
「クロニクル」の類義語にはなにがある?

image by iStockphoto
「クロニクル」の類義語は「歴史書/年代史/編年史」などです。意味上はシンプルな言葉であるため基本的に置き換えは簡単ですが、「クロニクル」は英語であり、「年代史」などは日本語になるため、「何についての年代史なのか?」ということには常に気を配り言葉を調整しましょう。
例えば「台所の年代史」と表現したい場合、「台所のクロニクル」と表現してしまうと、意味上は通りますが明らかにバランスが取れていません。「クロニクル」を使用したい場合は台所ではなく英単語の「キッチン」を使うなどしてちぐはぐな印象を消すことが大切です。
「ヒストリー」との違い
「クロニクル」としばしば混同される言葉に「ヒストリー」があります。両者の違いは、書き表し方です。「クロニクル」は年代史であり、年表に基づいて事実を羅列していくものですが、「ヒストリー」は年表に必ず基づくというものではありません。
歴史と心を繋ぐ「クロニクル」
「クロニクル」は英単語ですが、日本ではややマイナー寄りの言葉であり、新鮮に映る人も少なくないでしょう。そういった人こそ、「クロニクル」の恩恵に預かるチャンスです。「年代史」と言われると難しそうで気構えしてしまうかもしれませんが、「クロニクル」に置き換えて歴史に触れてみると、心理的な抵抗がなくなるかもしれません。