一面に荒蕪地が広がる。
「不作」との違いは?
「不毛」に似た言葉で「不作」があります。「不毛」と「不作」は異なる使い方をするため、しっかり区別できるようにしましょう。違いは以下の通りです。
不毛:土地がやせていて、草木や作物が育たないこと。成果がないこと。 | |
不作:作物のできが悪いこと。人や作品のできが悪いこと。失敗作。 |
「不作」は「作物・人・作品」のできが悪いことを表します。また「不毛」と比較し「不作」は物事の結果に対して使われる言葉です。
「今年は米が不作だった」などと使います。
「不毛」の対義語は?
ここで「不毛」にはどのような対義語があるのか、解説していきます。不毛という言葉が2つの意味を持っているので、対義語も意味ごとに、使い分けができるように確認しておきましょう。
対義語その1「肥沃」
「肥沃」は「ひよく」と読みます。「土地が肥えていて作物がよくできること」という意味です。「土地がやせていて草木や作物が育たないこと」という意味と、対になる意味を指す言葉になります。
肥沃な土地でたくさんの作物を育てる。
対義語その2「充実」
「充実」は「内容が満ちていて豊かなこと」という意味です。「成果の実らないこと」という意味と、対になる意味を指す言葉になります。
\次のページで「「不毛」の英訳は?」を解説!/