして使われる言葉です。泣いている時に顔を蜂に刺されて、いっそう辛い思いをする状況を表しているところが由来になっています。
「とんとん拍子」の英語表現
「とんとん拍子」を英語で表すと「without a hitch」があります。「hitch」は名詞で「障害・支障」という意味。よって「障害がない」という意味になるのです。
また、副詞で「smoothly」や「swimmingly」もあります。「スムーズに」や「すらすらと」という意味なので、「とんとん拍子」を表現することができますね。
\次のページで「「とんとん拍子」な時ほど気を付けたいこと」を解説!/