「のさばる」
「のさばる」は、「威張って勝手気ままにふるまう・わがもの顔で振る舞う」という意味を持ちます。漢字で表すと「伸し張る」となり、「押」には「勢力を広げる」という意味があることから、「好ましくない物が勢力を拡大する」という意味に転じた言葉とされていますよ。
「はびこる」も「のさばる」も基本は組織や団体に用いる言葉で個人・単体には使用しないのですが、最近ではその細かなルールは崩れて、個人にも使うケースがあるようです。
その1「無遠慮」
「憚る」には「ためらう・遠慮する」の意味がありましたね。その反対の意味は「無遠慮」がふさわしいでしょう。読み方は「ぶえんりょ」で「遠慮しないこと・好き勝手にふるまうさま」を表す言葉です。
その2「控える」
「憚る」のもう一つの対義語は、「控える」です。「控える」と聞くと「待機する・書き留めておく」といった意味があるので、「憚る」の対義語と言われてもピンとこない感じもありますね。実は「控える」には「目立たないようにしてそばにいる・節制する」という意味もあるのです。この意味が「憚る」の「幅を効かせる・いばる」の対義語とされていますよ。
「憚る」の英訳は?
「憚る」を英語で表すと、どのような表現になるのでしょうか?色んな意味を持つ言葉なので英語表現も豊富にありそうですね。一緒に見ていきましょう。
「hesitate」
「憚る」は「hesitate」と英語で表現しますよ。意味は「ためらう・躊躇する」です。「憚る」で1番使われている「ためらう・遠慮する」の意味と同じですね。他にも「人目も憚らずに」という意味でしたら「without caring what others think」でも表現出来ますよ。いくつか例文を挙げてみましょう。
\次のページで「「憚る」を使いこなそう」を解説!/