この記事では「マーベラス」について解説する。

端的に言えばマーベラスの意味は「素晴らしい」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

国立大で国語学を学んだライターのタケルを呼んです。言葉の解説を得意としていて、大学時代はクイズサークルに所属していたので雑学にも詳しい。一緒に「マーベラス」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/タケル

某国立大で日本語学を専攻。マーベラスと聞いて、すぐに思い浮かべたのはサンドイッチマンの「ウマーベラス」というギャグだった。それではダメだと改心して、この記事を執筆したそう。

「マーベラス」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「マーベラス」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「マーベラス」の意味は?

「マーベラス」には、次のような意味があります。

驚くべきさま。感嘆すべきさま。奇跡的で素晴らしいさま。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「マーベラス」

マーベラス」には「感嘆すべきさま、驚くほど素晴らしいさま」という意味があります。ただ素晴らしいのではなく、「驚くほど」素晴らしいということに注目しましょう。次の項目である「マーベラス」の語源と関係があります。

「マーベラス」の語源は?

次に「マーベラス」の語源を確認しておきましょう。ラテン語の「mirabilia」が語源です。接頭辞「mir〜」には「驚く」という意味があり、そこから「驚くほど素晴らしい」という意味にもなっています。そして「mirabilia」は「merveillus」というフランス語に変化し、のちにそれが「マーベラス」となりました。

\次のページで「「マーベラス」の使い方・例文」を解説!/

「マーベラス」の使い方・例文

「マーベラス」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.ここからの眺めは格段にマーベラスだ。
2.彼女のインスタグラムを見ると、なぜいつもマーベラスな体験ができるのかとうらやましく思う。
3.彼の驚異的なパフォーマンスを見終わった観客全員が立ち上がり、「マーベラス」の掛け声とともにスタンディングオベーションが送られた。

例文3は英語の「マーベラス」そのままの使い方が日本語でもなされているものです。それよりも、日本語の会話で「マーベラス」をよく聞くシチュエーションは、例文1と2の状況に近いでしょう。

そもそも「マーベラス」は英語の形容詞で、「素晴らしい、驚くべき」という意味です。しかし、日本では例文1と2のように、「マーベラス」の下に「〜だ」や「〜な」を付けて使います。そうなると、「素晴らしいだ」「驚くべきな」という感じに訳せなくもないので、なんだかおかしく感じますよね。しかし、日本語では「グレートだ」「ワイドな」というように、英語の形容詞と「〜だ」や「〜な」を組み合わせて使うことがよくあります。すでに定着した用法ですので、そういうものと割り切るしかありません。

「マーベラス」の類義語は?違いは?

image by iStockphoto

ところで、「マーベラス」の類義語は何でしょうか。違いとともに見ていきましょう。

「ワンダフル」「ファビュラス」

特に英語では、「すごい、素晴らしい」を表す言葉が多くあります。その中でも、「マーベラス」と比較しておきたい2つの言葉についてふれておきましょう。

まず、「素晴らしい」という言葉をカタカナで表すとすれば、すぐに思い付くのは「ワンダフル」ですよね。しかし、同じ「素晴らしい」を表すものでも、「マーベラス」と「ワンダフル」はわずかにニュアンスが違います。「マーベラス」は前述した通り「驚くほど素晴らしい」ですが、「ワンダフル」の元となっている「ワンダー」(wonder)は「不思議、奇跡」という意味です。よって、「ワンダフル」はどちらかと言えば「不思議なくらい素晴らしい」と訳すべきでしょう。

また、特にSNSで見られる「素晴らしい」を表すカタカナ語に「ファビュラス」があります。こちらも語源をたどれば「マーベラス」との違いを分けやすくなりますので、同じようにやってみましょう。「ファビュラス」の元になっているのは「ファブル」(fable)で、「作り話、伝説、神話」という意味があります。よって「ファビュラス」の「素晴らしい」は、「信じられないほど素晴らしい」という意味です。

\次のページで「「マーベラス」の対義語は?」を解説!/

「マーベラス」の対義語は?

