この記事では「デフォルメ」について解説する。

端的に言えば、デフォルメの意味は「変形する」です。「SDキャラ」もデフォルメの一種ですが、もともとの意味を知ると、もっと幅広いシーンで使いこなせるぞ。

日本放送作家協会会員でWebライターのユーリを呼んです。一緒に「デフォルメ」の意味や例文、類語などを見ていきます。

ライター/ユーリ

日本放送作家協会会員。シナリオ、エッセイをたしなむWebライター。外来語を多く取り入れ、時代によって変化していく日本語の面白さをやさしく解説する。

「デフォルメ」の意味を見てみよう!

image by iStockphoto

「デフォルメ」という言葉は知っているけれど、意味ははっきり知らず、漠然としたイメージしか持っていないという方が多いのではないでしょうか。若い世代だと、「SD」のほうが馴染み深いかもしれませんね。

元は美術用語

まずは辞典で意味を調べてみましょう。

美術の技法。フランス語で「変形する」「歪曲する」の意。美術作品において,自然の形態の忠実な模倣を離れて強調,変形して表現すること。原始美術,幼児の絵などにもみられるが,主として 20世紀最初の 30年間における純粋に造形的な要求に基づく強調表現をいう。特に表現主義に多用される。

出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「デフォルメ」

「デフォルメ」は美術の技法のひとつで、自然の形をそのまま再現せず、強調したり、変形したりして表現することです。「歪曲する」という意味から、美術以外にも「事実が歪曲される」「情報が意図的に捻じ曲げられる」などの意味で使われることもあります。

絵画、彫刻での「デフォルメ」

「デフォルメ」というとピカソなどの近代美術、漫画やアニメなど、比較的新しい表現方法と思われるかもしれませんが、実は古代エジプトの時代から描かれているのです。身体は正面、顔と足は横向きという独特な様式で、一目でエジプト風とわかりますよね。

昔から東洋でも西洋でも、風刺をねらった「戯画」や、似顔絵を誇張して描く「カリカチュア」があります。日本では、動物が擬人化して描かれている「鳥獣人物戯画」が有名ですし、浮世絵も「デフォルメ」の表現で描かれていますよ。

SD(スーパーデフォルメ)って何?

「デフォルメ」はもともと変形するという意味ですが、日本では強調したり、単純化したりして、対象の個性をより際立たせることに特化しています。SD(スーパーデフォルメ)とは、キャラクターを2等身~4等身程度の頭でっかちにし、輪郭線を簡略に描くこと。

かわいいい絵柄で2,3等身にデフォルメされたキャラクターのことを、「SDキャラ」、「ミニキャラ」、「ちびキャラ」などと言います。シリアスなガンダムも、デフォルメされてSDガンダムになるとかわいらしいですよね。

\次のページで「写真用語の「デフォルメ」」を解説!/

写真用語の「デフォルメ」

「デフォルメ」は変形するという意味ですが、写真用語の「デフォルメ」は超広角レンズや魚眼レンズを使用して被写体を撮影する技法のことを言います。魚眼レンズの場合、180°の広い範囲を撮影できるので、空が丸く見えたり、画面端の高層ビルが曲線に見えたり、肉眼では見られないインパクトのある写真を撮影することができるのです。

「デフォルメ」の語源・使い方は?

image by iStockphoto

次に、「デフォルメ」の語源を確認し、例文で使い方も学びましょう。

語源はフランス語の「deformer」

「deformer」(デフォルメ)はフランス語で、~を変形させるゆがめるなどの意味があります。名詞形は「deformation」(デフォルマシオン)です。日本では「SD」のように対象を誇張し、簡略化しますが、もともとの「deformer」にはそのような意味はなく、変形するという意味で使われています。

例文で「デフォルメ」の使い方を見てみよう!

次に、例文で「デフォルメ」の使い方を見てみましょう。

1.彼は、人間をデフォルメして描いたのではない。単にデッサンが狂っているだけだ。
2.漫研にいた彼女は、当時先生をデフォルメしてミニキャラにするのがうまく、今では人気漫画家となって活躍している。
3.あの国の国営放送は、自国民に今日の世界情勢を正しく伝えると言いながら、事実をデフォルメして報道しているとしか思えない。

「デフォルメ」は制作者が意図的に対象を変形して描くことを指します。単にヘタで被写体が歪んでしまうのは、「デフォルメ」ではありません。2番目の例文は「スーパーデフォルメ」のことですね。デフォルメは「歪曲する」という意味もあるので、3番目の例文のように美術以外に事実や情報を歪めるという文脈でも使われることがあります。

