
この言葉の代表的な英訳は「have difficulty」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC915点で、海外経験も多いライターさくらを呼んです。一緒に「手を焼く」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さくら
子供の頃から海外に興味を持ち、大学は英文科へ。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどを経験し、三ヶ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。
「手を焼く」の意味と使い方は?
それでは、「手を焼く」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「手を焼く」の意味
慣用句「手を焼く」には、次のような意味があります。
1.うまく処理できなくて困る。てこずる。もてあます。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「手を焼く」
「手を焼く」の使い方・例文
次に「手を焼く」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.あの人のわがままにはみんな手を焼いているんだ。
2.近頃子供のいたずらが過ぎて手を焼いている。
3.この問題には手を焼いているところだ。
\次のページで「「手を焼く」の英語での表現は?」を解説!/