
その3「slip my mind」
ネイティブがよく使う表現として「slip my mind」があります。「slip」は「滑る」という意味の英単語ですが、「忘れる」という意味もあるのです。「forget」よりも婉曲な言い回しですね。
この表現を使う時は、主語は「I」ではいけません。「It slipped my mind」という形で使い、「It」は自分の忘れた行為を表します。

ここまでで、「失念」についての類義語、対義語、英訳を見てきた。あくまで「失念」は「うっかり忘れる」という意味で使う。類義語や英語を使う時は、どんなニュアンスを出したいのか考えるべきだな。
「失念」を使いこなそう
この記事では「失念」の意味・使い方・類語などを説明しました。「失念」はややかしこまった場面からカジュアルな場面まで幅広く使うことができます。「失念」は失態であることが多いので「失念」という言葉を使う場面が多いことはあまり喜ばしいものではありませんが、いざ「失念」を使うことになったら、ぜひ正しい使い方で表現しましょう。