さらに「マーベラス」の対義語も見ていきましょう。

「ミゼラブル」「トラジック」

「マーベラス」が「素晴らしい」という意味ですので、その逆は「悪い、みすぼらしい、ひどい」といった意味になればいいわけです。それこそ「バッド」や「ダーティー」などでもいいのでしょう。その中でも「マーベラス」と合わせて使ってみるべき2つをピックアップします。

ミゼラブル」は「みじめで不幸なさま」という意味の言葉です。ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』を連想した人もいるでしょうか。あちらはフランス語でつづりは若干違いますが、意味は同じです。

トラジック」は「悲劇的な」という意味があります。「コメディー」の対義語で「悲劇」の英訳「トラジェディー」を形容詞にしたものが「トラジック」です。

「マーベラス」の英訳は?

image by iStockphoto

念のため「マーベラス」の英訳を確認しておきましょう。

「marvelous」

「マーベラス」の英訳は、実は2種類あります。1つは「marvelous」、もう1つは「L」が1つ多い「marvellous」です。勘がいい人ならもうお分かりでしょうか。アメリカ英語の「marvelous」とイギリス英語の「marvellous」の、2種類の「マーベラス」が存在します。マーベラスのもととなったフランス語が「merveillus」であることから、おそらくはイギリス英語の「marvellous」が先に出来て、アメリカに入って「L」が1つ欠けたものが広まったのでしょう。

「マーベラス」を使いこなそう

この記事では「マーベラス」の意味・使い方・類語などを説明しました。

よく「人はほめて伸ばす」などと言いますよね。それこそ「マーベラス」なんて他人に声を掛けてもらえたならば、そのほめられた人はとてもうれしい気持ちになって張り切るはずです。しかし、人をほめることは他人のためだけではありません。自分のためでもあるのです。他人の良いところを評価できると、自分のことも客観的に評価できるようになります。そうなれば、自分の良いところばかりでなく、改めるべきところも見えてくるはずです。周りの人の「マーベラス」な部分を見つけてあげられるようになれば、あなたも「マーベラス」になれるでしょう。

" /> 「マーベラス」の意味や使い方は?例文や類語を雑学大好きwebライターがわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

「マーベラス」の意味や使い方は?例文や類語を雑学大好きwebライターがわかりやすく解説!

この記事では「マーベラス」について解説する。

端的に言えばマーベラスの意味は「素晴らしい」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

国立大で国語学を学んだライターのタケルを呼んです。言葉の解説を得意としていて、大学時代はクイズサークルに所属していたので雑学にも詳しい。一緒に「マーベラス」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/タケル

某国立大で日本語学を専攻。マーベラスと聞いて、すぐに思い浮かべたのはサンドイッチマンの「ウマーベラス」というギャグだった。それではダメだと改心して、この記事を執筆したそう。

「マーベラス」の意味や語源・使い方まとめ

image by iStockphoto

それでは早速「マーベラス」の意味や語源・使い方を見ていきましょう。

「マーベラス」の意味は?

「マーベラス」には、次のような意味があります。

驚くべきさま。感嘆すべきさま。奇跡的で素晴らしいさま。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「マーベラス」

マーベラス」には「感嘆すべきさま、驚くほど素晴らしいさま」という意味があります。ただ素晴らしいのではなく、「驚くほど」素晴らしいということに注目しましょう。次の項目である「マーベラス」の語源と関係があります。

「マーベラス」の語源は?

次に「マーベラス」の語源を確認しておきましょう。ラテン語の「mirabilia」が語源です。接頭辞「mir〜」には「驚く」という意味があり、そこから「驚くほど素晴らしい」という意味にもなっています。そして「mirabilia」は「merveillus」というフランス語に変化し、のちにそれが「マーベラス」となりました。

\次のページで「「マーベラス」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: