この記事では「気が置けない」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「close」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC940点で、現役の翻訳者であるライターgreenforestを呼んです。一緒に「気が置けない」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/greenforest

幼少期をインターナショナルスクールで過ごす。大学留学と海外勤務経験を経て、現在は教育機関で英語に関わる仕事に従事している。

「気が置けない」の意味と使い方は?

みなさんは「気が置けない」の意味をご存知ですか。相手に気を使ったり遠慮をすることを「気を置く」と言いますよね。「気が置けない」はその反対ですので、気を使わない状態を言い表します。それでは、辞書の説明をみていきましょう。

「気が置けない」の意味

「気が置けない」には、次のような意味があります。

遠慮したり気をつかったりする必要がなく、心から打ち解けることができる。「―ない間柄」

出典:goo辞書「気が置けない」

「気が置けない」の使い方・例文

次に「気が置けない」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.彼女とは知り合ってから、数か月しか経っていないものの、すっかり気が置けない間柄だ。
2.彼は私にとって、気が置けない仲間だ。
3.大学時代の友人とは、気が置けない関係だ。

\次のページで「「気が置けない」の英語での表現は?」を解説!/

「気が置けない」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「close」

「気が置けない」は英語で「close」を使って表現することができます。「close」には「近しい」という意味がありますので「close friend」で「近しい友達(親友)」となりますよ。心から打ち解け合えて、相談できる間柄の友人を指すことが多いです。例文をみていきましょう。

1.He is a close friend of mine. 
彼は気が置けない友人の一人です。

2.Although I've only known her for a few months, we've become very close.
彼女とは知り合ってから、数か月しか経っていないものの、すっかり気が置けない間柄だ。

3.She and I are very close. I feel very relaxed hanging out with her. 
彼女と私は気が置けない間柄だ。彼女と出かけると気はとても安心する。

「気が置けない」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる似たようなを持つ表現を見ていきましょう。

「open up」

意味合いは少し異なりますが「心を開く」という意味で「open up」という表現を使うことができます。例文をみていきましょう。

\次のページで「「open one's heart / mind」」を解説!/

1. It took a while, but eventually he opened up to me.
時間はかかったけど、最終的に彼は心を開いてくれた

2. As time passes, I open up to others.
時間が経つにつれて、私は他人に心を開きます

3. She was shy at first, but as time went on she opened up, which was a relief!
彼女は最初シャイだったが、時が経つにつれて心を開いてくれたので、ほっとした。

「open one's heart / mind」

come out of one's shell」には「殻を破る」という意味がありますよ。例文をみていきましょう。

1. She was shy at first, but as time passes, she came out of her shell. 
彼女は最初人見知りだったが、時間が経つにつれて殻を破ってくれた。

2. I am shy person, but after a while I gradually come out of my shell.
私は人見知りですが、しばらくすると殻を破ります。

3. We were worried becasue he didn't talk to use at first, but after a while, he came out of his shell. 
彼は最初しゃべらなかったので、心配していましたが、しばらくすると殻を破ってくれました。

「気が置けない」を英語で言ってみよう

この記事では「気が置けない」の意味・使い方・英訳を説明しました。「close」「open up」「come out of one's shell」「open one's heart / mind」など、場面に合わせて使い分けてみてくださいね!

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「気が置けない」は英語でどう表現する?「気が置けない」の使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「気が置けない」は英語でどう表現する?「気が置けない」の使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「気が置けない」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「close」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC940点で、現役の翻訳者であるライターgreenforestを呼んです。一緒に「気が置けない」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/greenforest

幼少期をインターナショナルスクールで過ごす。大学留学と海外勤務経験を経て、現在は教育機関で英語に関わる仕事に従事している。

「気が置けない」の意味と使い方は?

みなさんは「気が置けない」の意味をご存知ですか。相手に気を使ったり遠慮をすることを「気を置く」と言いますよね。「気が置けない」はその反対ですので、気を使わない状態を言い表します。それでは、辞書の説明をみていきましょう。

「気が置けない」の意味

「気が置けない」には、次のような意味があります。

遠慮したり気をつかったりする必要がなく、心から打ち解けることができる。「―ない間柄」

出典:goo辞書「気が置けない」

「気が置けない」の使い方・例文

次に「気が置けない」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.彼女とは知り合ってから、数か月しか経っていないものの、すっかり気が置けない間柄だ。
2.彼は私にとって、気が置けない仲間だ。
3.大学時代の友人とは、気が置けない関係だ。

\次のページで「「気が置けない」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: