
この言葉の代表的な英訳は「There is no doubt about it.」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
個別指導塾の元講師で、受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「間違いありません」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ
個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。
「間違いありません」の意味と使い方は?
それでは、「間違いありません」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「間違いありません」の意味
「間違いありません」の「ありません」は「ない」を丁寧にしたものです。そこで「間違いない」の意味について調べてみました。
前述の内容を受け、その内容に誤りはない、即ち、その通りである、と断定する表現。
出典:実用日本語表現辞典 「間違いない」
「間違いありません」の使い方・例文
「間違いありません」は、「その通りです」というように話の内容を肯定する時などに使います。次に「間違いありません」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.この契約内容で間違いありません。
2.今朝の天気予報によると、午後に雨が降るというのは間違いありません。
3.昨日送信したメールが戻ってきたのですが、このメールアドレスで間違いありませんか。
\次のページで「「間違いありません」の英語での表現は?」を解説!/