\次のページで「デフォルメの類義語・反対語」を解説!/

デフォルメの類義語・反対語

次にデフォルメの類義語、反対語を見てみましょう。

類義語「パロディ」:元ネタを風刺

辞書で「パロディ」を見てみましょう。

文学などで、広く知られている既成の作品を、その特徴を巧みにとらえて、滑稽化・風刺化の目的で作り変えたもの。日本の替え歌・狂歌などもこの一種。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「パロディ」

「デフォルメ」が「変形」「強調」するのに対し、「パロディ」はユーモアを加えたり皮肉ったりして作品を作り替えることを言います。パロディの起源は古く、古代ギリシャ語の「parodia」が語源。紀元前の昔から、人はマネしたり、皮肉ったりするのが好きだったのですね。

類義語「オマージュ」:元ネタへのリスペクト

「オマージュ」の語源はフランス語の「hommage」で、尊敬敬意という意味。映画や音楽、美術作品などにおいて、既存の作品の設定や描写などを引用したり、まねたり、彷彿とさせる作品を作ることを言います。「パロディ」と違うのは、根底に既存の作品へのリスペクトがあり、敬意を表現しようとしていること。

具体例では、ジョージ・ルーカス監督の「スター・ウオーズ」は、黒澤明監督へのオマージュ作品と言われています。また、古歌の一部を取り入れて詠む和歌の「本歌取り」も、オマージュの一種と言えるでしょう。

反対語「写実」:ありのまま

物事をありのままに絵に描いたり、文章として描写したりすること「写実」と言います。ラテン語の「realis」(実在の、現実の)から派生した言葉で、「リアリズム」「写実主義」と言ったほうがわかりやすいかもしれません。「デフォルメ」とは反対に、現実を忠実に模写し、再現しようとする方法です。

\次のページで「デフォルメの英訳は?」を解説!/

デフォルメの英訳は?

image by iStockphoto

「デフォルメ」を英語では何というか見てみましょう。

「deform」

「deform」は動詞で、形を悪くする、変形するという意味。醜くするという意味もあります。「deformation」は名詞で変形という意味になりますね。

「Exaggeration」「distortion」

「Exaggeration」誇張、大げさな表現という意味の名詞です。「distortion」も名詞でゆがめること、ねじること、ゆがみ、ねじれなどの意味があります。

元の意味も知って「デフォルメ」を使いこなそう!

この記事では、「デフォルメ」についての意味、語源、類義語から英訳などを説明しました。

「デフォルメ」とはフランス語で「変形する」「歪曲する」という意味。美術の技法のひとつで、自然の形をそのまま再現せず、強調したり、変形したりして表現することです。日本ではSD「スーパーデフォルメ」のように、強調したり、単純化したりして、対象の個性をより際立たせることに特化しています。

もともとの意味を知って、「デフォルメ」を使いこなしてくださいね。

" /> 日本での使い方は独特?「デフォルメ」の意味・語源・使い方などを日本放送作家協会会員がわかりやすく解説! – ページ 2 – Study-Z
国語言葉の意味

日本での使い方は独特?「デフォルメ」の意味・語源・使い方などを日本放送作家協会会員がわかりやすく解説!

写真用語の「デフォルメ」

「デフォルメ」は変形するという意味ですが、写真用語の「デフォルメ」は超広角レンズや魚眼レンズを使用して被写体を撮影する技法のことを言います。魚眼レンズの場合、180°の広い範囲を撮影できるので、空が丸く見えたり、画面端の高層ビルが曲線に見えたり、肉眼では見られないインパクトのある写真を撮影することができるのです。

「デフォルメ」の語源・使い方は?

image by iStockphoto

次に、「デフォルメ」の語源を確認し、例文で使い方も学びましょう。

語源はフランス語の「deformer」

「deformer」(デフォルメ)はフランス語で、~を変形させるゆがめるなどの意味があります。名詞形は「deformation」(デフォルマシオン)です。日本では「SD」のように対象を誇張し、簡略化しますが、もともとの「deformer」にはそのような意味はなく、変形するという意味で使われています。

例文で「デフォルメ」の使い方を見てみよう!

次に、例文で「デフォルメ」の使い方を見てみましょう。

1.彼は、人間をデフォルメして描いたのではない。単にデッサンが狂っているだけだ。
2.漫研にいた彼女は、当時先生をデフォルメしてミニキャラにするのがうまく、今では人気漫画家となって活躍している。
3.あの国の国営放送は、自国民に今日の世界情勢を正しく伝えると言いながら、事実をデフォルメして報道しているとしか思えない。

「デフォルメ」は制作者が意図的に対象を変形して描くことを指します。単にヘタで被写体が歪んでしまうのは、「デフォルメ」ではありません。2番目の例文は「スーパーデフォルメ」のことですね。デフォルメは「歪曲する」という意味もあるので、3番目の例文のように美術以外に事実や情報を歪めるという文脈でも使われることがあります。

\次のページで「デフォルメの類義語・反対語」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: