この記事では「記憶に新しい」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「still fresh in one's memories」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLillygirlを呼んです。一緒に「記憶に新しい」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。

「記憶に新しい」の意味と使い方は?

それでは、「記憶に新しい」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「記憶に新しい」の意味

「記憶に新しい」には、次のような意味があります。

<記憶>
1.過去に経験した事の印象や一度意識に止めた事の内容が脳裏にとどめられ、随時再現できる状態にあること。
2.  また、その内容。

出典:新明解国語辞典「記憶」

<新しい>
1.できた(取れた)ばかりで、まだあまり時間が経っていない様子。

出典:新明解国語辞典「新しい」

「記憶に新しい」の使い方・例文

次に「記憶に新しい」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.彼女が賞を取ったことはまだ記憶に新しい。
2.記憶に新しいことといえば、ジョニーが旅行に出かけたことかな。
3.記憶に新しいうちに、続きを読むと楽しいよ。

\次のページで「「記憶に新しい」の英語での表現は?」を解説!/

「記憶に新しい」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「記憶に新しい」の英語表現

「記憶に新しい」の英語表現は、「still fresh in one's memories」で表現できます。

「still」は「まだ」「fresh」は「新しい」とか「記憶に鮮やかな」「生々しい」という意味。ある出来事が鮮烈に記憶に残っている時、このような表現を使えます。

それでは、どのように使えるか例文で考えましょう。

1.The huge earth quake happened in Japan is still fresh in our memories. 
日本で起こった巨大な地震はまだ記憶に新しい。

2.Do you remember the Rachel's graduation party? - Yeah, it's still fresh in my memories.
レイチェルの卒業パーティーのこと覚えてる?ーうん。まだ記憶に新しいよ。

3.The visiting of C.E.O still fresh in your memories, isn't it? Big news. Nestor will move to U.S..  - Oh! Congratulations!  
この前のCEOの訪問はまだ記憶に新しいでしょ?ニュース。ネスターはアメリカに移動よ。ーえ!おめでとう!

「still fresh in one's memories」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

似た表現「still remember about ~」

言い回しは異なりますが、下記でも「still fresh in one's memories」と同じような意味を表現することができます。

それは「still remember about ~」です。「remember」は「覚えている」で、「about~」とつなげて、記憶に新しい物事を表現できるでしょう。

それでは例文です。

\次のページで「「記憶に新しい」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.I still remember about Jessy quite the job. - Yeah, but now she got new job.
ジェシーが仕事を辞めたのは記憶に新しいけど。ーうん。でももう新しい仕事見つけたんだって。

2.Mom I want to go out today. - Well I remember about your plan today is study.
お母さん、今日は遊びに行きたい。ーええっと、今日は1日勉強するっていう計画が記憶に新しいんだけど。

「記憶に新しい」を英語で言ってみよう

この記事では「記憶に新しい」の意味・使い方・英訳を説明しました。

「記憶に新しい」という表現は、ニュースの解説などで聞くことが多いかもしれません。ある物事についてのその後や、またその原因などを話す時に、「記憶に新しい」の言葉を使えるでしょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「記憶に新しい」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「記憶に新しい」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「記憶に新しい」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「still fresh in one’s memories」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLillygirlを呼んです。一緒に「記憶に新しい」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Lillygirl

中学時代に苦手だった英語を克服した、現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに英語の解説に励む。

「記憶に新しい」の意味と使い方は?

それでは、「記憶に新しい」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「記憶に新しい」の意味

「記憶に新しい」には、次のような意味があります。

<記憶>
1.過去に経験した事の印象や一度意識に止めた事の内容が脳裏にとどめられ、随時再現できる状態にあること。
2.  また、その内容。

出典:新明解国語辞典「記憶」

<新しい>
1.できた(取れた)ばかりで、まだあまり時間が経っていない様子。

出典:新明解国語辞典「新しい」

「記憶に新しい」の使い方・例文

次に「記憶に新しい」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.彼女が賞を取ったことはまだ記憶に新しい。
2.記憶に新しいことといえば、ジョニーが旅行に出かけたことかな。
3.記憶に新しいうちに、続きを読むと楽しいよ。

\次のページで「「記憶に新しい」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: