この言葉の代表的な英訳は「just」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
アメリカの州立大学を卒業したライターりおを呼んです。一緒に「〜だけで」の英訳や使い方を見ていきます。
ライター/りお
アメリカの州立大学を卒業し、演劇で様々な英語表現を学んだ。アメリカでは小学生の特別支援の先生も経験し、英語だけでなく、教育上での英会話手話の基礎も経験。
「〜だけで」の意味と使い方は?
それでは、「〜だけで」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「〜だけで」の意味
「〜だけで」には、次のような意味があります。
1. 分量・程度・限度を表す。…ほど。…くらい。…かぎり。「走れるだけ走ってみよう」「どれだけの人が苦しんでいるか」
2. 範囲を限定する意を表す。…ばかり。…のみ。「学校だけでなく家庭の指導も大切だ」
3. 慣用的に用いられ、種々の意を表す。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
「〜だけで」の使い方・例文
次に「〜だけで」の使い方を例文を使って見ていきましょう。「〜だけで」には意味が3つあるので、一つずつ例文を紹介していくので参考にしてください。
1. 毎日のつらい仕事で自分の限界まできたらあなたは可能な時間だけで仕事を受け入れれば良い。
2. 子供達はお菓子だけで満足していないで野菜も楽しまなければ健康は保てないよ。
3. 私は先生に言われた事をしただけで何も悪い事はしていません。
\次のページで「「〜だけで」の英語での表現は?」を解説!/