「マネジメント」の使い方・例文
「マネジメント」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.グローバルで多様な人材を育成し、チームの成果をあげる彼のマネジメント力は素晴らしい。
2. プレーヤーとして活躍した人材にチームのマネジメントができるとは限らない。
3.部下の評価や指導もマネジメントに求められる役割のひとつだ。
4.厳しい環境の中、事業の運営のカギとなるのはミドルマネジメントだ。
「マネジメント」は、「経営、管理」という行為を表すものと、「経営、管理を行う者」という役割を表すものがありましたね。
例文1と2は、どちらも行為を表す「経営、管理」という意味で使用。例文1のように、「マネジメント」に「力」をつけ、その人が持つ能力として使うことができます。一方、例文3と4では、「経理、管理する者」という意味で使用。「マネジメント」は「マネージャー」という言葉に置き換えることも可能です。
その1「コントロール」
「コントロール」は、英語で「control」。「ちょうどいい具合に調整・統制する」という意味。「マネジメント」も「コントロール」もある対象を「管理」という意味では同じです。ただし、「マネジメント」は「組織もしくは個人の目的達成」を目的とする管理であるのに対し、「コントロール」は「ある対象の変動抑制」を目的とする管理と少し意味が異なることを覚えておきましょう。
\次のページで「その2「アドミニストレーション」」を解説!/