端的に言えば携わるの意味は「従事する」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
国立大で国語学を学んだライターのタケルを呼んです。言葉の解説を得意としていて、大学時代はクイズサークルに所属していたので雑学にも詳しい。一緒に「携わる」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/タケル
某国立大で日本語学を専攻。ライターとして言葉の解説やスポーツ関連の記事作成に携わる。仕事の幅を広げようと、その他にも携われるものはないか画策中。
「携わる」の意味は?
「携わる」には、次のような意味があります。
1.ある物事に関係する。従事する。「学問に―・る」「農業に―・る」
2.手を取り合う。連れ立つ。「よち子らと手―・りて遊びけむ」〈万・八〇四〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)「携わる」
「携わる」(たずさわる)のもともとの意味は、辞書の2にある「手を取り合う、連れ立つ」です。「携える」が「手に持つ、人の手を取る」という意味であることからも分かるでしょう。
しかし、現代では辞書の1にある「物事に関係する、従事する」という意味で使われることがほとんどになりました。特にビジネスの場で「〜に携わっておりました」と耳にしたときは、「以前は〜の仕事をしていた」とか「前職は〜を担当していた」という意味で理解するはずです。
「携わる」の使い方・例文
「携わる」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
\次のページで「「携わる」の類義語は?違いは?」を解説!/