この記事では「虚飾」について解説する。

端的に言えば虚飾の意味は「見栄」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

今回は広告会社で経験を積み、文章の基本と言葉の使い方を知るライターのHataを呼んです。一緒に「虚飾」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/Hata

以前は広告会社に勤務しており、多くの企業の広告作成経験を持つ。相手に合わせた伝え方や言葉の使い方も学び、文章の作成や校正が得意。現在はその経験をいかし、ライターとして活動中。

「虚飾」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 28842354

それでは早速「虚飾(きょしょく)」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「虚飾」の意味は?

「虚飾」には、次のような意味があります。

実質を伴わない外見だけの飾り。みえ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「虚飾」

「虚」とは「虚ろ(うつろ)」や「虚しい(むなしい)」と訓読みがあるように、“空っぽであること”を指します。そのようなものを飾る「虚飾(きょしょく)」とは、“見た目だけを華やかに飾っても実質が伴わず空っぽである”様子を意味する言葉です。

どんなに見た目がきれいになっていても、中身がなければ意味はありません。「虚飾」とはそういった皮肉の意味として、ネガティブなニュアンスを持った言葉です。

「虚飾」の使い方・例文

「虚飾」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「虚飾」の類義語は?違いは?」を解説!/

1.彼は虚飾とウソに満ちた生活を送っている。周囲の信用を失っていることに本人は気付いているのだろうか。
2.書類のねつ造が明るみになり、実際の売上高や純利益ははるかに少ない、虚飾にまみれた事業の実態が明らかとなった。
3.政治やメディアの虚飾を訴える内容や、批判するコメントを掲載した書籍が多く販売されている。
4.四半期決算の報告が出たが、前年同期比より営業成績が数百万の増加を見せていた。これは虚飾ではないかと一時疑われたものの、事実であると確認された。
5.虚飾を排した機能美という、真の美しさをコンセプトにした新商品が注目を浴びている。すでに予約注文も相当なようだ。

「虚飾」は見た目を取り繕う様子を表す言葉。空虚な中身に対し、言動や行動はきれいに見えるようにする状況で使われます。

例文1や2のように「虚飾に満ちた」「虚飾にまみれた」などの使われるのが一般的。否定的なニュアンスで皮肉や戒めの意味合いで用いることが多い表現です。また例文で用いているように、「虚飾」の対象は人物、物事、情報など幅広く使うことができます。

「虚飾」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

続いて「虚飾」の類義語として、関連語句を見ていきましょう。

その1「虚栄」

「虚栄(きょえい)」とは、“うわべだけ”のこと。外見を飾り実質の自分以上に見せようとする言葉です。

中身がないのに外見だけを飾るという意味で、「虚栄」も「虚飾」と同様の意味を指す類語と言えるでしょう。厳密には「虚栄」の方が、やや“体裁を気にする”というニュアンスを持ちます。それぞれの言葉の与える印象で使い分けるのがおすすめです。

その2「粉飾」

「粉飾(ふんしょく)」とは、“物事の表面やうわべを飾ってとりつくろう”こと。もとは女性が化粧を行う際、白粉(おしろい)などの粉状の化粧品を用いたことが由来となった言葉です。

「虚飾」と同様に“うわべだけを取り繕って中身がない”ことを指し、「粉飾」はよく類義語に挙げられます。

ただし「粉飾」と「虚飾」は、ニュアンスは似ていますが言葉の使い方が違うもの。「虚飾」が“中身がないのに華やかに見せる”ことであるのに対し、「粉飾」は“相手の目をごまかすために飾る”様子を指します。つまり「粉飾」は第三者に対し、悪事を隠して不正を行うという悪意の意味合いがあるのです。

どちらも便利な言葉ではありますが、利用するシーンや必要に応じて使い分けるようにしましょう。

\次のページで「「虚飾」の対義語は?」を解説!/

「虚飾」の対義語は?

次に、「虚飾」の対義語について考えてみましょう。「虚飾」の“うわべだけの偽りの姿”という意味をヒントにするならば、“実際の姿”は反対の意味と言えそうです。

ここではそのような意味を持つ言葉を「虚飾」の対義語として紹介します。

「実像」

「実像(じつぞう)」とは、人や物事の“本当の姿”を指す言葉。とくに、表面的な名声やうわさからでは知ることのできない本来の姿を意味するときに用います。

“うわべを取り繕う偽りの姿”である「虚飾」に対し、本来の姿である「実像」は対義語にあたると言えるでしょう。

「虚飾」の英訳は?

image by PIXTA / 43292718

最後に「虚飾」の英語表現についても確認していきます。

その1「affectation」

「affectation」とは、“見せかけ”という意味で使われる英単語。“気取った”や“きざ”という意味合いで使われることもあります。

「虚飾」を“見かけだけ”という意味で使うのであれば、この表現でも充分です。

その2「ostentation」

「ostentation」“よく見せようとする”という意味を持つ英語です。“見せびらかし”や“誇示”という意味合いも持ち、“実際の自分よりも見た目を飾る”という意味合いが強くなっています。

「虚飾」の“うわべを飾り立てる”というニュアンスで表現したい時は、こちらの言葉を使用するのもおすすめです。また、先に紹介した「affectation」よりもやや形式ばった表現となっています。場合や状況に応じてそれぞれに合った表現方法を用いるようにするといいでしょう。

\次のページで「「虚飾」を使いこなそう」を解説!/

「虚飾」を使いこなそう

この記事では「虚飾」の意味・使い方・類語などを説明しました。「虚飾」はあまり日常的に自分から使うことは多くない言葉かもしれません。ですが言葉のひとつとして、意味や使い方は正確に覚えておきましょう。虚飾に満ちた語彙力にならないよう、気をつけたいものですね。

" /> 「虚飾」の意味や使い方は?例文や類語を元広告会社勤務ライターがわかりやすく解説! – Study-Z
世界史国語言葉の意味

「虚飾」の意味や使い方は?例文や類語を元広告会社勤務ライターがわかりやすく解説!

この記事では「虚飾」について解説する。

端的に言えば虚飾の意味は「見栄」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

今回は広告会社で経験を積み、文章の基本と言葉の使い方を知るライターのHataを呼んです。一緒に「虚飾」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/Hata

以前は広告会社に勤務しており、多くの企業の広告作成経験を持つ。相手に合わせた伝え方や言葉の使い方も学び、文章の作成や校正が得意。現在はその経験をいかし、ライターとして活動中。

「虚飾」の意味や語源・使い方まとめ

image by PIXTA / 28842354

それでは早速「虚飾(きょしょく)」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「虚飾」の意味は?

「虚飾」には、次のような意味があります。

実質を伴わない外見だけの飾り。みえ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「虚飾」

「虚」とは「虚ろ(うつろ)」や「虚しい(むなしい)」と訓読みがあるように、“空っぽであること”を指します。そのようなものを飾る「虚飾(きょしょく)」とは、“見た目だけを華やかに飾っても実質が伴わず空っぽである”様子を意味する言葉です。

どんなに見た目がきれいになっていても、中身がなければ意味はありません。「虚飾」とはそういった皮肉の意味として、ネガティブなニュアンスを持った言葉です。

「虚飾」の使い方・例文

「虚飾」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

\次のページで「「虚飾」の類義語は?違いは?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: