この記事では「おかげさまで」について解説する。
端的に言えば「おかげさまで」の意味は「相手の親切などに対して感謝の意を表すあいさつ語」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
ライターのflickerを呼んです。一緒に「おかげさまで」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/flicker

仕事柄、言葉からひらめきをもらうことがよくある。「なるほど。そういうことか!」と言葉への知識・関心がさらに一層広がるように、さらに編プロでの編集経験を活かし理解しやすい精確な解説を心掛ける。

「おかげさまで」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 40155886

それでは早速「おかげさまで」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「おかげさまで」の意味は?

「おかげさまで」には、次のような意味があります。

1 (多く「おかげさまで」の形で)他人から受けた助力や親切に対して感謝の意をこめていう語。「お蔭様で息子も卒業できました」

2 「おかげ1」をさらに敬っていう語。「すべて神様のお蔭様と感謝する」

出典:コトバンク

「おかげ様」は尊敬語で、「おかげ」という語をいっそう丁寧に言った言葉ですよ。人の好意や親切などに対して、感謝の気持ちを表すあいさつ語として使われています。ですが「おかげさまで」と感謝の意を伝える対象は必ずしもはっきりしていないことも多い。

「おかげさまで」の語源は?

次に「おかげさまで」の語源を確認しておきましょう。

「お」は接頭語、「さま」は接尾語。「お陰・お蔭」で尊敬語を意味し、神仏の加護や人から受けた力添えなどを表します。「かげ」は物に遮られて光線または雨風などの当たらないところをさす意味。またそこから転じて「庇護するもの」の意となりました。さらに人や物事の恩恵をも表しますよ。

\次のページで「「おかげさまで」の使い方・例文」を解説!/

「おかげさまで」の使い方・例文

「おかげさまで」の使い方について例文を挙げて解説していきます。この言葉は、たとえば以下のように用いられますよ。

1.おかげさまで無事に祖母の法事も済みました。その節は大変お世話になりました。

2.お久しぶり、海外遠征で会ったときよりもだいぶ顔色が良くなったね。ええ、おかげさまで。

3.すべてはご先祖様のおかげさまですよ。感謝する気持ちを大切にしましょう。

「おかげさまで」には「お手数おかけして恐縮です」という意味が込められていますよ。特に目上の人に感謝するときは表現や言い方に気を付けなくてはなりません。気持ちが伝わらなかったり、思わぬ怒りを買ったり、場合によっては評価を下げたりしかねません。

感謝の気持ちを言い表す言葉は「恐悦至極に存じます」や「このたびはご高配いただいて」などさまざまありますが、礼を尽くした感謝の仕方を身につけましょうね。

「おかげさまで」の類義語は?違いは?

image by PIXTA / 44123297

「おかげさまで」と似たような意味をもつ言葉をご紹介します。さっそく見ていきましょう。

その1「かたじけない」

「かたじけない」は高貴なものに対し、自らのいやしいことに恐縮する意味相手からの過分な恩恵や行為を受け、ありがたい気持ちを表す語です。平安時代から用いられている表現ですが、現代ではやや文語的なため主に書き言葉として用いられることがほとんど。

また、「おそれ多い」というニュアンスが込められた感謝の言葉なので目上に使うことが多かった「かたじけない」は、時代劇のイメージが強くなってしまい、現代では少しふざけた感じで目下に感謝を示すときに使われることもあります。「おかげさまで」との違いは口語表現ではあまり使われないという点です。

\次のページで「その2「恩に着るよ」」を解説!/

その2「恩に着るよ」

「恩に着る」は恩を受けたのをありがたく思う意味。丁寧に言いたい時は「恩に着ます」と言いましょう。ただし、目上の人に使うと生意気な奴だと思われてしまう可能性がありますので気を付けましょう。「おかげさまで」との違いは「恩に着る」の方がカジュアルな表現だという点です。

その3「ご厚情に感謝いたします」

「ご厚情に感謝いたします」は相手の厚意に感謝を表す言葉退職する時や転職をする時によく使われるフレーズです。相手と長い付き合いだった場合には頭に「長年の」と付けますし、転職で2~3年の付き合いだった場合には「これまでの」をつけますよ。

ですが、本当に個人的に親しくお付き合いをしていた相手に使うとよそよそしくなるので注意。「おかげさまで」との違いは「ご厚情に感謝いたします」の方が深い思いやりの気持ちに対する感謝を伝える敬意を含んだ表現だという点です。

「おかげさまで」の対義語は?

