・日常の会話とフォーマルな場での説明に一貫性がないと信用されにくい。
・あの議員は首尾一貫したふるまいで有権者から人気が高い。
「整合性」の対義語は?
続いて、「整合性」の反対語を考えましょう。打消しの「不」をつけた「不整合性」という言葉も存在しますが使われる機会は多くなく、心理学や経済学の分野で動的不整合性、時間的不整合性という言葉を見聞きする程度。
そこでここでは「整合していない」様子を表す言葉を紹介します。
その1「矛盾」
「整合性」の説明として「無矛盾性」が挙げられるくらいですから、「整合」の反対を「矛盾」と考えてもいいでしょう。
矛盾とは、2つの事柄のつじつまが合わないこと。中国の歴史書「韓非子」に登場する、「どんなかたい盾(たて)でも突き通せる矛(ほこ)と、どんな矛をもってしても突き通すことができない盾」は両立しえないという故事からきています。
その2「食い違い」
一致している方が望ましいものが不一致な状態であることで、ビジネスの場面でも双方に価格や納期など何らかの点で認識が異なる場合に使われます。
同じ意味を、「ずれ」や「齟齬(そご)」でも表すことができますよ。
・今回の発言は前回と矛盾しているようですから注意してください。
・頂戴した資料は、会議での発言と食い違いがあるようです。
・ネット上で多く検索されるキーワードは、実際のニーズとはズレがあることも散見されます。
・彼の主張と会社方針には齟齬があるがどちらを信じたらいいのでしょうか。
\次のページで「「consistency」」を解説!/