「おかげさまで」と反対の意味を持つ言葉をご紹介します。さっそく見ていきましょう。

「大きなお世話だ」

「大きなお世話」はいらぬおせっかいはかえって迷惑だという意味。売り言葉に買い言葉ではないですが、他人から痛いところを突かれると「大きなお世話だ!」と言い返したくなることはあるでしょう。はたからの余分な手出しや口出しは「余計なお世話」と言われます。

ひどい目にあった人に何か気の利いた言葉をかけてあげる時には「私にできることがあったら何でも言ってください」などにとどめておくのが良いでしょう。相手のつらさに寄り添おうとする姿勢を示すことが多少の慰めになることもありますよ。

「おかげさまで」の英訳は?

image by PIXTA / 54190187

「おかげさまで」の英訳にはどのようなものがあるのでしょうか。英語で「おかげさまで」と言い表す時の例をさっそく見ていきましょう。

その1「by the grace of…」

「by the grace of…」は「…のおかげで、力によって」という意味。「by the grace of God」は「神の恵みによって」と訳せます。また「thanks to …」で「しばしば皮肉的に…のおかげで」という意味合いの表現になりますよ。

\次のページで「その2「through」」を解説!/

その2「through」

「through」で「…によって」「…のおかげで」となり、「succeed through his help」は「彼の援助のおかげで成功する」という意味になります。皮肉を込めて表現する場合は「I can thank him for giving me trouble(彼のおかげで苦労させてもらっている)」。

その3「owe」

「owe」は「…のおかげをこうむる」という意味です。「I owe my success to you」で「私が成功したのはあなたのおかげです」、「I owe what I am to you」で「今日の私があるのはあなたのおかげです」となります。また「how are you?(お元気ですか)」「I’m fine,thank you(おかげさまでとても元気です)」という表現もありますよ。

「おかげさまで」を使いこなそう

この記事では「おかげさまで」の意味・使い方・類語などを説明しました。

「おかげさまで」は人の好意や親切などに対して謝意を表すあいさつ語。感謝する方もされる方もお互い嬉しい気持ちになるのがお礼の言葉です。きちんと相手の心に響く言葉を選んで感謝の気持ちを示しましょう。

「世の中全ての人に助けられてそのおかげで生きている」といった概念を元に、特にお世話になっていない相手であっても「おかげさまで」と感謝の言葉を述べることで相手との距離が縮まることもあります。このような大人の謙虚さが必要になる場面が必ずありますよ。大人力を駆使した感謝の伝え方でピンチをチャンスに変えていきましょう。

" /> 「おかげさまで」の意味や使い方は?例文や類語をプロダクション編集者がわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

「おかげさまで」の意味や使い方は?例文や類語をプロダクション編集者がわかりやすく解説!

この記事では「おかげさまで」について解説する。
端的に言えば「おかげさまで」の意味は「相手の親切などに対して感謝の意を表すあいさつ語」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
ライターのflickerを呼んです。一緒に「おかげさまで」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/flicker

仕事柄、言葉からひらめきをもらうことがよくある。「なるほど。そういうことか!」と言葉への知識・関心がさらに一層広がるように、さらに編プロでの編集経験を活かし理解しやすい精確な解説を心掛ける。

「おかげさまで」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 40155886

それでは早速「おかげさまで」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「おかげさまで」の意味は?

「おかげさまで」には、次のような意味があります。

1 (多く「おかげさまで」の形で)他人から受けた助力や親切に対して感謝の意をこめていう語。「お蔭様で息子も卒業できました」

2 「おかげ1」をさらに敬っていう語。「すべて神様のお蔭様と感謝する」

出典:コトバンク

「おかげ様」は尊敬語で、「おかげ」という語をいっそう丁寧に言った言葉ですよ。人の好意や親切などに対して、感謝の気持ちを表すあいさつ語として使われています。ですが「おかげさまで」と感謝の意を伝える対象は必ずしもはっきりしていないことも多い。

「おかげさまで」の語源は?

次に「おかげさまで」の語源を確認しておきましょう。

「お」は接頭語、「さま」は接尾語。「お陰・お蔭」で尊敬語を意味し、神仏の加護や人から受けた力添えなどを表します。「かげ」は物に遮られて光線または雨風などの当たらないところをさす意味。またそこから転じて「庇護するもの」の意となりました。さらに人や物事の恩恵をも表しますよ。

\次のページで「「おかげさまで」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: